【D&D5版】エベロンセッティングキャンペーン(仮)の内容
セッション内容
募集締め切り:
1/7(土) 20:00まで
募集方法・人数:
先着順で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
1/16(月) 20:30から およそ3時間の予定
(補足事項: 現状の予定です(1/5現在) )
会場:
ユナドリウムとDiscordを使用したセッションを予定
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト+ボイス
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 ・D&D 5版プレイヤーハンドブック(PHB)必須( https://dnd-jp.com/products/players-handbook/ ) ・エベロン冒険者ガイド 最終戦争を越えて 推奨(あった方が世界観が把握できる。追加データも多い。無ければ無いでフォローはします) キャラクター作成はPHBとエベロン冒険者ガイドのデータは使用可能です。ウォーフォージドなど冒険者ガイドにしかないデータはなるべく冒険者ガイド保有者が使用することを推奨したい。 【シナリオの概要】 以下をお読み下さい。最初は第0話セッションとしてどんなキャラを作りたいか、マスターとしてどういう話の展開をしたいかを話し合ってすりあわせていきたいと思います。 https://docs.google.com/document/d/1Es5L1b1xFv12RTjwwrMoRkuSqT12YQcqQk6tKcYdoUQ/edit#heading=h.j1dnz0dhx97v 【スケジュール調整と相談】 Meityにて行います。すでに皆様のTwitterにDMで送っています。 【Discordチャンネル】 https://discord.gg/MekSSsTj こちらに申請をお願いします。 【キャラクターメイキングレギュレーション】 ・能力値はポイント購入制で決定 ・クラス/種族はPHB並びにエベロン冒険者ガイドから選択可能。ドラゴンマーク氏族を選ぶ場合は各氏族の選択ルールに従って下さい。また、ザナサーの百科全書からのデータも使用可能です。 ・キャラクター作成後、背景などに関して0話で皆さんと照らし合わせて、各キャラの因縁とか決めたいですね、全員すでに新聞社に雇われた嘱託の記者ってとこから始めたいので。ルール的には「エベロン冒険者ガイド」の74Pにある「パトロン:新聞社」を使用します。 現状1/16の20:30頃集合、21:00頃までに第0話の相談と可能なら1話の導入をやりたいと思います。 こちらの件、セッション募集の欄にも記載しておきます。 何卒よろしくお願いします。 【応募時のお願い】 現在Twitterでの募集で1人決定しており、残り3人を募集しています。 詳細な連絡・スケジューリングはMeityを使用する予定なのでTwitterアカウントの情報もお願いします。 DMはブランクがあるので最初はゆったり目に展開させていくと思います。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
だーさん3 参加決定 [ |
♂ アキヲ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 現人虫 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
mash@十番町の会 | |
2023/01/10 12:22 |
mash@十番町の会 | |
2023/01/07 23:36 |
ざっくり見ましたが、チェイン・メイルは重装なので、敏捷度ボーナスはつかないですね。 その代わり戦士の戦闘スタイル防御とウォーフォージドの組み込み鎧の特徴で+2なので チェイン・メイルの16に+2でACは18になると思います。 あと、Meityの方にもキャラクターシートの記入をお願いします。
だーさん3 | |
2023/01/07 23:10 |
ウオーフォージドのファイター http://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=26449 機械兵を作ってみました
mash@十番町の会 | |
2023/01/07 22:54 |
よろしくお願いいたします。 エベロン冒険者ガイドも結構情報量多いので、方向性に悩んだらMeityのとこで他の参加者と相談してみるのもいいかもしれません。
だーさん3 | |
2023/01/07 16:24 |
エベロン買いました。 読んでからキャラビルドいたします
mash@十番町の会 | |
2023/01/06 20:34 |
すいません、一点修正です。 エベロン冒険者ガイドに掲載されているアーティファサーの魔法、結構な数がザナサーの百科事典に掲載されているため、キャラクターメイキング時にザナサーの百科事典を使用するのも『可』とします。
mash@十番町の会 | |
2023/01/05 21:04 |
こちらにも書いておきます キャラクターメイキングですが ・能力値はポイント購入制で決定 ・クラス/種族はPHB並びにエベロン冒険者ガイドから選択可能。ドラゴンマーク氏族を選ぶ場合は各氏族の選択ルールに従って下さい ・キャラクター作成後、背景などに関して0話で皆さんと照らし合わせて、各キャラの因縁とか決めたいですね、全員すでに新聞社に雇われた嘱託の記者ってとこから始めたいので。ルール的には「エベロン冒険者ガイド」の74Pにある「パトロン:新聞社」を使用します。 Discord にまだ参加通知を出していない方はこちらまでお願いします。 https://discord.gg/MekSSsTj 現状1/16の20:30頃集合、21:00頃までに第0話の相談と可能なら1話の導入をやりたいと思います。 こちらの件、セッション募集の欄にも記載しておきます。 何卒よろしくお願いします。
mash@十番町の会 | |
2023/01/03 00:57 |
https://discord.com/channels/1051285938132762695/1059499524726456361 参加申請のDiscordチャンネルを変更しました。こちらからお願いします。 慣れていないモノでお手間をかけさせて済みません。
mash@十番町の会 | |
2023/01/02 13:00 |
現在プレイヤー5人で実施が内定しております。スケジュール確保や相談に Meity を使用する予定なので、皆様のTwitterアカウントを教えていただきたいと思います。セッション用コメントのリプライか、あるいは自分のTwitterアカウント(@pipechair)までDMいただきたいと思います。度々すみませんがよろしくお願いします。
mash@十番町の会 | |
2023/01/02 01:03 |
一応DMのことを言うと ・CD&Dは25~30年ほど前に遊んでいた ・3eも英語版から日本語版の翻訳開始後数年は遊んでいた ・4eはちょっと。 ・5eは最近WotCが再販を決定してから本格的に買いそろえ始めた。5eのDMは2回ほど経験アリ と言う状況です。エベロンという世界観は以前から気になっていたのですが、エベロン冒険者ガイド買ってからだいぶ気に入りまして、この世界で色々思いついたことを遊んでいこう、って気になって思い切ってキャンペンをはじめて見ようと考えた次第です。 エベロン自体結構膨大な情報のあるサプリなので全部を使おうとか考えずに、まずは気に入ったところのつまみ食いをして遊んでいこうかなと。そういう感じで、まず第0話で皆さんPLの傾向とか簡単にやりたいこととか聞いて、第1話遊んで、その上で第2話以降のシナリオ考えていきたいと思います。 よろしくお願いします。
mash@十番町の会 | |
2023/01/02 00:46 |
GM担当のmashです。参加希望ありがとうございます。 現在Twitterで内定1名、Discordで1名いますので、この3人で締め切ってPL5名で進めたいと思います。 自分自身TRPGの経験は長いことありますが、D&D5thの本格的マスタリングはまだ経験が浅く まずは第0話的なセッションでチューニングさせていきたいと思います。 日程は現状仮置きで、本格的な日程はMeity(https://meity.jp/)を使って詰めていきたいと考えています。Twitterアカウントが必要なので、よろしければコメントあるいは自分のアカウント(@pipechair)まで連絡いただければと。 https://dndjp.sakura.ne.jp/LIST.php キャラクターシートはこちらを使用したいと思います。よろしくお願いします
現人虫 | |
2023/01/01 00:55 |
エベロンの経験はまだありませんが参加希望を出させていただきます。 ルルブは一通り持っています。 ちなみに28日は仮置きで日程は調整して決定という認識でよろしいですか? 28日は一応卓が決まっているので。
アキヲ | |
2022/12/30 13:35 |
はじめましてアキヲと申します。参加希望です。 所持してるのはPHBとザナサーの百科全書です エベロンも購入します まだ2回ぐらいしか経験のない初心者ですが大丈夫でしょうか? もしよければよろしくおねがいします
だーさん3 | |
2022/12/30 13:04 |
参加希望いたします コアルール3冊は所持しています 1月にエベロン購入する予定です よろしくお願いいたします。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC