【D&D5版】tyranny of dragons 1L(a)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/3(月) 19:00まで
募集方法・人数:
先着順で7人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/4(火) 20:00から およそ4時間の予定
会場:
ユドナリウムリリィ ディスコード
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト+ボイス
スマホ参加:
できない
見学:
できる
詳細内容:
君たちはウォーターディープの属州の村 グリーンエスト村の旅人の宿に立ち寄った。 グリーンエスト村は街道に近く、宿も快適で数日間滞在することにした(1000人程度の規模の村) グリーンエスト村はドラゴンカルト教団に数年前から狙われている。 ドラゴンカルト教団がグリーンエスト村に襲撃すると宣言してきた。 カルト教団員は1LV以下の弱い団員であるが、そのグリーンエスト村の征服欲は非常に強く戦いは避けられない。 グリーンエスト村の知事が君たちを防衛のための傭兵として雇う。 tyranny of dragons 邦題:暴虐な竜 最終16レベル 火曜の夜20-24時で開催 プレイヤーは その4時間のうちいつ参加できるかを先にマスターに通知する。そしてマスターはアドベンチャーを調整する。理由は負担の無い時間設定にしてもらいたいから、例えば23-24だけ参加とか 20-21じだけ参加とか事前に決まっていたら、それに合わせて敵との遭遇を考えたりします。途中参加で抜けた人用にユドナのログはディスコードチャンネルで公開する予定 参加確定2名から立卓と考えています。 ユドナリウム。ディスコードボイスが基本だが、プレイヤーがテキストがやりたい場合完全テキスト卓になる。 マスターはなるべくテキストで行う。ボイスはなるべく使わないようにする(理由:記録が残りやすくするためテキスト、あとマスターがボイスで話しまくるとプレイヤーが話しづらくなるから) レギュは進捗率3割ぐらいで決めればいいかと思う。理由は参加者が最初は出入りが多すぎるためマスター側の好き嫌いでレギュを制定したくない、あくまで常連になってくれる人が楽しめるレギュにしたいから リビルド有。持ち込みキャラ有り。理由はビルドは一発ではうまくいかないから、それと仲間がリビルドをどのように行っているのを見るのがまた参考になるから。持ち込みキャラは当事者プレーヤーの思い込みが強いのでそれはそれでよいロールプレイをする傾向があると思うから。 キャラロストは無し つまり戦闘ではマスターが敵を使うが、プレイヤーにとどめを刺すことをしない。敵側が勝利確定なら敵が退却する。 理由は、ギリギリの戦闘だととにかくルール処理が重くなるので進まなくなる。 置き参加可能 つまり完全地蔵にするという初心者も可能 戦闘が分からない、ロールプレイが分からない人は、マスターの私が少し動かして見本を見せます。 ビルドが分からない、失敗しているかもしれない →あきらかの失敗や計算ミス、表記抜けなどが発覚しても気にせずに進めます。戦闘や判定などの数値的なルールに参加を意図的にしないとします。 とかってにレギュを考えています TRPGはマスターにかならず参加者のプレイヤーがいるわけなので もし私の卓で少し自キャラを動かしてみたいと思う人は、もっと良くなるために公募の項目の条件を教えてもらいたいです。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
だーさん3 参加決定 [ |
♂ 環状列石 参加決定 [ |
♂ ヨッシー 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
y.nakano | |
2023/04/04 19:15 |
y.nakano | |
2023/04/04 07:57 |
で追記 この途中抜けを当たり前にする仕組みだと途中参加も可能になるし、あとマスターが当日敵を増やしたり(つまり新しい敵データをユドナの駒にするために作る作業)することもしやすくなる。 六名のプレイヤーを拘束しているというプレッシャーがマスターに与える負荷はかなり大きい 卓のゴタゴタもほとんどがこの手のストレスの派生
y.nakano | |
2023/04/04 07:54 |
三人はいっていただいて、抜けたりする場合は 当然2人か1人で戦闘になります。その場合、敵も減らしたりしていきます。 卓が四時間ぐらい動いている間に自分が半分程度参加したら一応卓が終わっている感じを目指しています。 つまり平日夜の4時間をしっかりモニターの前にいてD&Dやんなくても 参加出来る時間に自キャラを動かしたりすれば一応卓としては形になるのを目指しています。
y.nakano | |
2023/04/04 06:27 |
https://discord.gg/vZueNYUy ディスコードでチャンネルつくりましたぜ どうぞアクセスお願いします。
ヨッシー | |
2023/04/03 16:19 |
参加希望します。 残業がなければ20時から参加できます。
だーさん3 | |
2023/04/03 00:06 |
ありがとうございます。 3レベルビルドまでの方向性を考えてたらメンタルしんどそうな暗い女騎士ができました。(笑)
y.nakano | |
2023/04/02 12:41 |
インディーゴーの設定がいいですねティーふリングでパラディンはいないっす珍しい
環状列石 | |
2023/03/31 19:11 |
参加希望します 20〜24時で参加できます
だーさん3 | |
2023/03/30 14:39 |
ありがとうございます。 よろしくお願いします。
y.nakano | |
2023/03/30 12:33 |
よいです。 お願いします。
だーさん3 | |
2023/03/30 11:14 |
すいません。 参加したいのですが火曜日は20時〜22時頃まで参戦、約1時間から 90分離席、23:30〜復帰みたいなスケジュールでもよろしいでしょうか。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC