【クトゥルフ神話7版】【日程調整卓】冒涜都市Z【5月開催予定】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
5/29(日) 08:20まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
5/29(日) 08:30から およそ7時間の予定
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 募集人数:3人 時代背景:1920年代アメリカ 難易度:高(全滅の可能性もあり) 使用不可ルール:幸運の消費 【シナリオの概要】(シナリオ序文より抜粋) このシナリオは「新クトゥルフ神話TRPG(第七版)」用に作成されたものだ。 プレイヤーは3人、プレイ時間は3~4時間を想定している。 舞台は1926年、アメリカはボストンから物語が始まる。 密林探検家である探索者たちは医者であり探検家の“アレックス・ライズ”に呼び出された。 「アマゾンの奥地にある秘境“失われた都市Z”を証明せよ」 任務を果たす為、それぞれの目的を達成するため、一同はジャングルへと向かう。 “深碧の魔境”では、蛇、虫、豪雨、伝染病などの厄災だけでなく、人知を超えた大厄が襲い掛かる。 探索者たちは無事に、ジャングルに隠された都市Zを証明することができるのだろうか―― 【ハンドアウト】 PC1 英雄を探す者 大佐を探している。何としても彼を探し出したい。生死は問わない。探している理由はPLが決める。 推奨技能:<オカルト>。 アーサー・フェイブル大佐は英雄だ。度重なるジャングル遠征、誰も成し得なかった原住民とのコンタクト、病気やケガを負うことなく必ず帰還する超人ぶり。中でも、弓を放つ原住民に向かって、手を広げながら近づき、友好関係を結んだという逸話は民衆の間で語り継がれている。 しかし、とうとう彼はジャングルから帰ってこなかった。 彼を発見することが出来れば、今度は自分が英雄になるだろう。 一方、一部には彼の変人ぶりについていけないという人間もおり、彼のよからぬ噂を吹聴する連中もいるが…… PC2 万能薬を追う者 どんな病気でも直す植物、ヌナワスカの樹液を探している。探している理由はPLが決める。 推奨技能:<博物学> アマゾンの熱帯雨林には、4万種以上の植物が生息しているという。高温高湿度の環境が植物の生長を促しているようだ。 またアマゾンのジャングルにしかない植物も存在する。 ヌナワスカという、ケチュア語で<霊魂のつる>と呼ばれる植物の樹液を飲めば、あらゆる病気が治るという。 原住民たちの口伝によると、失われた都市Zと思われる場所に生息しており、そこにいるシャーマン達が管理しているらしい。 もしそんな植物があるとしたら、世紀の大発見だ。必要な人間は、ごまんといるだろう。 PC3 英知を求める者 あらゆることが書かれた叡智の石板を探している。探している理由はPLが決める。 推奨技能:<考古学> ミスカトニック大学の図書館で見つけたエイボンの書。正気を吸い取る魔導書を、全ては読むことが出来なかった。 だが、あの一節が忘れられない。秘境の奥地にある、地球最古の石でできた都市にあらゆることが書かれた叡智の石板が収められているという。 誰にも見つかっていない最後の都市Zに、もしかするとその石板は眠っているかもしれない。 エイボンの書ですら読むのが困難であるというのに、果たしてその石板を読めば、いったいどうなってしまうのだろう。だがしかし、忘れられないのだ。 【探索者作成】 事前作成となり、職業は指定されている。 指定職業「密林探検家」 取得可能技能:サバイバル(ジャングル)、オカルト、博物学(基本値1%)、考古学、回避、目星、聞き耳、拳銃、好きな技能一つ 信用:15~50% 職業ポイント:EDU×4 必須技能:サバイバル(ジャングル) 推奨技能:オカルトor博物学or考古学、回避、目星、聞き耳、拳銃 ※シナリオ独自の関係性の付与 どの探索者も、バックストーリー<重要な人々>を決める。重要な人々になる対象は、『自分以外の探索者』となる。 それぞれに対して、どのような人間関係なのかをセッション開始前に設定する必要がある。 【日程について】 開催5/31となっていますが、参加者が揃ってから日程調整を行う日程調整卓となります。 また、シナリオ序文にはプレイ時間3~4時間とありますが、キャラクターロールプレイなどを含めると倍ほどの時間がかかると想定されます。 なので、2日分割卓での日程調整になります。 【応募時のお願い】 ココフォリア+ディスコードを使用したボイスセッションです。 【日程について】に書いたように参加者が決定してから日程調整を行います。 また、探索者の関係性の付与などもありますので、セッション開始前段階で事前打ち合わせをディスコード上で行います。その点も了承の上、参加申請を行ってください。 参加希望の方は ・希望PC枠を第二希望まで(PC1>PC2のように) ・クトゥルフ以外によく遊んでいるシステム(無いなら「無し」で) 以上2点をコメント欄に書き込んで参加申請ボタンを押して下さい。 また、KPは 1、地蔵 2、戦闘狂 3、白紙の設定でのPC提出 のプレイヤーとのセッションをお断りしています。理由は以下のURLにて。 https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=master2000&i=master2000_165044570646 何卒ご理解のほど、よろしくお願いします。 【シナリオの雰囲気】 まだ世界が神秘と言う名の薄膜に包まれていた1920年代。 そんな時代の、未踏のジャングル探索をメインとした秘境探検シナリオです。 数々の困難を踏破し、探索者たちは失われた都市Zに辿り着けるのか。また、辿り着いた先にある物とは…… そんな冒険心をくすぐるシナリオとなります。 過酷な自然、無慈悲な神話生物との遭遇に、果たして生き残ることが出来るのか!? 【備考】 ディズムさん作成のシナリオです。 シナリオ公開や動画配信なんかも良くされているシナリオなので、シナリオを見てしまった方の参加はご遠慮ください。 また、事前打ち合わせを行いますので、それに参加出来ない方は参加を控えるようお願いします。 クトゥルフのKPはあまり遊んでいないので、皆さん、お手柔らかにお願いしますね。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ トキスイ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
もち 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
蓮 |
コメントする
コメント一覧
マスター | |
2022/05/09 07:19 |
マスター | |
2022/05/08 15:39 |
>蓮さん 申請ありがとうございます。 承認しました。 >all 参加者そろいました。 今回はこの三人で遊びたいと思います。 よろしくお願いします。
蓮 | |
2022/05/08 06:09 |
初めまして、蓮(れん)と申します。 オンセン募集に応募するのも初めて、PLとしても未熟な身ですが、参加申請をさせていただきました。 もし参加申請が承認されるのでしたら、HOは最後の一つでお願いします。(どのHOも面白そうです!) CoCやエモクロアが好きですが、数え立てるほどしかセッション経験がないです。
マスター | |
2022/05/03 18:27 |
>もちさん 参加申請ありがとうございます。承認しました。 僕も7版はそんなに回数をこなしてないんで、みんなでルールを確認しつつ遊ぶのもいいんじゃないでしょうか。(笑) よろしくお願いします。
もち | |
2022/05/03 12:06 |
初めまして。 もちと申します! ずっと気になっていたシナリオなので参加申請させていただきました。 HOは残っている3でお願いします。 クトゥルフ6版とエモクロアTRPGをよく遊んでいます。 7版はルルブを持っているものの遊んだ回数がまだ少ないので色々とご迷惑をおかけするかとは思いますが、何卒よろしくお願いします……!
MILKnews | |
2022/05/03 01:42 |
初めまして、MILKnewsと申します。 面白そうなシナリオと思ったので参加させていただきたいです。 HOは残っている1でお願いします
マスター | |
2022/05/02 21:32 |
>トキスイさん 申請ありがとうございます。承認いたしました。 それではセッション中のルール周りの説明はなるべく丁寧に心がけますね。 参加者が揃うまでもうしばらくお待ちください。 あと2枠の募集となります。引き続きよろしくお願いします。
トキスイ | |
2022/05/02 19:53 |
はじめまして トキスイと申します TRPG経験はほぼ無い初心者ですが、面白そうなシナリオだと思ったので、参加申請させていただきます 希望はPC2>3です 他のシステムは経験ありません
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION