【クトゥルフ神話7版】突発【私には止められない】の内容
セッション内容
募集締め切り:
4/22(土) 18:00まで
募集方法・人数:
先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/22(土) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: RPにより一時間程度前後します )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できる
詳細内容:
【シナリオの概要】 「私には止められない」内山靖二郎様作 2020掲載 人数 3~4人 時間 4時間程度 【レギュレーション】 CoC7版・2020・クイックスタート可 季節は春から初夏にかけて。探索者は山奥の古民家で暮らす友人である石原夫妻から自宅でのバーベキューに招待される。 ・石原明代(いしはらあきよ) 31歳女性。探索者の友人。いくつかのパートを掛け持ちして働き、家計を支えている。 精力的で世話焼き。快活で、とりわけ母性の強い性格。ショートカットの髪型。化粧っ気はなく、畑仕事のおかげで健康的に日焼けしている。女性としては背が高いほうだ。 自然愛好家であり、自給自足の生活に憧れていた。金銭的に余裕のない中、アトリエを欲しがっていた夫のために、不便な山奥にある古民家を買い取り、改築して自宅とアトリエにした。 芸術の素養はなく、分零の作品を理解できない。だが、彼の芸術家としての活動は尊重しており、全力で応援している。もちろん男性としても愛しているが、それは頼りない分零を支えたいという母性からくるものである。口には出さないが、分零との子供をほしがっている。 ・石原分零(いしはらぶんれい) 28歳男性。探索者の友人。売れない現代アート作家。 性格は穏やかで優しい。ただ、自己評価を低くする悪いくせがある。明代に比べても背が高いが、とても痩せている。表情の変化に乏しい、貧相な顔立ちをしている。 アート作品としては、金属、木材、ガラスなど、異なるさまざまな素材をくみ上げて一つの造形を生み出すことを得意としている。才能はあるのだが、世渡りが下手であり、これまで世間から相応の評価をされたことはない。生活力も経済力も皆無であり、明代のおかげで何とか創作活動を続けられている。 しかし、そんな明代の優しさに深く感謝しつつも、自分のふがいなさに悩んでおり、スランプに陥っている。 推奨技能・特になし 新規・継続ともに可、未成年・人外・アウトロー不可。AFや呪文の使用は相談で 難易度 低〜中、ロストあり 探索者は石原夫妻の友人で、その関係性をCSに明記してください。 探索者同士に面識があった方がスムーズだが無くても問題はありません。 3人以上で立卓です。CSは開始2時間前までに提出してください。
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
ゴーア 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
93 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ タイ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ アキヒロ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
顕家(あきいえ) | |
2023/04/22 19:23 |
アキヒロ | |
2023/04/22 19:17 |
修正しました https://iachara.com/char/view/5847430
顕家(あきいえ) | |
2023/04/22 19:08 |
>アキヒロさん 農夫の職業技能は運転自動車、機械修理、芸術/制作農業、自然、重機械操作、追跡、対人技能1つ、任意の技能1つとなります。確認願います。 また、バックストーリーからキーコネクションを選んでください
アキヒロ | |
2023/04/22 18:38 |
すみませんキャラシ送った気になってました https://iachara.com/char/view/5847430 確認お願いします
ゴーア | |
2023/04/22 17:55 |
OKです!
顕家(あきいえ) | |
2023/04/22 17:51 |
>ゴーアさん キャラシOKです。 地質の研究ですが石原宅と周辺の現地には佐藤さんは行ってはおらず、サンプルと畑の写真を明代が持参したという事でもいいでしょうか?
ゴーア | |
2023/04/22 16:31 |
キャラシ完成しました。 https://iachara.com/char/view/5916729 ご確認お願いします。
顕家(あきいえ) | |
2023/04/22 15:35 |
>タイさん キャラシOKです。分零さんもきっと頼りにしていそうですね。 >93さん キャラシOKです。経歴の件も了解しました。
![]() | 93 |
2023/04/22 12:37 |
あ!2020にホスト、ホステスがあるのですね! すみません、知らずに別サイトから引用しておりました。 修正いたしました。ご確認くださいませ。 https://iachara.com/sns/5907713/view 確かにそうなのですよね。居酒屋や夜の交通誘導などの職種の方が 想像に難くないのですよね、、 うーん、 石原分零さんとの生活が本当に危ない時期に、短期間だけ在籍していた、と想像しておりました。 夜勤のお仕事も様々でございます。しかし、 水商売は給料が良いという理由だけで、向いてはいないと分かりつつも夜の世界に飛び込んだ。 石原分零さんの為に尽くす健気さと言いますか、 そういった意外性と愛情、をどちらも表現した過去があっても不自然ではない人物に見えましたので、元同僚という関係性にさせていただきました。 知識や興味のない石原明代さんに、お化粧や衣装選びを自PCが手伝う、そんな絵が浮かんでおります。 ちなみにスナックは二丁目系ではなく、女性キャストばかりでございます。 自PCのみが異質な存在ですね。 すみません、素敵な提案をしていただいたのに、、 上記が自分の解釈違いである場合、修正をさせていただきます。 遠慮なくご意見がいただけますと幸いでございます!!! よろしくお願いいたします。
タイ | |
2023/04/22 11:15 |
了解です、ではこちらでどうでしょうか? https://iachara.com/char/view/5731438 よろしくお願いしますm(_ _”m)
顕家(あきいえ) | |
2023/04/22 10:05 |
>タイさん 他のポイントでの合計ポイントが216ポイント成長でちょっと大きすぎる値で理由にもよりますが却下させていただきます。 また、キャラシにて石原夫妻との関係性の記入をお願いします
タイ | |
2023/04/22 09:44 |
お待たせしましたキャラシになります 継続探索者です https://iachara.com/char/view/5610482 ご確認のほどよろしくお願いしますm(_ _”m)
顕家(あきいえ) | |
2023/04/22 09:36 |
>93さん ホステスの職業技能は隠密、芸術/制作・心理学、手さばき、変装、対人技能から2つ、任意の技能1つとなっています。確認願います。 それと明代は健康的で化粧っ気のない女性で男性ホステスがいるスナックで働くのは難しいかなと、同じビルや隣の敷地の居酒屋で明代が働いていたというのはどうでしょう?
![]() | 93 |
2023/04/22 00:07 |
夜分に失礼いたします。 取り急ぎキャラアイコン無しで先に提出させていただきます。 https://iachara.com/sns/5907713/view アイコンは現在準備中ですが、2時間前までには完成をさせる予定です。 ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
顕家(あきいえ) | |
2023/04/21 12:53 |
皆さん参加希望ありがとうございます。 よろしくお願いします。 アキヒロさん、手すきの時に参加申請お願いします。
アキヒロ | |
2023/04/21 12:24 |
はじめまして、アキヒロと申します 参加希望します よろしくお願いします
タイ | |
2023/04/21 09:12 |
初めまして、タイと申します 参加希望です よろしくお願いしますm(_ _”m)
![]() | 93 |
2023/04/21 08:16 |
初めまして。93と申します。 前回の募集から興味を惹かれており、参加申請をさせていただきました。 数か月のブランクがございますが、ご一緒できますと嬉しいです。 ご検討の程、よろしくお願いいたします。
ゴーア | |
2023/04/20 23:41 |
こんにちは、ごーあと申します。 興味がありますので、是非参加したいと思います。 キャラシは後ほど提出します。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION