【クトゥルフ神話TRPG】雨に燻り、夜を呑み、(初回し)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/29(金) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/29(金) 20:30から およそ3時間の予定
(補足事項: RPによって時間が前後します。 )
会場:
新ココフォリアとdiscord
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ基本ルルブ第6版 職業のみ サプリ2010, 2015 特徴表二つまで 技能の最大値は80(※ステータスに依存する技能除く) 【シナリオの概要】 『雨に燻ぶり、夜を飲み、』化学実験室様作 ▸概要 ――あぁ、巣食われている、のだ。 梅雨×あやかし×CoC システム:CoC6版 人数:1人+KPC ※新規、継続不問 時間:ボイセ2〜3時間(RPによって変動) 舞台:現代、半シティ 推奨技能:三大探索技能、戦闘技能 ロスト:低〜中 後遺症:あり 難易度:低 時間経過で情報が変わったり新しく出たりする所謂一本道シナリオです。 RPなどをぽつぽつと交わしながら、ゆっくりシナリオを進めていただければ幸いです。 【応募時のお願い】 以下の5点をご理解いただける方にお越しいただきますようお願いします。 ①初回しです。多少の不手際を許容していただける方。 ②シナリオの雰囲気を楽しんでくださる方。 ③KPCとの関係性・性別・容姿・性格などPLのお好みがあればコメントしていただける方。お伺いしたことを基にKPが作成したKPCを受け止めてくださる方。 ④CSを卓開始30分前までに提出していただける方。 ⑤このシナリオには影響を/インスピレーションを受けた別の作品が存在します(シナリオではありません)。「もしかして」っと思ってもさらりと流して物語を楽しんでいただける方。 【備考】 全国的に雨ですね。 私は少々濡れて帰りました。 梅雨の時期からは少し早いですが、いっしょにしっとり遊びませんか? ハウスルール https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=158683895273platypus01&s=platypus01


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ キミマチ 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
鯵Sai | |
2022/04/29 16:44 |
かものはし | |
2022/04/29 16:42 |
大丈夫ですww 会場です。 https://discord.gg/hE7PFX6u
キミマチ | |
2022/04/29 16:41 |
ミセブラギャルは大丈夫ですか?
かものはし | |
2022/04/29 16:39 |
選考で募集させていただいておりますので、今回はコメント・応募準でありませんがキミマチ様にお願いします。 鯵sai様、申し訳ございません💦 >キミマチ様 継続でも大丈夫です。 KPCの立ち絵ことということに興味をひかれました。 是非よろしくおねがいします。 >鯵Sai様 本当に申し訳ございません。 また、ご機会があったらよろしくお願いします。
キミマチ | |
2022/04/29 16:36 |
あら、少し遅かったみたいですね。 今回は辞退しますね。お邪魔しましたー。
キミマチ | |
2022/04/29 16:35 |
初めまして! 参加申請させていただきます! 継続キャラでも良いでしょうか?新規であっても19時半までは掛かりません。 KPCに関して立ち絵ごとお渡しすることも可能でしょうか? [毒島 涼]
鯵Sai | |
2022/04/29 16:33 |
かものはしさん 初めまして。鯵Saiと申します。面白そうなシナリオでしたので参加申請させて頂きます。 キャラは後程提出します。よろしくお願いいたします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION