【クトゥルフ神話TRPG】茶瀬木高校オカルト部の内容
セッション内容
募集締め切り:
9/30(金) 09:00まで
募集方法・人数:
先着順で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
9/30(金) 10:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 導入の『共通ルートピア』(1~2時間)から分岐シナリオ(2~3時間)。 )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ神話(6版) ハウスルール有(詳細はディスコードサーバーに記載) ツール: ココフォリア ディスコード いあきゃら(推奨) 【シナリオの概要】 茶瀬木(ちゃぜき)高校オカルト部へようこそ! 「今期をもって、オカルト部を廃部にいたします!」 無慈悲にも生徒会長から宣告された廃部の危機。 私たちオカルト部は存続をかけて結果を残さなければならない。 茶瀬木高校に伝わる【七不思議】の秘密。 これらを解明できれば部の存続は約束されたようなものだろう。 さあ、今日はどの不思議を解き明かす? 全シナリオ共通の導入に当たるシナリオが存在し、 そこから【調査する七不思議】によってルートが分岐します。 ルートによっては、登場人物の設定や学校の秘密、 果ては世界の根幹からその有り様を変えていきます。 奇妙奇天烈奇々怪々な学園は、幾度も幾度もその姿を変え、 あなた方を惑わし、追い詰め、楽しませることでしょう。 【応募時のお願い】 人外での参加は御遠慮下さいませ。 探索者は茶瀬木高校歴史部(通称オカルト部)に所属する二年生です。但し、年齢による能力値の調整は必要ありません。 新規推奨ですが継続探索者でも参加可能です。 【備考】 ロスト:極低 分岐毎に報酬有 一部、元シナリオから改変有


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
雷音 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
かっか 参加決定 [ |
マウ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
七枝啄木鳥(ななつさやきつつき) | |
2022/09/29 20:51 |
![]() | tmk1998 |
2022/09/29 20:46 |
新規PCで行こうと思ってます、当日(翌日)はお願いします
![]() | tmk1998 |
2022/09/29 20:45 |
まだTRPG初心者ですが参加希望させて頂きます、よろしくお願いします
雷音 | |
2022/09/29 17:58 |
>七枝啄木鳥様 大事なところをいうの忘れておりました。継続PCです。
七枝啄木鳥(ななつさやきつつき) | |
2022/09/29 14:30 |
募集ページ以外から一人参加決定しましたので、参加枠は残り一名様となります。 探索者の情報確認を容易にするため、ディスコードサーバーの♯キャラクターシートに詳細(可能であればいあきゃらURLもしくは閲覧画面の出力画像)をよろしくお願いします。
七枝啄木鳥(ななつさやきつつき) | |
2022/09/29 13:00 |
かっか さん。 ありがとうございます。会場URLよりディスコードサーバーへ参加できます。 本シナリオの共通NPCに新聞部所属の生徒が居ますが、詳細は後々ディスコードサーバーの方へ、他のNPCと一緒に記載致します。関係性など希望があればセッション前にご相談下さいませ。
七枝啄木鳥(ななつさやきつつき) | |
2022/09/29 12:55 |
雷音 さん。 ありがとうございます。会場URLよりディスコードサーバーへ参加できます。 クトゥルフ神話技能をお持ちという事は継続探索者でしょうか?
雷音 | |
2022/09/29 11:42 |
こんにちはー!初めまして!前から気になっていたシナリオでしたので参加したいと思い来ました! https://iachara.com/char/view/4432277
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION