【クトゥルフ神話TRPG】[テストプレイ2回目/オリシ]浪速しゅぶに!の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
5/21(日) 12:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
5/21(日) 13:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 3~5時間を予定していますが、テストプレイですので多少前後します。 )
会場:
まだ会場が決まっていません。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ神話TRPG 6版ルールブックのみ ココフォリア&Discord使用 *注意:備考の最後までお読みください 【シナリオの概要】 テーマ:ダンジョン探索、怪獣大決戦 HO1(1人):黒毋様の巫女もしくは宮司SAN値を-30させ、クトゥルフ神話技能+30させる。 新規キャラのみ、推奨職業:狂信者 八木王寺(やぎおうじ)にある黒毋神社に住んでいる巫女もしくは宮司。 黒毋様に持ってきて欲しい物がある、アザゾンでは頼めないものなので、詳細を聞きにきて欲しいと念話がきたので、あなたは通販にないものってなんだ?と思いつつ信仰する神の元に行くのだった。 HO2(推奨1人、2人も可):新規キャラのみ、SAN値-15クトゥルフ神話技能+15 八木王寺(やぎおうじ)に住む黒毋神社の氏子。 生まれた頃からこの街に住んでいる。 HO1とは昔からの友達だ、そんな奴から電話が来た。 どうやら、厄介な用事を黒毋様に頼まれたようだ。 あなたは、タクシーに乗り神社に急いだ。 HO3(1人):あなたはある洞窟で探索していた際、急にでかい触手に襲われ気を失った。 気が付くとそこは、日本だろう、日本の地理に詳しければ大阪であることがわかるかもしれない。 しかしあなたは目の前の光景が理解できなかった、なぜならでかい触手だらけの生き物に平然と人が乗っているのだから… どうやら元の世界に戻る必要があるらしい、戻るための道しるべを探さなければ… 人数:2~3人 舞台:現代日本? ロスト率:小~中HO3は大 推奨技能:戦闘技能、あらゆる武器技能、回避、HO3は高SAN値、道徳観 準推奨技能:あなたが考えるトンデモ武器に必要と思う技能、ダンジョン探索に必要な技能(リアル言いくるめ) HO3はとんでもなくロストしやすいです、ゆえにどんなキャラでも受け入れますが、PVPや常識が欠落している者はおやめください。 なおテストプレイですので、ロストしてもキャラに反映しなくてよいです。 *注意 HO1がおられないと流卓いたします。 【応募時のお願い】 ・技能最大値は80、継続は90でお願いします。 ・参加申請の際はコメントもお願いします。 ・HO3のみ継続探索者使用可能 ・KP初心者なのでグダる可能性があります、広い心をお持ちの方のみお越しください。 ・神話生物や魔術類への拡大解釈を含むため、多少の解釈違いがあるかもしれませんご注意ください。 【備考】 ・2名から立卓いたします。 最後までお読みいただけた方はコメントの最後に、使ってみたい武器(アニメや漫画の物でも可)と黒山羊様最高!とお書きください。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 石ころ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ サライ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ あらいぐま君 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
大吉 | |
2023/05/21 11:04 |
大吉 | |
2023/05/21 11:01 |
年齢は近いほうが、無理がないかと思います。 RPできるなら何歳でも大丈夫ですが。
あらいぐま君 | |
2023/05/21 10:59 |
https://iachara.com/sns/6143489/view こちらキャラクターです。念のために聞いておきますが、HO1と年齢揃えておいた方がいいでしょうか?
大吉 | |
2023/05/21 10:50 |
では、12時までに参加申請してキャラ貼っておいてください。 確認して大丈夫なら招待コードからおこし下さい。
あらいぐま君 | |
2023/05/21 10:47 |
武器はライフルでお願いします。 黒山羊様最高!
あらいぐま君 | |
2023/05/21 10:47 |
返信ありがとうございます。 キャラクターについてですが、あらかじめもし入れたら、と途中まで作成しておりますので大丈夫です。11時あたりにはここでURL貼れると思います。ルールブックなくても大丈夫なら参加したいと思います。
大吉 | |
2023/05/21 10:35 |
もし、今時間が取れるのであればキャラ作成手伝いますがどうでしょうか? 11時までに返信くれたら手伝います。
大吉 | |
2023/05/21 10:33 |
バナナの革さん初めまして。 ルルブなくても大丈夫ですが、現在HO2しか開いておりません。 キャラクターをHO2に合わせて作成してもらわなければなりませんが、大丈夫でしょうか?
あらいぐま君 | |
2023/05/21 09:56 |
当日の急な連絡失礼します。 このTRPGに参加を希望しているのですが、TRPG初プレイになるので、ルールブックを所持していません。レギュレーションに必須かどうか書かれておらず未所持でも参加可能かな、と思い連絡しました。もし未所持でも参加可能ならば参加したいと思います。
大吉 | |
2023/05/19 15:00 |
ディスコードの招待コード貼っておきます。 https://discord.gg/WXY2FryJ 浪速しゅぶに!の会場からおこし下さい。 PL2はKPCが置いてあります。 誰も来られないようなら、このキャラがHO2になります。
大吉 | |
2023/05/18 14:33 |
>石ころさん RPは自由にしてもらっても大丈夫です。 >サライさん はい、そのような認識で大丈夫です。
サライ | |
2023/05/18 12:14 |
なるほど了解しました! よそ者(神社本庁などの公的機関や外部の旅行客)以外には素性を明かすようにします。
石ころ | |
2023/05/18 10:44 |
了解しました 門の創造や消滅で帰れないことを確認するRPを追加していいですか?
大吉 | |
2023/05/18 09:47 |
>サライさん このシナリオの浪速に住んでる人は、ほとんど(黒母様の)狂信者っぽいので隠さなくても大丈夫です。
大吉 | |
2023/05/18 09:43 |
>サライさん 問題ありません、許可いたします。 >石ころさん 召喚系は今回はなしでお願いします。 門の創造などの移動系は、自宅に帰れなければ問題ありません。
サライ | |
2023/05/18 05:26 |
キャラシ一応完成しました。メモ欄は書き足すかもしれませんが,他はこれで確定したいと思います。確認お願い致します。https://iachara.com/sns/6112212/view
大吉 | |
2023/05/17 18:13 |
そこは、やりたいことをリアル言いくるめできる技能を考えてみるのも面白いかもしれませんね。 筋が通っていれば基本通しますので。
サライ | |
2023/05/17 16:44 |
なるほど…kpさんとお味方にご迷惑かけないよう能力値と技能値はよく考えます。それとさすがに技能値が厳しいので無反動砲は諦めようかと存じます。
大吉 | |
2023/05/17 16:05 |
ちなみに、手榴弾は投擲と相手が近ければ回避もしくはDEX×5を振って失敗すれば味方にもダメージが行きます。 敵味方問わない範囲攻撃です。 無反動砲や列車砲などは技能射撃:砲が適用されます。
大吉 | |
2023/05/17 11:34 |
>サライさん それが使えるキャラを作成しておいてください。 セッション中に買い物ができるので、そこで手に入れてください。
サライ | |
2023/05/17 10:53 |
それでしたら手榴弾とアサルトライフルでお願いします
大吉 | |
2023/05/17 07:03 |
サライさん、よろしくお願いします。 HO1がいなければ、1でお願いします。 武器はOPが終わり次第手に入りますので、手ぶらでも大丈夫ですよ。 武器の種類は70、71ページに載っている物全てです。
サライ | |
2023/05/17 02:03 |
こんばんは。サライです。 戦闘が思う存分できると聞いて応募しました。HO1,2のどちらでも大丈夫です 使ってみたい武器はカールグスタフ無反動砲とドーラ(80cm列車砲)です。黒山羊様最高!
大吉 | |
2023/05/16 16:22 |
お久しぶりです、石ころさん。 確か前参加されたと思いますが、よろしいでしょうか? 今回はテストプレイですので前来ていただいた方でも許可いたします。
石ころ | |
2023/05/16 16:08 |
HO3での参加希望ですhttps://iachara.com/char/edit/5791932 使用したい武器はライフルとナイフです よろしくお願いします 黒山羊様最高!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION