【クトゥルフ神話TRPG】狂乱とヘステキュールの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/1(土) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/1(土) 20:00から およそ6時間の予定
(補足事項: 多少前後しても1日で回しきる予定です。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できる
詳細内容:
【シナリオ作者様】 文町様 【レギュレーション】 CoC6版ルルブ(必須) クトゥルフ 2010(任意) 【シナリオの概要】 ダ・ヤーは、1999年に結成されたロックバンドだ。インディーズ時代に発表したセカンドアルバムがオリコンチャート15位にランクインしたことで世間の注目を浴び、2005年にメジャーデビューを果たした。オーソドックスなロックバンドスタイルを踏襲しながらも、歌詞に込められた独自の世界観が若い世代の支持を集める。しかし、メジャーデビューから最初のアルバムとなる『アルファとオメガ』の世界観が難解極まる内容であり、チャートでも最高225位という結果に終わった。 世間からダ・ヤーの名も忘れ去られかけた2007年の春、バンドの創設者でありボーカルの小芝義行が、当時交際していた女性と無理心中を図り自殺。そのままダ・ヤーは空中分解する。 彼らのアルバムは、現在も中古CDショップなどで容易に入手できるのだが、ファンの間で幻の一枚と呼ばれるものが存在した。それは彼らがインディーズ時代に、地元のライブハウスで手売りをしていた、全3曲入りの『叫び』というミニ・アルバムだ。 探索者たちはファンコミュニティ上の友人から「あの『叫び』が、とあるCDショップの倉庫で見つかった。店長に無理を言って譲ってもらったんだが、ぜひ聴きに来ないか?」という誘いを受けたのだが――。 狂気と破壊の饗宴に蝕まれていくシナリオです。 【探索者作成】 ①6版ベースで作成。技能上限は85まで。 ②ステータス合計値は110上限。ただし110での割り振りはNG。 ③魔術、AFの持ち込みは基本不可。 ④犯罪者、人外のような扱いに困るPCはお控えください。 ⑤HO ・探索者達は友人同士だ。 ・探索者達は2007年に解散したロックバンド「ダ・ヤー」のファンである。 【技能】 推奨技能:運転(自動車)、回避 準推奨技能:目星、コンピュータ、制作(音楽)など 【応募時のお願い】 ①2名集まれば卓を立てようと思います。 ②人として最低限守るべきマナーを守れていないと判断した場合に参加拒否とさせていただく可能性がありますのでご了承ください。 ③当日セッションで使用するデバイスをコメントください。(PC/タブレットなど) スマホ参加はセッションの進行が遅れるのでNGとします。 ④セッションに遅れる場合、もしくは参加できなくなった場合はお早めにご連絡ください。 ⑤ロスト率は高めです。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
コヨミ 参加決定 [ |
えがお 参加決定 [ |
真砂 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ナナシ | |
2022/10/01 16:51 |
ナナシ | |
2022/10/01 16:46 |
コヨミさん キャラシOKです、転売ヤーの学生さんですかね。 商品を買い占めて周りに迷惑をかけるようなモラルのない行為をしているわけではない感じかな。 それでは本日はよろしくお願いします!
コヨミ | |
2022/10/01 11:11 |
ナナシ様 こちらこそいつもお世話になっております。 キャラシ作成しましたー https://iachara.com/char/view/4527561 生き残る・・・ぞぉ・・・
えがお | |
2022/10/01 10:51 |
ご確認ありがとうございます。 プロの棋士になるのって、私が想像できないくらい大変なのだろうと思います。 いや、「大変」って言葉では軽すぎる表現なのでしょうね~。 天才中の天才であろうキャラがこなせるかは疑問ですが、頑張って最後まで駆け抜けられたらと思います。 皆様、本日はよろしくお願いいたします。
ナナシ | |
2022/10/01 10:37 |
えがおさん キャラシOKです、プロになったばかりの棋士さんですね。 最近リボーンの棋士という漫画を読んでプロになるのがどれだけ大変なのかを知ったので、 その非凡な才能を持ってして状況を打開してくれそうで楽しみです。 それでは本日はよろしくお願いします!
えがお | |
2022/10/01 00:54 |
>ナナシさん こちらこそ、いつも参加させていただきありがとうございます。 新規で伺いたいと思います。 https://iachara.com/char/view/4452520 取り急ぎですので、のちほどオンセンに登録しておきます。 ほかのPCさんとは年齢が離れる可能性が高いですが、友人関係はなんとかこじつけようと思います。 よろしくお願いいたします!
ナナシ | |
2022/10/01 00:37 |
真砂さん お久しぶりです、なんやかんや年末の死闘以来ですね。 今回も頑張っていただければとおもいます。
ナナシ | |
2022/10/01 00:35 |
えがおさん いつもありがとうございます。 今回も頑張って生還していただければと思います。
真砂 | |
2022/09/30 23:55 |
ご無沙汰しております。参加申請をさせていただきました。選考の方、よろしくお願いします。 デバイスはパソコンを使用します。 キャラシは明日の昼頃までには提出します。
えがお | |
2022/09/30 23:36 |
よろしくお願いします!PCから参加です。
ナナシ | |
2022/09/30 23:13 |
コヨミさん いつも参加いただきありがとうございます。 今回も危なめな内容なので頑張っていただければと思います。
コヨミ | |
2022/09/30 22:25 |
参加申請させていただきたく! キャラシはこれからですので後ほど! 当日使用する機材は PC です
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION