【クトゥルフ神話TRPG】大地を揺らす愛の歌の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/15(土) 13:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/15(土) 13:00から およそ5時間の予定
(補足事項: RPによって伸びます )
会場:
ココフォリア+ディスコード
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ サプリ2010 サプリ2015 特徴は2個まで ルルブ無しでも探索者を作れるなら大丈夫です 【シナリオの概要】 【推奨人数】1~4人 【戦闘】あり 【推奨技能】<目星><拳銃><投擲> 【準推奨技能】<聞き耳><登攀><跳躍><回避><ナビゲート><追跡><英語> 【振る機会のある技能】<機械修理><図書館> 【システム】シティシナリオ ロストの危険あり 場所はイギリス、ブリチェスター。大きな湖と谷を持つこの土地に住む知人、探偵の『エミリア・朱雀・ウェリントン』からあなた達に連絡が来た。 「人気歌手の護衛をしてみる気は無いかい?」 歌姫の歌声に導かれ、探索者は陰謀に巻き込まれてゆく。 【応募時のお願い】 探索者は新規・継続は問いません。キャラクターの職業によってはこちらから質問をする場合があります。 AF、呪文は私がOKと判断したらOKです。 参加申請時は一言お願いします。 他の人とは仲良くしてください。 技能の上限は95。戦闘技能は85までとします。(継続探索者の場合は上限を超えていてもOKです) ファンブルは96~100、クリティカルは1~5とします。 【備考】 戦闘はありますがダメージが発生する可能性は低いです・ ・『エミリア・朱雀・ウェリントン』 日本にも探偵事務所を持つイギリス人の女性、変な人。魔術師の家系だとか、貴族のお嬢様だったとも言われたり家には魔導書が何冊も並んでいるなんていう噂があるがどれも証拠はない。イギリス警察の偉い人に友人がいる。交友関係が無駄に広い。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ クレア 参加決定 [ |
♂ fenrir 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
田中 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 泥酔 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
カイザーX | |
2023/04/15 12:31 |
カイザーX | |
2023/04/15 12:15 |
泥酔さん、キャラクター確認しましたOKです。
泥酔 | |
2023/04/15 07:24 |
すいません 遅くなりました。 確認お願いします。 https://iachara.com/sns/4742791/view
カイザーX | |
2023/04/15 01:17 |
クレアさん、fenrirさん、田中さん、キャラクター確認しましたOKです。 泥酔さん、キャラクターシートをお待ちしております。
田中 | |
2023/04/14 18:58 |
キャラシです https://iachara.com/sns/5856726/view
田中 | |
2023/04/14 18:46 |
お久しぶりです。参加したいです
fenrir | |
2023/04/14 17:46 |
https://iachara.com/sns/5855996/view キャラクターシートです。ご確認よろしくお願いします。
fenrir | |
2023/04/14 16:36 |
参加申請させていただきます。キャラクターシートは後ほど提出します、よろしくお願いします。
泥酔 | |
2023/04/14 12:46 |
お久しぶりです。 よろしければ参加させてください。 キャラシは出来たら貼らせていただきます。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION