【D&D5版】[AAW Games社][FVTT][OGL] ドラウの台頭~Rise of the Drow #4の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
7/23(土) 21:00まで
募集方法・人数:
選考で7人 ( 参加決定:4人、選考中:2人 )
開催日時・プレイ時間:
7/24(日) 14:30から およそ3時間の予定
会場:
DM様指定のFvtt urlへブラウザーからログイン
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト+ボイス
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
ようこそ、クラベク王国へ! DMヨセミテ氏によるFVTTを利用したチャットテキストのみでのオンラインセッションとして 開催する、 AAW Games社FVTT製品=OGL阪D&D5eドラウの台頭~Rise of the Drow を使用したキャンペーン第4回への参加者さまたちの募集となります!! 現状として、 「残り2PCsの新規募集!」 となります。 (基本的には、 5PCs+補欠セスのPC として、最大5PCsパーティーまでのセッション開催となります。 Fvtt的に6PCs+1DMは、やはり、チャレンジということでしたw) DM様側キャンペーン情報告知ウェブurl (キャンペーンレギュレーションやPCs作成案内などの詳細がありますので参照を宜しくお願い申し上げます) http://blog.livedoor.jp/wizonyosemite/archives/56536904.html ※新規参加者様には事前FVTT接続テストも実施予定です。 ・トレーラー 一見平和なクラベク王国(普通の地表世界です)。 しかし、ひと晩の謎のNPCs勢力の襲撃により、激変してしまったのであった!! 夜空から全ての星々と月が消え!! 聖なる遺品が強奪!!! 多数のNPCs村人も拉致されてしまった!!!! 君たちは立ち上がり、大いなる偉業に立ち向かう時が来たのだ!!! 前回の第3回キャンペーンセッションの遊了日記 2022/05/01 [OGL][D&D5e][FVTT]ドラウの台頭~Rise of the Drow #3 遊了! https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_165812857280 ・参加者募集要項 1 キャンペーンセッション開催管理(参加者募集なども含む)は、DM様の代行としてプレイヤーセスが一式を実施いたします。 キャンペーンセッション開催日時の決定は、以下のセッション開催予定調整用の伝助urlにて、 https://densuke.biz/list?cd=GG6JKPAdgSUNqBCd DM様予定最優先で、基本月1〜2回開催、可能な限り1クール単位での 前月での伝助上での最終的な確認、決定となります。 もし今回参加者様が揃わなかった場合などは、 「不参加PCsは近場のキャンプでお留守番www」 とかで、 「参加可能者様たち優先でセッションを開催して行く」 予定となります。。 またあくまで時点時点での予定ですが、キャンペーンセッション全60回程度、リアルて約5年間程度と見積もっています。 参加申請承認は、ここTRPGオンラインセッションSNSのキャラシー機能にて、 キャラクターシートを公開後、問題がなければ参加承認とします。 2 プレイヤーセスのPLs側忘備録(このウェブページ)=キャンペーン管理ウェブurlはこのウェブページ以下となります。 https://sites.google.com/view/playogl/home/campaigns/riseofthedrow 3 キャンペーン情報などの公開ライセンスは OGL準拠の完全オーブンキャンペーン形式となります。 4 Discordの利用などは、一切DM様(今回は一切ボイセ=発言はしない予定で聞き専となります)とプレイヤーさんたち側での任意となります。 DM様と参加者様たちには初回の参加決定後にDiscord招待コードを本人のみ (先にgmailメールアドレスなどをセスへ通知してください)へセスより通知いたします。 ネット障害などの問題が無い限りは、基本的には同じDiscordを継続的に使用する 予定です。 5 基本的にキャンペーン内のゲーム内時間経過は、現実=リアル時間の経過と同一(キャンペーン進行上多少前後は許容される)とし、 かつ、随時にDM側のゲーム内時間の調整がDM裁定としてOK!とします。 6 キャンペーン進行の必要に応じて、基本的には冒険の合間=アイテム売買などは、Fvtt内のオンラインセッション内にて行います。 7 その他の諸々の事柄は、ここTRPGオンラインセッションSNSのコミュニティー [AAW Games社][OGL]ドラウの台頭~Rise of the Drow キャンペーン https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu165814883582 にて行いますので、このコミュニティーへのご参加を宜しくお願い申し上げます。 以上、皆様のご参加申請をお待ちしております。
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
![X](http://trpgsession.click/images/twitterx_w84_82.png)
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
PETRA 参加決定 [ |
ハラペコ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
ヨセミテ 参加決定 [ |
takagi 参加決定 [ |
さえ 勧誘中 [参加キャラ:設定なし] |
♂ kaaaazu@OMG!? 勧誘中 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ハラペコ | |
2022/07/24 19:36 |
ヨセミテ | |
2022/07/24 14:02 |
部屋を開けました。
セス | |
2022/07/19 18:32 |
どうも、セス@進行管理です。 本キャンペーン用コミュニティー https://trpgsession.click/sp/thread-detail.php?c=commu165814883582&t=thre165814931810 注意! TRPGオンラインセッションSNSの掲示板仕様により 新しい投稿があると古い投稿のurlが変わる可能性があります。 のNo.2に、 「第4回オンセ前の現状のまとめとPCs/NPCsパーティー組み案、 これからの遊び方の相談」 を上げました。 宜しくお願い申し上げます。 [Tybyee/Helin FolkHero/Tybyee HalfElf]
ハラペコ | |
2022/07/19 18:25 |
takagiさんへ> ありがとうございます。(^_^)/ この異世界の装備に、皆さん慣れ親しんでいくんでしょうね。 幼女戦記のメアリー・スーみたいにゼッコロ食らわない様に、ドラウ達から獲得した武器に名前が彫られてないかチェックしないと。ww
ハラペコ | |
2022/07/19 16:35 |
ありがとうございます。(^^)/
ハラペコ | |
2022/07/19 16:28 |
DM様へ> 回答、ありがとうございます。 敵のショートソード2本とシミター2本、ハンドクロスボウ1つを頂いて装備します。 あと、自分が所持していたショートソード2本とライトクロスボウ1つを半額で売ってもよろしいでしょうか? 生活費の足しにしたいので。(^_^;)
ヨセミテ | |
2022/07/19 13:48 |
装備品は細かい処理が面倒なのでマジックアイテム以外の中古品には価値がなくお金にはならない。でいきます。 自分で使うか捨てるかの二択となります。 ドラウが持っているのは特殊品はなく シミター/アウトライダー ハンドクロスボゥ/全員 ショートソード/アコライト、ウォーリアー チェインシャツ/全員 となります。お金や金目の物は持っていませんでした。 現在の所持金GP ティビィ 10 ドロシー 20 クロフロン15 ホディ 70 シャイナ 0 カミーユ 0 合計 115 真珠(100GP)3つを全て売却すれば150GP 馬車いいですね! 6人乗り2頭建馬車を用意してくれます。 街道を進む時のみ移動速度+1マス/時間でいきましょう。(通常移動で2マスで1時間/早い移動で3マスで1時間) グリッド付マップはツイッターのグループDMにアップしましたー [DM]
ハラペコ | |
2022/07/19 07:52 |
DM様へ> 追加質問です。 捕縛したドラウ達が持っていた武具・アイテム類で、我々が使えそうな物はありますでしょうか? 全くドラウ達の装備を確認してなかったので。(^_^;) 又、それらを売って、出発前の装備を整える為の購入資金になりますでしょうか?
ハラペコ | |
2022/07/19 06:10 |
DM様へ> セッション前までに行軍を考えてたんですが… 提供されたマップにグリッド線が引かれてないので、1マスがどの位か不明です。(^_^;) 又、村長に「村人の命が掛かっているので急いで追跡しないと…」と伝え、パーティーを運ぶための馬車か馬を無償で借りることは可能でしょうか? 馬で移動出来れば、行軍スピードもアップしますので。
セス | |
2022/07/18 22:21 |
DM様、早速のご承諾をありがとうございました。 一応、以下にコミュニティーを作成しました。 https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu165814883582 宜しくお願い申し上げます。
ヨセミテ | |
2022/07/18 21:14 |
今までこのセッション募集にコメントをぶら下げてたのをオンセン内のコミュニティで継続的に同じ場所で打ち合わせ場所を作るのは良いと思いますよー。オンセンが一番みんな見てるようですので(私も2〜3日に一度は見てますし) [DM]
ハラペコ | |
2022/07/18 19:39 |
kaaaazuさんへ> もう夏休みでしたね。 家族サービスが最優先ですよ。(^_^)/ セスさんへ> ここでのセッション前準備は、ナイスアイデアですね。(^_^)b 前回、チャットだけでもFVTTが重かったので、前もって行える情報交換などはここでやっておくのも手かと思いました。
セス | |
2022/07/18 19:33 |
DM様、セッション誘導をありがとうございます! ここで相談ですが、 「この辺のセッション前準備や、 PCs/NPCsパーティー組みなどの諸々をやり取りする、 ここTRPGオンラインセッションSNSのコミュニティーとかを 利用とか、どうでしょうか?」 です。 DM様のご希望=いる/いら無いが最優先ですが、 参加者の皆様もご意見、ご要望をどうぞ!です。 宜しくお願い申し上げます。
ヨセミテ | |
2022/07/18 19:19 |
前回のコメント欄に色々と記載しているので必ず読むようにして下さい https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=165442570020Seth7 セッション前までに行軍速度を考えておいて頂ければと思いますー。 1マス移動するには:平地/道:1時間。森:2時間かかります。(移動ルールは厳格に適応しません。) 早い移動(受動知覚-5)で1マスを半分の時間(平地30分/森1時間)で移動できます。 隠密しながら移動で1マスを倍の時間(平地2時間/森4時間)で移動します。 [DM]
PETRA | |
2022/07/18 19:12 |
欠席理由が良いですね。^^ がんばれ~^^v
セス | |
2022/07/18 19:00 |
kaaaazu@OMG!?さん、コメントをありがとうございました。 PCクロンフトさんも、お勉強?とかで、近場の野営地=キャンプで お留守番!とかですねw 長期のキャンペーンなので、 「この辺の出入りは多くあります」 ので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
kaaaazu@OMG!? | |
2022/07/18 18:58 |
お誘いありがとうございます。 ただ、この日は夏休みの子供を遊びに連れて行く日で…不参加となります。 次回(か次次回)のセッションでまたお願いしますー
セス | |
2022/07/18 18:26 |
どうも、セスです。 セッション募集が追い易いように、 「kaaaazu@OMG!? さんもお誘い」 してあります。 今後は、 「一応、参加者可能メンバーは全員お誘いしておく」 形でセッション募集をしていきますので、宜しくお願い 申し上げます。 [Tybyee/Helin FolkHero/Tybyee HalfElf]
ハラペコ | |
2022/07/18 18:17 |
シナリオが面白くて、早く先が見たくて…。(笑) あと、3レベルになると新たに出来ることが増えるので、色々と試したいのもありますね。(^_^)/
PETRA | |
2022/07/18 17:59 |
7/24って来週やん。^^ みんなタフやね。 よろしくお願いします。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC