【クトゥルフ神話TRPG】【突発】遣らずの雨の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/9(土) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/9(土) 20:00から およそ5時間の予定
(補足事項: RPにより変動あり )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【条件】 COC6版ルルブ必須。 使用ツール:ココフォリア 舞台設定:現代日本 2人より立卓します。 【募集人数】 2~4人まで 【時間】 ボイスセッションで1時間~2時間程度 6時間ほどを目安にして居ますが、超過する可能性有 【技能】 必須技能: 近接戦武器技能(日本刀 槍 弓<弓道> 杖) ※探索者同士で技能が重ならない方が望ましい ※相談次第で代用も考えます 日本語 目星 推奨技能: 図書館 歴史 知識 精神分析 高POW 【あらすじ】 黄昏時、そこに在るのは荒魂(あらたま)か、和魂(にきみたま)か。 迷い込んだ者には遣(や)らずの雨が降る。 地面からの照り返しで酷い暑さを感じる夏の日、探索者達は忘れられない体験をするだろう…。 【共通HO】 御剣鈴葉(みつるぎすずは) 24歳っと言う巫女の共通の友人がいる 【探索者作成】 6版ベースで作成。 NPC御剣と友人ということで関係性を追記してください。 (STR、CON、POW、DEX、APP、SIZ、INT、EDU) を110で割り振るか。超えない範囲なら好きなだけ 振り直していいです。技能上限は80まで。 2010&2015の職業有 この場合も新規はEDU×20での制作でお願いします 継続PCは新規6版基準で可否を決めます。 魔術、AFなどは基本的には不可。 【注意事項】 ・本シナリオ限定の戦闘ルール有 ・参加申請時に挨拶と共に、「日本刀、槍 、弓、<弓道>、 杖」の希望順番の記載をお願いします ・人として最低限守るべきマナーを守れていないと判断した場合に参加拒否とさせていただく可能性がありますのでご了承ください。 ・セッションで使用するデバイスをコメントください。(PC/スマホ/タブレットなど) スマホやタブレット参加も可能としますが、自室などセッションに集中できる環境で遊べる方のみに限らせていただきます。 またスマホやタブレット参加の場合KPからのアシストができないと考えてください。 ・募集文を読んでいないと私が判断しましたら、参加のお断りをさせていただきます。ご了承ください ・初心者KPですぐだぐだする可能性有

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 強火 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
いちにい 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
真砂 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
湯豆腐 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
くちーと | |
2022/04/09 19:44 |
強火 | |
2022/04/09 19:26 |
分かりました!
くちーと | |
2022/04/09 19:26 |
強火さん ご理解ありがとうございます 開始までにココフォリアの方でもよいので御剣との関係性を簡単に決めておいてください 湯豆腐さん キャラシ提出ありがとうございます 確認しました、特に問題もなさそうなのでこのキャラの参加で問題ありません 関係性も了解しました
強火 | |
2022/04/09 19:14 |
クチートさん了解しました
くちーと | |
2022/04/09 19:01 |
会場設置致しました
くちーと | |
2022/04/09 18:57 |
強火さん 了解しました AFで上限突破したみたいですね 今回アイデアを振る機会は少ないと思いますが、アイデアロールをINT18の計算と80を超えてる技能は80で振ってもらうっという制限でならこのキャラでの参加大丈夫です 真砂さん キャラシ提出ありがとうございます 特に問題点なかったのでこのキャラで参加で問題ありません 経歴など諸々の点了解しました、関係性につきましても了解です 御剣も神社勤めなので出会っていても自然だと思います
湯豆腐 | |
2022/04/09 18:55 |
>いちにいさん 今回は弓で行きます、連絡が遅くなってすみません
真砂 | |
2022/04/09 18:40 |
くちーとさん> 立ち絵と詳細な経歴がまだですが、最低限必要な数値と情報は整ったかと思いますので、キャラシを提出します。 立ち絵はセッション開始までに用意します。経歴については、時間の都合上、今回はこれ以上詳しいものは用意できそうにありません(><) NPCとの関係性ですが、全国各地を渡り歩いている中で知り合った、ということでいかがでしょうか? [御嶽 八咫郎]
湯豆腐 | |
2022/04/09 18:30 |
>いちにいさん ありがとうございます まだどちらでも出来る状態なので気にせず決めて下さい
いちにい | |
2022/04/09 18:22 |
特徴の件ありがとうございます。 >湯豆腐さん 初めましてよろしくお願いします。お手数お掛けして申し訳ない…。 弓PCの準備に苦労するのであれば、交換もいけますよー。 こちらはどちらにせよ準備可能ですので、気軽に仰って頂ければ幸いです。
強火 | |
2022/04/09 18:21 |
クチートさん、今使えるキャラですと...INT22の継続キャラクターしか手持ちないですね勿論日本刀を使います
湯豆腐 | |
2022/04/09 18:18 |
いちにいさんが継続の弓キャラを使うのであれば槍でも構わないです 返信が遅くてすみません
くちーと | |
2022/04/09 18:14 |
いちにいさん 御剣の職業は巫女っとなっています 特徴表や特記についての事が抜けていましたね、質問ありがとうございます 特徴表や特記につきましては、今回は無しの方向でお願いします
湯豆腐 | |
2022/04/09 18:14 |
分かりました、本日はよろしくお願いします
くちーと | |
2022/04/09 18:12 |
強火さん キャラシ確認しました、えっと私が学生探索者制作ルールに詳しくないっていう点もございまいますので確実にコレがダメな点っという点をあげることができないのですが、今回は私の知識不足で申し訳ないですが別のキャラを用意していただけると幸いです 湯豆腐さん はじめましてです 希望なし了解しました、 現在<弓>技能の希望者がいませんのでそちらでキャラシの提出をお願い致します
いちにい | |
2022/04/09 18:10 |
了解しました。 ちなみに御剣さんとの関係性を考えようと思うんですが、仕事等は何されてる方でしょうか? 先程槍希望をしていましたが、継続で推奨技能に合った弓PCが見つかったので、そちらの使用も視野に入れています。 2015を適応している場合、特徴表は適応可能でしょうか?
湯豆腐 | |
2022/04/09 18:04 |
すいません、PCで参加します。 また、キャラは新規作成します。
湯豆腐 | |
2022/04/09 18:03 |
初めまして、湯豆腐と言います。 参加申請をさせていただきます。 よろしくお願いします。 武器の希望はありません
くちーと | |
2022/04/09 17:24 |
いちにいさん こんばんわです 了解しました、参加大丈夫なので時間までにキャラシお願い致します 最終的にはお二人に任せますが 既に申請されてる強火さんが日本刀希望なので槍で作っていただけると良いかと思います。 真砂さん お久しぶりです。 了解しました。参加大丈夫ですので、 杖でキャラシ時間までに提出お願い致します
真砂 | |
2022/04/09 17:01 |
どうも、ご無沙汰しております。 参加申請をさせていただきました。 使用デバイスはPC、希望技能は杖>槍>刀>弓です。キャラは新規で作成します。 よろしくお願いします。
いちにい | |
2022/04/09 16:50 |
こんばんは。昨日ぶり?ですね。 テキセ民の夢工房のいちにいです。 参加申請致します。 デバイスはPC、希望技能は日本刀=槍>弓>杖…ですが、メンツが揃うまでキャラ提出含め様子を見たいと思います。
くちーと | |
2022/04/09 16:34 |
エリミコさん 了解いたしました
エリミコ | |
2022/04/09 16:31 |
あーごめんなさい遅刻してしまうかもしれないので辞退します
くちーと | |
2022/04/09 16:28 |
お二人共お久しぶりです 強火さん 日本刀了解しました キャラシ後ほど確認します エミリコさん 注意事項を呼んで再度コメントよろしくお願いします
エリミコ | |
2022/04/09 16:21 |
お久しぶりですクチートさん面白そうだったので申請してみました
強火 | |
2022/04/09 16:18 |
お久しぶりです 参加申請させて頂きます PCで参加させていただきます。日本刀使います
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION