【クトゥルフ神話TRPG】もっと食べたいの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
5/23(火) 23:50まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
5/26(金) 21:00から およそ4時間の予定
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 募集人数;3人(一人決定済み) 時代背景:現代日本 参加条件:ルールブック所持者 【シナリオ概要】 誰しもが過度のストレスを抱え、多かれ少なかれどこかを病んでいるとさえ言われる現代日本人。 しかし、その原因がストレスであるとばかりは限らない。それは人の精神のゆがみを喰らう、恐るべき存在の仕業かもしれないのだ。 【探索者の作成】 提出期限を設け、事前提出となる。選択できる職業は基本ルールブックに加え、2010、2015の職業を選択可能。 探索者同士はお互いに友人関係にあるため、初期作成PCである事が推奨される。 シナリオ展開上、医師、メンタルセラピスト、<医学>を習得している大学教授のいずれか一人がいることが望ましい。 《推奨技能》 <目星><図書館><聞き耳>の定番に加え、<医学>などの医療系技能、<説得>などの交渉系技能はあると活躍の機会が見込まれる。 《技能の制限》 <回避>は職業ポイントのみ割り振りが可能とする。(「クトルゥルフ2010」P23) 【登場NPC】 ・石沢啓太 30歳。独身。フリーのジャーナリスト。家族構成は両親と妹。 PC達の共通の友人。 芸能界のゴシップなどには興味がなく、社会問題などを地道に調査して記事を書いては雑誌に売り込んで生計を立てている。 ジャーナリストとしての能力は高いのだが、自由に仕事が出来なくなることを嫌って、稼ぎが少ない事も気にせずにフリーでいる事を貫いている。取材対象の懐深く入っていくその記事からは、石沢の誠実さと熱意を感じられ、業界でも少しずつ認められつつある。 探索者たちにとって、そんな石沢はいつも面白い話題を提供してくれる良き友人である。 【応募時のおねがい】 ココフォリア+ディスコードを使用したボイスセッションです。 参加希望の方は、 ・クトゥルフ以外に良く遊んでいるシステム(無いなら「無し」と記入) ・探索者の作成にある通り、PCは友人同士です。どのような友人関係にするかの希望(同じサークルだった。大学時代の友人だった等々) 以上2点をコメント欄に書き込んで参加申請ボタンを押して下さい。 セッション開始までの事前打ち合わせで、探索者(+石沢啓太)の関係についてを決定したいと思っていますので協力お願いします。 その時に「医療」系技能の取得担当のプレイヤーも決めたいと思います。 また、KPは 1、地蔵 2、戦闘狂 3、白紙の設定でのPC提出 のプレイヤーとのセッションをお断りしています。理由は以下のURLにて。 https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=master2000&i=master2000_165044570646 何卒ご理解のほど、よろしくお願いします。 【セッションの雰囲気】 冒頭、ショッキングなシーンから始まるオーソドックスなクトゥルフ神話TRPGのシナリオとなります。 聞き込み、調査、そして真相に辿り着いた時に探索者が相対する宇宙的恐怖の存在―― 初心者PLにも初心者KPにも優しい都市での調査をベースにした入門シナリオとなります。 【備考】 クトゥルフ2010収録のシナリオです。 軽い事前打ち合わせがあるので、それに参加できないプレイヤーは参加を控えるようにお願いします。 クトゥルフ神話TRPGのKPは久しぶりなので、皆さん、お手柔らかにお願いしますね。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ 夏みかん 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
夜市 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
マスター | |
2023/05/19 18:35 |
![]() | 719af6xvqg |
2023/05/19 13:16 |
初めましてラノアと申します。 興味のある内容でしたので参加申請させていただきます。 KPCとの関係は大学で同じサークルに所属していた後輩(ほか探索者とはKPC繋がりで仲が良い)という形を希望しております。 よく遊んでいるシステムは6版でたまに7版やゆうやけこやけなんかも友人と遊んでいます
マスター | |
2023/05/18 03:06 |
>夜市さん 申請ありがとうございます。 承認しました。 参加者揃うまでしばらくお待ち下さい。 残り一人の募集となります。 引き続きよろしくお願いします。
![]() | 夜市 |
2023/05/17 22:30 |
以前ルーインブレイカーズのセッションでお世話になった者です、参加希望させていただきます。 よく遊ぶシステムはケダモノオペラ、探索者との関係は大学時代の友人でお願いします。
夏みかん | |
2023/05/17 18:37 |
KPを引き受けて頂きありがとうございます。よろしくお願いします。 探索者との関係は大学時代の友人を希望します。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION