【クトゥルフ神話7版】越智満高等学校七不思議の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
7/23(土) 11:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
7/23(土) 13:00から およそ6時間の予定
(補足事項: RPにより時間は大幅に前後いたします。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できる
詳細内容:
■レギュレーション 新クトゥルフ神話TRGPG クトゥルフ2015、2020 ※ルルブ必携、サプリは職業のみ使用可能 ■シナリオ作成者 シュガー様 bubudog様 ■あらすじ 夏休み真っ盛りの8月。 越智満(おちみつ)高校はオカルトスポットとしてネット上で有名であり、様々な噂が飛び交っていた。チャット仲間のハルに誘われた探索者たちは興味を持ち、オフ会も兼ねて肝試しを計画する。決行は8月8日の満月の晩。軽い気持ちで校内に入ったが、様々な怪奇現象に襲われることになる。果たして無事に脱出することができるのか? ■探索者について 本シナリオにおける探索者は、高校1年生~3年生を想定している。留年や中退も可能なため、年齢は15歳~19歳の範囲とする。ネットを通じて知り合った仲間で、心霊現象やホラー映画など、オカルトに関連する共通の趣味を持っている。 互いに顔を知らない設定だが、その点に関して強くこだわる必要はない(顔を合わせてみたら実は同じ学校のクラスメイトだったなど)。 ネットを通じてのつながりであるためHNも併せて決めておくこと。 職業については「進路として目指している職業」として取り扱うためそれを踏まえた探索者を作ると面白いかもしれない。 技能上限は85まで(能力値を参照するものは除く) 振り直し3回+同数ダイスの能力同士であれば入れ替え1回まで可能 ■年齢による能力値の修正 推奨技能は【目星】【図書館】【歴史】。15歳~19歳の探索者は、STRとSIZから合計5ポイントを減少させる。幸運の値を導き出す際は、2回ロールしてより大きなほうの値を使用する(P.30 参照)。 ■推奨技能 目星、図書館、歴史 ■備考 3名より立卓いたします。参加申請いただく際は申請ボタンとご一緒にコメントもお願いします。 ココフォリア会場はDiscordサーバー内にてご案内いたします。調整などのためご案内に時間がかかる場合がありますことご了承ください。 また、キーパリンクの参考にするためセッションを録画させていただきます。 キャラクターシートは23日12時までにご提出お願いします。 事前の申告がなくセッションに遅れる場合は、15分超過した時点でセッションを開始いたします。ご了承ください。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ちくわ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
れいん 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
Kittoatto 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 猫神 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ナツル | |
2022/07/23 12:28 |
猫神 | |
2022/07/23 12:06 |
>ナツルさん すみません!修正しておきました。 重機械操作と製作:簡易エンジンは知識はちょっとあるけど高校生にはまだ厳しいかなぁって理由で1%しか振ってません
ナツル | |
2022/07/23 11:52 |
>猫神さん キャラシ提出ありがとうございます。 エンジニア、基本ルルブ、2020であれば職業技能として指定されている制作/芸術(製図)、化学(工学)、重機械操作、電気修理の四項目に職業技能が振られてていないようですのでご確認ください! 2015のエンジニアであればコンピューター、重機械操作、電気修理、ほかの言語(英語)、化学地質学電子工学のいずれかですね。
猫神 | |
2022/07/23 11:39 |
ごめんなさい! キャラシ提出遅くなりました! https://iachara.com/sns/4076898/view 確認お願いします。
ナツル | |
2022/07/23 10:26 |
>Kittoattoさん キャラシ提出ありがとうございます。確認いたしました。 セッション開始までに残りのバックストーリーも埋めておいていただけると幸いです。 >参加者各位 見学可否確認ありがとうございます。今回のセッションは見学可能とさせていただきますね。
Kittoatto | |
2022/07/23 01:43 |
キャラ紙を提出いたします、不備などあれば申し訳ありませんが教えてもらえれば助かります、見学については特に問題ないので大丈夫です https://charaeno.com/7th/MyNUmC1vMl5oschpEMivJ
猫神 | |
2022/07/23 00:02 |
>ナツルさん 参加許可ありがとうございます! 自分も見学の件大丈夫ですよー キャラシは出来次第提出しますね。
ナツル | |
2022/07/23 00:00 |
>れいんさん キャラシ提出ありがとうございます。 射撃につきまして承知いたしました。近接戦闘格闘についても、職業ポイントの振り分けをいただけたらと思います。 併せてバックストーリー、持ち物もセッション開始までに入力お願いいたします!
れいん | |
2022/07/22 23:30 |
こんばんは。キャラシ確認お願いします。警察官は射撃必須なんですが、高校生が射撃は...と思い取ってません。こんな感じでいいでしょうか? https://iachara.com/char/4067453/edit 見学の件、大丈夫です!!
ナツル | |
2022/07/22 23:21 |
>ちくわさん 修正ありがとうございます。 問題ありません! 見学可否についてもありがとうございます~
ちくわ | |
2022/07/22 22:56 |
>ナツルさん キャラシの修正をしました 年齢にEDUを合わせたのを忘れてました あと、見学の件は自分は大丈夫です https://iachara.com/char/4070983/view
ナツル | |
2022/07/22 21:49 |
参加者各位 明日のセッションにつきまして、見学のご希望をいただいております。 可否についてお聞かせいただけたらと思います~。
ナツル | |
2022/07/22 21:40 |
>ちくわさん キャラシ提出ありがとうございます。クトゥルフ2020の教師ベースであれば職業ポイントはEDU*4で220、あるいはEDU*2+DEX*2で230ではないでしょうか。 一度ご確認ください。 また、母国語、任意の対人技能もう一つ職業ポイント割り振りがされていないようです。 >猫神さん 初めまして、参加申請ありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 >Kittoattoさん ご返信ありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします!
Kittoatto | |
2022/07/22 20:28 |
返信遅れてすみません、7版の基本ルルブ及び2020のサプリメントまでは所持しております
猫神 | |
2022/07/22 19:25 |
初めまして、猫神といいます 気になるシナリオだったので申請させていただきました。参加大丈夫でしょうか?
ちくわ | |
2022/07/22 18:21 |
>ナツルさん キャラシの確認お願いします https://iachara.com/char/4070983/view
ナツル | |
2022/07/22 15:34 |
>Kittoattoさん はじめまして、参加申請ありがとうございます。 念のため確認させていただけたらと思いますが、新クトゥルフ神話TRPGのルールブックはお持ちということで間違いありませんでしょうか? >ちくわさん 失礼いたしました。リンクを貼り直りましたのでご確認ください。
ちくわ | |
2022/07/22 13:38 |
>ナツルさん 会場に載っているDiscordのURLが期限切れになってしまっているので確認お願いします
Kittoatto | |
2022/07/22 11:25 |
はじめまして、参加申請をさせていただきます、よろしくお願いします
ナツル | |
2022/07/22 09:53 |
>れいんさん、ちくわさん はじめまして。参加申請ありがとうございます! どうぞよろしくお願いします。
ちくわ | |
2022/07/21 21:38 |
初めまして 面白そうだったので参加申請させていただきました
れいん | |
2022/07/21 21:33 |
こんばんは。れいんといいます。高校生のキャラは初めてですが参加申請します。よろしくお願いします!!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION