【クトゥルフ神話TRPG】茶瀬木高校オカルト部の内容
セッション内容
募集締め切り:
9/9(金) 11:00まで
募集方法・人数:
先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
9/9(金) 12:00から およそ5時間の予定
(補足事項: キャンペーンシナリオです。分岐先によって1時間ほど前後します。また、周回したい場合は申告して頂き、メンバーの了承を経て各シナリオ(2~3時間)を回ります。 )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ神話(6版) 成長に関してローカルルール有り シナリオ固有の処理有り VC:ディスコード ルーム:ココフォリア 【シナリオの概要】 「今期をもって、オカルト部を廃部にいたします!」 無慈悲にも生徒会長から宣告された廃部の危機。 私たちオカルト部は存続をかけて結果を残さなければならない。 茶瀬木高校に伝わる【七不思議】の秘密。 これらを解明できれば部の存続は約束されたようなものだろう。 さあ、今日はどの不思議を解き明かす? 【応募時のお願い】 探索者は茶瀬木高校の歴史部(通称オカルト部)に所属する二年生です。継続でも構いませんが、新規探索者での参加を推奨します。 当校は人間用の学校ですので、人外での参加は御遠慮ください。 推奨技能はありませんが、フレーバーとしてオカルト技能や芸術技能を取っておくとより楽しめるかと思います。 【備考】 ルルブ無し可。 初心者の方でもベテランの方でも無差別に募集しております。ぜひ気軽にご参加下さいませ。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ しゅんすけ(元しゅんまい) 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 瑞稀 参加決定 [ |
♂ Take 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ パンダ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
七枝啄木鳥(ななつさやきつつき) | |
2022/09/09 11:24 |
七枝啄木鳥(ななつさやきつつき) | |
2022/09/09 09:29 |
※サーバー自体への参加は11時より前で大丈夫です。キャラを作成された方はディスコードのテキストチャンネル「#キャラクターシート」に記載していただけますと幸いです。
七枝啄木鳥(ななつさやきつつき) | |
2022/09/09 02:00 |
午前11時頃から正午までにディスコードサーバーのボイスチャンネルへ参加して頂き、そこで質問など受け付けます。 サーバーへは募集ページの会場URLからご参加頂けます。
七枝啄木鳥(ななつさやきつつき) | |
2022/09/08 21:29 |
参加いただきありがとうございます。
しゅんすけ(元しゅんまい) | |
2022/09/08 21:13 |
https://iachara.com/sns/4390823/view キャラシ提出します。確認お願いします
Take | |
2022/09/08 18:31 |
初めまして、面白そうなので参加申請させていただきます。
瑞稀 | |
2022/09/08 17:11 |
初めまして。瑞稀と申します。7版のルルブは持っていますが6版は持っておらず、6版プレイ自体も初トライです。至らないところがあると思いますが、よろしくお願いします。
パンダ | |
2022/09/08 16:11 |
初めまして、パンダといいます。 ほぼ完全に初心者なのですが、もしよろしければ参加させていただきたいです。 よろしくお願いします。
しゅんすけ(元しゅんまい) | |
2022/09/08 16:07 |
初めまして、しゅんすけと申します 以前から興味のあったシナリオなので宜しければ参加させて下さい キャラシは後ほど提出させて頂きます よろしくお願いします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION