【D&D5版】竜たちの島ストームレック③Bの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/30(金) 16:20まで
募集方法・人数:
先着順で7人 ( 参加決定:5人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/30(金) 20:00から およそ3時間の予定
会場:
ユドナリウム ディスコードボイス
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 3レベルビルド マルチあり。 ザナサー プレハン マスターガイド ソードコース エベロン を利用可とします。 【シナリオの概要】 暴走したスパークレンダー(ブルードラゴンワームリング)を始末するように パーティーは依頼される。 ストームレック塔の天文台を占拠したこの小青竜に今立ち向かうのであった。 以下本文からの一部抜粋 ここはどんな天文台か ---------- 全盛期のクリフトップ天文台は次々と魔法の新機軸を打ち出す 驚異の場だった。 きらびやかなステンドグラスの窓と大理石 の小尖塔で飾られたいくつもの塔が、 それぞれ別の小島に 立って逆巻く海を見下ろし、 塔と塔の間をきらめく魔力の橋が結 んでいた。けれど数百年前、 ルナラが強敵のブルー・ドラゴンと 戦ったとき、天文台は崩壊を迎えた。 いまや天文台は廃墟であり、 崩れ去った昔の名ごりであって、天然の草木が生い茂っている。 そしてこの数ヶ月、天文台の廃墟にはルナラのかつての好敵手 ひなりゅう の子孫、 おごり高ぶるブルードラゴンワームリング (青竜の 雛竜) が住みついている。 その名をスパークレンダーすなわち ”稲妻を裂く者” という。 スパークレンダーは、祖先の青竜と同 じく、この地に残る破壊的な魔力をわがものにしようと狙っている。 そしてルナラと同じく、 おのれの大義に加担するコボルドを集 めている。 折も折、キャラクターたちが島に到着する5日ほど前に、 アイドロンという名のブロンズ・ドラゴン・ワームリングが、 “竜 の安らぎ” の安息を離れルナラの教えを離れてこの古代の天文台 にやって来た。 2頭のワームリングは相まみえ、たちまち相争った。 スパークレンダーはアイドロンをルナラと争わせようとしたが、 アイドロンのクロマティック・ドラゴンに対する憎悪はルナラ との意見の相違より強かったのである。 最後はスパークレンダー がアイドロンを打ち負かして天文台の廃墟に閉じこめた。 スパークレンダーは 「アイドロンこそ、天文台の魔法を解き放 ち、わが先祖の力を手に入れる鍵よ」 と信じている。 アイドロン を閉じこめたいま、 スパークレンダーはアイドロンを生贄にして 島のすべての死せる竜の霊を目覚めさせ、 おのれの意志に従 わしめる儀式を計画しはじめたのである 【応募時のお願い】 今回不参加でも年初また回します。 ご安心ください。 【備考】 ディスコードチャンネルあります。ここで過去のセッションの内容の把握ができるようにしています。
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
![X](http://trpgsession.click/images/twitterx_w84_82.png)
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 環状列石 参加決定 [ |
♂ ヨッシー 参加決定 [ |
だーさん3 参加決定 [ |
♀ ながや 参加決定 [ |
♂ nishizawa 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
y.nakano | |
2022/12/30 20:03 |
y.nakano | |
2022/12/30 20:02 |
https://discord.gg/dNMDzeaE
y.nakano | |
2022/12/30 19:46 |
部屋作りました https://lily.onlinesession.app/ ルーム名:ストームレック③/qqr パスワード:aaa
nishizawa | |
2022/12/30 03:13 |
参加希望です。よろしくお願いします
ながや | |
2022/12/29 09:22 |
参加希望します。よろしくお願いします
だーさん3 | |
2022/12/29 00:03 |
参加希望いたします。 よろしくお願いいたします。
ヨッシー | |
2022/12/27 09:26 |
参加希望します。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC