【クトゥルフ神話TRPG】死にたがり電車【改変】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
7/10(月) 18:00まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
7/10(月) 21:00から およそ2時間の予定
(補足事項: RP次第では時間がずれることがあります。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【導入】 いつものように電車をホームで待っていたあなたの後ろから、 声がしました。 「命は粗末にするものではありませんよ」 【レギュレーション】 基本ルルブ 第 6 版と2010のみでお願いします。 【シナリオの概要】 時代:現代日本 推奨人数:1~2人 推奨職業:電車に乗ってくれる人ならどんな人でも 推奨技能:目星 聞き耳 精神分析 準推奨技能:医学 歴史 オカルト 準推奨技能(あったらいいわけではない):戦闘技能 シナリオ形式:クローズド ロスト:あり。 後遺症:行動次第では残ることがあり。 【探索者作成】 ・新規継続どちらでも可。 ・6版にある探索者創造を準所でお願いします。 ・年齢ルール適用でお願いします。 ・ルルブ6版か2010の職業ベースからで、オリジナル職業はご遠慮ください。何をベースにしたかのサプリ記載をお願いします。(例:6版私立探偵ベース) ・新規技能は85まで。 ・ダイス技能、SAN、知識等の値の上限は85まで。 ・呪文・魔術・AFの持ち込みはご遠慮ください。 ・狂信者や犯罪者は不可でお願いします。 ・ルルブ未所持の方は参加不可です。 【ボイスセッション場所】 discord 【セッション場所】 ココフォリア 【備考】 ・1名からで立卓します。 ・改変シナリオのソルト様のを参考に一部改変しています。 【応募時のお願い】 ・最後まで読んだ方へPCが電車に乗る理由を記載にて参加希望をお願いします。これを記載されたということは、上記のことをご理解されたと判断しています。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ murata 参加決定 [ |
ニャルラトホテプ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
murata | |
2023/07/10 19:54 |
雷音 | |
2023/07/10 19:28 |
>ニャルラトホテプ様 確認しましたが大丈夫です!会場の方にディスコードのリンクを貼りましたのでそちらに入室してください~。
ニャルラトホテプ | |
2023/07/10 19:22 |
プロフィールとは先ほどキャラシのメモ欄に書いたやつですか?確認お願いします。
雷音 | |
2023/07/10 18:00 |
>murata様 それだと元の値が16になりますので…EDU+1ではなく+2ですね。 23歳が最低の歳となりますので、そこから10歳ずつ上がることに+1されます。そして40歳以上になるとマイナス補正がかかるということになりますね。なのでそこを修正して頂ければ大丈夫です!
murata | |
2023/07/10 17:53 |
>雷音さん 只今キャラシの編集画面を再確認しましたが、EDUについてもちゃんと修正されていました。 キャラシの備考欄等に加筆しておきます。重ね重ね申し訳ありません。
雷音 | |
2023/07/10 17:41 |
>murata様 そうでしたか確認を取らずにすみませんでした💦💦 STRにマイナス補正がかかっていることについてはわかりました。しかし最低の年齢から10歳ごとにEDUの方が上がりますのでそちらの方は適応されていますか? >ニャルラトホテプ様 参加ありがとうございます。記載事項確認しました! 立ち絵についてはわかりましたが、プロフィール欄の記載を お願いします。
ニャルラトホテプ | |
2023/07/10 10:16 |
https://iachara.com/sns/6518980/view キャラシです。立ち絵は家に帰ってからです
ニャルラトホテプ | |
2023/07/10 10:14 |
まだキャラの設定は作ってませんが(作れるほど自分のINT高くないけど)電車に乗る理由は住んでる場所とは遠くの場所に用事があってその行きか帰りを考えてます
murata | |
2023/07/10 10:04 |
>雷音さん 結論から言うと加齢による能力値減少はされていましたが、それを明記していなかったのが原因なのでご報告いたします。 オンセンの方のキャラシで編集画面を開きますと、能力値の項目でSTR-1の修正が入れられていました。(元のSTR値は10でした。) キャラを作成したのがかなり前であり自分でも忘れて慌てて確認したくらいなので、これは私の落ち度です。 オンセンキャラシの能力値上部のメモ欄及びいあきゃらのキャラシメモ欄に明記しておきました。大変お騒がせしました。
ニャルラトホテプ | |
2023/07/10 07:51 |
参加申請失礼します。このセッションに参加したいです。よろしくお願いします。
![]() | ミドリムシ222 |
2023/07/10 00:12 |
すみません、日程を確認したところセッション時間と予定被ってしまっていました 申し訳ありませんがキャンセルさせていただきます またご一緒できる機会があればよろしくお願いします
雷音 | |
2023/07/10 00:11 |
わかりました。CSの方に仕込み靴削除しておいてください。
![]() | ミドリムシ222 |
2023/07/10 00:04 |
>雷音様 うーん…ならば仕込み靴の持ち込みは諦めます…
雷音 | |
2023/07/10 00:00 |
なるほど…。でしたら個体値で+1としてもよいと思うんですが、他の卓でも行きやすいようにもう少し理由を深掘りしたほうがいいかと思われます。例えば過去に犯罪にあったとかで警戒心が高まった等がほしいです。 あとは改造されてるんでしたら制作技能を振ってはほしいです。
![]() | ミドリムシ222 |
2023/07/09 23:56 |
>雷音様 靴を改造して鉄板を仕込んだ靴です キックの威力を底上げするために改造を施したと考えております
雷音 | |
2023/07/09 23:52 |
>ミドリムシ222様 そうですね…。ナイフを仕込んでいるとかがありますので、どういうものを仕込んでいるかによって考えてさせてもらいます。
![]() | ミドリムシ222 |
2023/07/09 23:47 |
>雷音様 仕込み靴に関しては護身用として使用する予定ですが…もし理由として難しいのであれば持ち込みNGでも大丈夫です
雷音 | |
2023/07/09 23:45 |
>murata様 ご無沙汰しております参加ありがとうございます。記載事項確認しましたが一点確認したいところがあります。 年齢ルールの方を適用されていないPCのようでして、もしこのまま参加される場合は適用していただくことになります。 ただいくらか坂田さんはシナリオを回られているご様子ですので違うCSに差し替える方がよいかと思われます。
雷音 | |
2023/07/09 23:42 |
>ミドリムシ222様 ご参加ありがとうございます。記載事項確認しましたが確認したいところがあります。 仕込み靴についてですが、具体的にはどういった用途で使用するのでしょうか?そちらの記載がないのともし武器として使用するのでしたら、それ相応の理由がありませんでしたら持ち込みはできないのでお願いします。
![]() | ミドリムシ222 |
2023/07/09 21:34 |
申し訳ありません概要を見落としておりました 電車に乗る理由としては依頼先に行くためにという体で考えております
murata | |
2023/07/09 21:30 |
ご無沙汰しております。 こちらの卓への参加を希望します。 使用キャラは継続の医者です。技能上限はレギュレーションに従います。 電車に乗る理由は、都内で行われた医学会系フォーラムの帰途という事で。 [坂田 道明]
![]() | ミドリムシ222 |
2023/07/09 20:48 |
はじめまして 面白そうなので参加申請させていただきます キャラは新規で行こうと考えております。 https://iachara.com/char/view/6289036 ルルブは所持しております
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION