【クトゥルフ神話TRPG】コミュニティ優先『うそつきだれだ』の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
9/11(日) 12:00まで
募集方法・人数:
選考で5人 ( 参加決定:4人、選考中:1人 )
開催日時・プレイ時間:
9/11(日) 13:00から およそ2時間の予定
(補足事項: セッション時間:1〜2時間 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
レギュレーション】 ルルブ6版(今回はルルブない方も参加可) サプリ2015.2020は使用可。 【シナリオの概要】 よくある白い部屋から脱出系クローズドシナリオ。 推奨技能:特になし。 強いて言えば、目星とリアルのひらめき 難易度:やさしめ ロスト:ほぼなし。 傾向:謎解きクローズド (探索よりはpl同士の話し合いや考察がメイン) pvp:起こる可能性あり。 キャラクターシート:新規・継続どちらでもok。 セッション日時: 13:00〜15:00まで 募集人数3〜5人(3人集まれば開催決定。) ⚠️必ず良く読むこと!!! 人狼ゲームの様な疑心暗鬼要素があり。 人狼ゲームの知識等は一切いりません。 また、上に書いた通りpvpが起こる可能性がありますがpl同士は仲良くお願いします。 一応このシナリオは、探索者同士が協力して変な空間から脱出しよう!というものです。 色々探索をしたりした結果、探索者同士争う事にもなるかも?しれませんが最初からpvp前提でキャラクターを持ってくるのはやめてください。 戦闘技能が高いキャラクターの参加も構いませんが、話し合うこともせず相手を殴るようなロールプレイをするキャラはやめてください。 あまりにも殺意が高すぎると感じたキャラシに関しては提出し直しを言いますのでご了承ください。 【応募時のお願い】 ☆キャラクターシートについて 新規or継続どちらでも。 こちらのハウスルールを確認してキャラクター提出お願いします。新規でも継続でも必ず確認お願いします。 わからない部分は質問してください。 https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=165996969099enn0504&s=enn0504 キャラクターシートは締め切りは9/11日12:00まで。 募集締め切りと同時ですので、時間ギリギリに応募する方はキャラクターシート同時に出してください。 締め切り遵守でお願いします。 ⚠️注意事項 クトゥルフの動画を良く視聴してる方は特に確認してください。 シナリオ内容を知っている方の参加は禁止です。 このシナリオはニコニコ等で動画にも何回かされているシナリオです。 動画を視聴してしまった方は参加できません。 2015年に公開されたシナリオなので、動画もその年代のものが多く、昔に動画で見たのを忘れて卓に参加してしまった!という方が過去に何人かおられます。 なので事前に動画で見たことはないか確認して欲しいのと、もしセッション中に動画を見ていた事に気づいたら他のplさんに絶対にネタバレはしないこと。 自分が過去に動画をみたからどうすればいいか知っている等もセッション中は絶対に言わないでください。 (カミングアウトするならシナリオ終わった後に。) あまり積極的に行動はせず、他の探索者の意見に従うという感じでプレイしてください。 どうしても忘れて参加してしまった場合はその事についてどうこうは言いません。 上の事を守ってくれれば、kpに動画見しまった報告とかもしなくていいです。 【備考】 今回はコミュニティ『TRPGはじめました』の方優先させてもらいます。 参加枠埋まっていてもコミュニティの方は優先しますので申請してもらって大丈夫です。 コミュニティ外の方も歓迎しますが、あくまでコミュ優先となりますので募集締め切りの時間までは参加確定にはなりません。 よろしくお願いします


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 白鯨 参加決定 [ |
腹ぺこラフ虫 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 摩訶不思議 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ ドーナツ厨 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
feru 参加申請中 [ |
コメントする
コメント一覧
縁 | |
2022/09/11 11:50 |
縁 | |
2022/09/11 11:22 |
腹ペコラフ虫さん、キャラシ確認しました。 AFも特に武器とかではないのでAf2つと呪文は許可します。 他、特に問題ありません。 よろしくお願いします
縁 | |
2022/09/11 11:14 |
今回5人でも回せるのでドーナツ厨さん、参加してもらって大丈夫です。 よろしくお願いします
ドーナツ厨 | |
2022/09/11 10:58 |
コメント失礼します。 もしfeluさんから12時までに反応がなかった場合参加することは可能でしょうか?
縁 | |
2022/09/11 10:54 |
参加者の方、すいません。 つきねこさんのコメントにあるとおり、一部書いていたセッション日時が間違ってました。 今日のセッションは13:00開始が正しいです。 申し訳ありません。
縁 | |
2022/09/11 10:50 |
つきねこさん、 すいません、ありがとうございます、言われて気付きました。 以後気をつけます、
つきねこ | |
2022/09/11 10:35 |
>縁さま はじめまして、つきねこと申します。 セッションの概要をもさせていただき、一つ気になったので記させていただきます。 セッションの開催日時欄には、13:00~になっていますが、詳細内容のところにあるセッション日時が21:00~23:00になっています。 参加者さまが混乱しなければ良いのですが、念のため、ご報告させていただきました。
腹ぺこラフ虫 | |
2022/09/11 10:32 |
遅くなりました。キャラシ提出します。継続でAFが2つと魔術を1つ習得してます。確認お願いします。https://iachara.com/sns/4406344/view
縁 | |
2022/09/11 09:39 |
https://discord.gg/R47BdBVr 今日使うディスコード です。 開始時間までにディスコード のセッション用とあるボイスチャットに入ってください。 ココフォリアはこのページ上の会場欄に貼ってあります。、
縁 | |
2022/09/11 08:41 |
摩訶不思議さん、はじめまして。 キャラシですが一番最初のキャラクターは今回色々不安なので、2つ目の後藤春夏でお願いします。 Afは禁止させてもらいますが呪文は持っていて構いません。 よろしくお願いします
摩訶不思議 | |
2022/09/11 08:17 |
( ´・ω⊂ヽ゛オハヨウ ほぼロスト無しと聞いて参加申請します。 https://iachara.com/char/view/3821623 AFや魔術、クトゥルフ神話技能、その他特殊武装やら特殊技能もちの継続探索者です。 上記が難しければ、 https://iachara.com/char/view/4087830 こちらはどうでしょうか? まだまだ人間の継続探索者です。 もし、新規探索者をご希望でしたら、 https://iachara.com/char/view/4230937 こちらはどうでしょうか? よろしくお願いいたします。
縁 | |
2022/09/11 08:08 |
feruさん、多分まだこちらのコメント確認されてないので、コメントがないんだと思いますが、時間も無くなってきたのでとりあえずキャラクターシート修正点かきます。 趣味技能は何個とってもいいんですが、職業技能は基本的に所得数は8つまでとなってます。 技能数を8までに減らしてください。 それから参加申請は一言ここのコメントで挨拶もらったら受けます。 よろしくお願いします
縁 | |
2022/09/11 08:00 |
腹ぺこラフ虫さん、参加大丈夫です。 よろしくお願いします! キャラクターシート提出お待ちしてます。
腹ぺこラフ虫 | |
2022/09/11 03:14 |
こんばんわ、参加いいですか?
縁 | |
2022/09/10 15:19 |
白鯨さん、はじめまして。 よろしくお願いします。 キャラクターシート特に問題ありません。 このままで大丈夫です。
白鯨 | |
2022/09/10 13:58 |
謎解き系興味ありますので参加させて下さい よろしくお願いします
縁 | |
2022/09/10 07:55 |
feruさん、はじめまして。 一言でいいのでコメントで挨拶ください。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION