【クトゥルフ神話TRPG】エルズ・コール [ネムカ通過者限定]の内容
セッション内容
募集締め切り:
6/17(土) 09:30まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
6/17(土) 10:00から およそ8時間の予定
(補足事項: 進行やRPにより前後します。4時間事に長時間の休憩を取ります。 )
会場:
まだ会場が決まっていません。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ+2010+2015 継続 × 職業 〇 特徴表 × 職業特記 × 【シナリオの概要】 7月、終業式当日の朝。 新聞部部長の月羽雨からメッセージが届く。 そこには不可解な事件について記されたサイト、P!ニュースのURLと、記事の真相を探る様子が書かれていた。 探索者達は月羽から事件を調査するよう指示され、この不可解な事件を調査する内に、事件に巻き込まれていくのだった。 【応募時のお願い】 本セッションはもすい様制作、 クトゥルフ神話TRPG[ネームレス・カルト] をエンド問わず通過した方のみ参加可能とします。 【探索者の作成】 探索者の作成は[いあきゃら]で行ってください。 探索者は原則として新規のみとします。 探索者の作成は基本ルルブ記載の手順で作成してください。 探索者は全員新聞部所属とします。 推奨技能 目星 聞き耳 信用 説得 言いくるめ 精神分析 【備考】 3人以上で立卓とします。 募集人数は4人ですが5人までは参加可能です。 応募時にネームレス・カルト通過時のエンディングの種類の記載をお願いします。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
ひまにゃっつ | |
2023/06/17 09:36 |
ちはMk-Ⅱ | |
2023/06/17 09:30 |
ひまにゃっつさん 人が集まらなかったので申し訳ありませんが、今回は流卓とさせていただきます。
今泉カゲル | |
2023/06/16 01:06 |
んぅ?……あ!そうゆうことが… だったら参加できんなぁ……
ちはMk-Ⅱ | |
2023/06/15 23:44 |
今泉カゲルさん 参加申請ありがとうございます。 キャラシについてですが本セッションで使用するものは新規の探索者でお願いします。
ちはMk-Ⅱ | |
2023/06/13 16:57 |
ひまにゃっつさん キャラシ確認しました。OKです。よろしくお願いします。
ひまにゃっつ | |
2023/06/13 14:17 |
キャラシ作成いたしました。 ご確認お願いします~。 https://iachara.com/sns/6317214/view
ひまにゃっつ | |
2023/06/12 22:25 |
通過エンドはトゥルーエンドです〜! キャラシは後ほど提出いたしますねっ
ちはMk-Ⅱ | |
2023/06/12 22:20 |
ひまにゃっつさん はじめまして。参加申請ありがとうございます。 日程は表記の通りで確定ですので大丈夫です。 ネムカ通過時のEDとセッションで使用するキャラシの提出をお願いします。
ひまにゃっつ | |
2023/06/12 22:15 |
はじめまして、先日ネムカを通過いたしましたので申請させて頂きます。 よろしくお願いします。
狡知神ロキ | |
2023/06/12 14:11 |
18は空いてます。 24は既に卓が入ってて・・・。
狡知神ロキ | |
2023/06/12 11:42 |
あ、あ、あ、ちくせう。 身内卓が入ってるので参加したくても出来んのです。 別日にもっかい建ててくれたら嬉しいなぁ(チラッチラッ) ということでワガママ終わり。 でも、ホントに参加出来たら嬉しいです。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION