【ギャップおじさん】光あれの内容

セッション内容

ギャップおじさんTRPGルールブック
ギャップおじさん
セッション 光あれ


募集締め切り:

7/18(月) 17:00まで


募集方法・人数:

選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

7/23(土) 21:00から およそ3時間の予定


会場:

※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】
キャラクターは初期作成、【スキルルール】は今回は採用しません。

【シナリオの概要】
君達には年の離れた友人がいる。
友人の名は「サチ」、複雑な環境に育ちながらも明るく健気な少女だ。
そんな彼女の日常に「影」が落ちる。
そして忍び寄る「非日常」。
ギャップおじさんTRPG「光あれ」。
君達は大切な友人を守り切ることが出来るか?

【応募時のお願い】
サークル内セッションの為、募集は行っておりません。

【備考】
2~3回に分けてのセッションとなります。
第1回目はキャラ作成回(時間があれば導入まで)の予定です。
いいね!いいね! 0
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

ギャップおじさんTRPGルールブック

基本ルルブ ギャップおじさん

電子書籍  2017-01-01

ギャップおじさんTRPGルールブック

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

あんじんねこ

 あんじんねこ  プレイ回数 50  テキストセッション 

参加決定  [小益良 武雄小益良 武雄]

005(ぜろぜろふぁいぶ)

 005(ぜろぜろふぁいぶ)  プレイ回数 86  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

アンデン
アンデン
2022/07/21 12:44
005さん、ありがとうございます。
それでは23日は21時〜0時にてお願いします。
セッションページの時間も修正しておきます。

>PCに由来するものか
現状においてはPCに関係しているものではありませんが、セッションが単発でなく続くようであればその辺りも関係してくるかもしれません。
関係性としてピンとこないのであれば、例えばPCの元々の拠所と関係がある(知り合い)とかでも良いかもです。
この点に関しては決められなくても、セッション開始前につめるとかでも全然大丈夫です。
アンデン
アンデン
2022/07/21 07:24
あんじんねこさん、開始時間の件ありがとうございます。

>具体的な設定
確かにそうですね、失礼しました。
具体的な内容を申し上げますと、姓名は「小岩幸(コイワ•サチ)」、17歳の高校2年生です。
生い立ちについては肉親は既に他界していて天涯孤独の身で、養護施設で生活しているという設定です。
どこかの世界線の同名のキャラクターを彷彿とさせますが、あちらとは違って複雑な生い立ち以外は至って普通の女の子ですw
005(ぜろぜろふぁいぶ)
005(ぜろぜろふぁいぶ)
2022/07/21 07:24
私も21時からokです。

その複雑さが、PCに由来するものかどうか、それとは別に友達になったのかどうか。
とかがわかるとありがたいです。
よろしくお願いします。
あんじんねこ
あんじんねこ
2022/07/21 06:55
21時からでOKです。

サチとの関係について彼女の設定が「複雑な家庭の少女」となってますが、私と005さんの認識ずれがあると大変なのでもうちょっと具体的な設定くわえられるでしょうか?
アンデン
アンデン
2022/07/21 06:25
よろしくお願いいたします。
開始時間についてですが、お2人が良ければ21時に早めて(その分終了も早まります)も良いかなと考えているのですがいかがでしょう?
また、登場NPCのサチを選択ルールである【シナリオ拠所】(そのシナリオ中のみの拠所、関係性の項目の中から選択)として使用しますので、PCとどういった関係であるかを考えておいて頂けるとありがたいです。
なお、シナリオ拠所についてはPDF版ルールブックには表記がないかもです。
本作は、「煙草屋製作所」が権利を有する「ギャップおじさんTRPG」の二次創作物です。