【クトゥルフ神話TRPG】星の使者は笑うの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/28(木) 18:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/28(木) 19:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 4~5時間で想定。途中休憩あり )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 6版基本ルールブック。 クトゥルフ2010、2015使用可。 ※2015の場合、特徴表はなし。 【使用ツール】 ココフォリア:https://ccfolia.com/rooms/S728pq9v6 ディスコード:https://discord.gg/MDjW6HHh 【簡単なあらすじ】 近頃【星の使者】と呼ばれるハッカーのニュースが相次いでいる。 そんな折「行方不明になった弟を探して欲しい」と、 探索者たちは友人である坂田美樹(さかたみき)から捜索依頼を受ける。 【シナリオの概要】 PL人数 : 2人~3人 舞台設定:現代日本。オーソドックスな人探し、シティーシナリオ。 推奨技能:<芸術:ハッキング>、交渉系技能 ※<芸術:ハッキング>の技能値は<コンピュータ>の技能値以上にはなりえないものとする 【探索者について】 ・6版ルルブ、2010、2015から作成。 ・新規or継続どちらでも可。 ☆犯罪者は表社会に問題なく溶けこめる者、友人の頼みに協力的な者限定。 判断はPLではなくKPが行う。 〈芸術:ハッキング〉を推奨としている為、2015のネット犯罪者を基準として 活動している犯罪者PCも想定はしている。 ・呪文&AFは使用不可。 ・火器の持ち込み不可。所持品は法治国家で許されるモノ限定。 ・技能は90%を上限とすること。 〈芸術:ハッキング〉は〈コンピュータ〉以下の技能値であること。 ・探索者同士は知り合いでも知り合いでなくてもよい。 ☆共通の友人 坂田美樹について ココフォリアは開放しており、坂田美樹の立ち絵も表示してます。 カーソルを合わせると彼女の情報も見れるので設定を合わせたい方は ご参照ください。 【応募時のお願い】 ・参加申請後、一言で良いので挨拶とキャラシの提出をお願い致します。 ・場所取りもしていただいて構いませんが、締切時刻までに提出も連絡もない 場合には参加を断らせていただきます。 ・本卓はハウスルールを採用しております。ディスコードから確認できますので ご参照ください。 ・部屋は事前準備等の理由で予告なく閲覧禁止となる場合がございます。 予めご了承ください。 ☆犯罪者PCを持ってくる場合、卓を囲む他者がいることに注意すること。 PC作成や物語の幅を広げる為のものであり、常軌を逸したロールプレイでは TRPGの本当に楽しい部分を楽しめなくなります。 【備考】 2名から立卓。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ Tottis 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ レイン 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
モリフク | |
2022/04/28 00:37 |
モリフク | |
2022/04/28 00:33 |
>Tottisさん 影山 一翔さん確認致しました👍 >レインさん 御鏡 利己さん確認致しました👍
ハロハロ | |
2022/04/28 00:24 |
お待たせいたしました。キャラクターシートです。 お手数ですがご確認のほどお願いいたします。
レイン | |
2022/04/28 00:22 |
キャラシが完成しましたので、提出させていただきます。 https://iachara.com/char/3509381/view 確認のほどよろしくお願いします。 (設定内容は基本フレーバーですので、PCは至って正常に動かすつもりです)
Tottis | |
2022/04/27 19:10 |
キャラシが出来ましたので提出させていただきます。 https://iachara.com/sns/3510842/view 2010を参考に作ったコンピューター技術者です。 推奨技能の芸術:ハッキングと交渉系の言いくるめを所持したPCです。 ご確認をお願いします。
モリフク | |
2022/04/27 13:11 |
いらっしゃいませー お手隙でキャラシの提出をお願い致しますm(__)m
ハロハロ | |
2022/04/26 21:21 |
初めまして。 よろしければ参加できますと嬉しいです。
レイン | |
2022/04/26 21:10 |
初めまして。 ハッキング推奨ってどんなシナリオだろうと興味を持ったので、参加申請させていただきました。
![]() | sinon0813 |
2022/04/26 18:23 |
もうしわけない、別セッションに参加いたしますので取り下げます
Tottis | |
2022/04/26 17:40 |
こんばんは。以前より興味があった未通過シナリオだったのとスケジュールが空いていたので参加申請させていただきました。 キャラシは明日までに提出しますのでよろしくお願いします。
![]() | sinon0813 |
2022/04/26 16:16 |
参加申請させていただきます。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION