【クトゥルフ神話TRPG】【初心者KP】黒い森の孤児院の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 【初心者KP】黒い森の孤児院
セッションが高評価


募集締め切り:

8/3(木) 14:00まで


募集方法・人数:

選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

8/17(木) 12:00から およそ8時間の予定
(補足事項: 4時間~8時間なので多めにとっています。別途休憩あり )



パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できない


詳細内容:

【レギュレーション】
6版基本、2010
未所持OK

【シナリオの概要】

===========

とある孤児院の「先生」をすることになったあなた。
黒い森の奥にある孤児院には、7 人の子どもたちが暮らしています。
子どもたちはみんないい子で、先生のことが大好きです。


知ってる?


あの孤児院の子どもたちには、秘密があるんだって。

===========

【舞台】現代欧州
【人数】1人固定
【時間】ボイセで4時間~8時間
【形式】クローズド、RP重視
【推奨】目星、交渉系技能

============

※本シナリオには人を選ぶ要素が含まれております。必ず事前に下記をご確認の上、問題ない方のみPL参加をご検討ください。

<含まれる要素>
・倫理観や道徳の欠如
・いじめ描写
・小動物に対する暴力・残酷描写
・胸くそ要素

https://booth.pm/ja/items/4788861

【応募時のお願い】
▼オンセンでのPL募集は初めてなので、もし不手際がありましたらご容赦ください……。
▼はじめたての初心者KPです。
▼ぐだぐだ進行、へなちょこRPです。
▼Twitterにて卓報告をします(PC立ち絵の入ったスクショ、あなたのお名前を記載します)
▼前述の理由で既存のキャラクターの使用禁止(漫画のキャラ、芸能人など)、立ち絵は自作、依頼絵、ピクルーなど、著作権的に問題のない立ち絵は可。条件に合えば継続OK
▼卓はじめての初心者もOKです。事前にご説明のため1時間~2時間ほどいただきます。
▼人外、AF、呪文の持ち込み不可です。
▼キャラシの提出は前日までにおねがいします。

ご理解いただける方がいらっしゃいましたらご一緒に遊んでください!
すべて読んでいただけた方は、応募時のコメントでお好きなお弁当の具をご記入いただけますようにお願いします。

【備考】
Discord、ココフォリア使用のセッションとなります。
いいね!いいね! 4
セッションにいいね!セッションいいね!4
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

シンペイ

 シンペイ  プレイ回数 3  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

シンペイ
シンペイ
2023/07/27 19:33
ちちちさんはじめまして、シンペイと申します。
気になっていたシナリオの募集をお見かけして、是非参加させて頂きたく申請致しました。
注意事項、booth等確認致しまして、問題ございません。
好きなお弁当のおかずはミートボールです!
ご検討頂けますと幸いです。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION