【D&D5版】ストラードの呪い35回 日常編の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/28(金) 15:30まで
募集方法・人数:
先着順で6人 ( 参加決定:6人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/29(土) 20:00から およそ2時間の予定
会場:
ユドナリウム リリィ ディスコード
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
テキスト+ボイス
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 8レベルビルド 【シナリオの概要】 考え中 2時間程度で終わるようにします。 【応募時のお願い】 【備考】


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 環状列石 参加決定 [ |
♂ ヨッシー 参加決定 [ |
♂ nishizawa 参加決定 [ |
♀ ながや 参加決定 [ |
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
金剛 参加決定 [参加キャラ] |
コメントする
コメント一覧
ながや | |
2022/10/29 21:27 |
y.nakano | |
2022/10/29 19:32 |
ユドナリウムを開きました https://lily.onlinesession.app/ ルーム名:ストラードの呪い35回 塔/k5j パスワード:aaa
y.nakano | |
2022/10/27 17:43 |
どんどんビルドでD&dワールドにはまっていきましょう 私もマスターとしてアドベンチャーを突発ばかり仕掛けています。 Trpgは他人とやるから礼儀やレギュや作法やおもてなし云々ある方もいますが まずは卓がなけりゃ始まらんのですわ プレイヤー側としては 世界に自キャラを入らせるための小さなきっかけが多いほどいいわけです 僕もプレイヤーをやっていた時は、変なビルドしたり 変な設定やったり ガチ厨二病状態のビルドでマスターに煙たがられた。でもいい経験っす 嫌われた時もあったが別に後悔は無い。
金剛 | |
2022/10/27 13:04 |
所持金の件了解です。 新キャラで行かせてもらいます。
y.nakano | |
2022/10/27 13:02 |
別キャラというのがいいですね クローネ ウィザード6モンク2 ということで 頑張ってください またビルドがうまくいかなかったらどんどん作り直していいですから気にせずに 所持金は適用されません 理由としては 1 金をあまりもった状態ではいいビルドはできないから ※どうしてもマジックアイテムに頼りがちなビルドになる 2 キャンペーン卓で金は回数をもってみんながそれぞれ個別で稼いでいるのが普通なのでこれと逸脱すると他の人と私からまず悪くみられるから
金剛 | |
2022/10/27 11:16 |
前回と同じ聞き専ですが参加希望します。 前回うまく動けなかったので、リビルドというか違うキャラにしようと思うのですが、さすがに所持金の融通はできませんよね?
だーさん3 | |
2022/10/23 19:15 |
すいません。 29日夜に用事ができてしまいました。 参加辞退させていただきます。ごめんなさい。
![]() | kongouseki0614 |
2022/10/23 13:43 |
参加希望します。
だーさん3 | |
2022/10/23 13:38 |
参加希望いたします よろしくお願いします。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC