【クトゥルフ神話7版】極彩汚濁の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/7(土) 23:50まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/10(火) 20:00から およそ4時間の予定
会場:
まだ会場が決まっていません。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 舞台:現代日本 募集人数:1〜2人 ロスト:中 プレイ時間:3時間 参加条件:ルールブック所持必須 【探索者作成】 ・ルールブックを使用し、提出期限を設けます。 ・新規/継続どちらでも可。 ・ステータスの永久変化の可能性あり。ステータスは高めをおすすめします。 ・推奨技能はありませんが、PCは好奇心と能動性を持つことをオススメします。(←制作者曰く。シナリオを読んだKPの感想としては対人技能を1つは取得した方が良いと感じました) 【シナリオの概要】 画面越しに一枚の写真を見ていた。 赤、青、黄、緑……無数の色彩で描かれたそれは、まったく奇妙な形であった。なにと形容しがたいそれにざりざりと心臓が削られる心地を覚えるのに、楔を打たれたように身じろぎすることがままならない。 「行かなければ」「助けなければ」 漠然とそんな言葉が頭に浮かび、埋め尽くしていく。 不意に聞こえた電話の音が楔を飛ばし、やっと身じろぎができた。 【応募時のお願い】 ココフォリア+ディスコードを使用したボイスセッションです。 参加者1名から立卓となります。 参加希望者は ・ラヴクラフトの小説、読んだ事ありますか? ・ホラージャンルで好きな作品(小説、映画、漫画なんでもOK) 以上、2点をコメント欄に記入して参加申請ボタンを押して下さい。 以上、2点をコメント欄に記入して参加申請ボタンを押して下さい。 大事なことなので2回書きました。 また、GMは 1、地蔵 2、戦闘狂 3、白紙の設定でのPC提出 のプレイヤーとのセッションをお断りしています。理由は以下のURLにて。 https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=master2000&i=master2000_165044570646 何卒ご理解のほど、よろしくお願いします。 【シナリオの雰囲気】 「#クラシックシナリオ企画」によって投稿された黒科ミヅチさんのシナリオです。 その企画名の通り、まさしく僕がクトゥルフ神話TRPGの名前を初めて聞いた時にイメージした雰囲気そのままのシナリオとなっています。 いや、これは「クトゥルフ神話TRPG」と言うより「ラヴクラフト小説TRPG」と冠しても良いかも知れません。 原点回帰すぎて最近のシナリオに馴れてる人には不満に感じる可能性もあるかもしれません。この点は特に留意してセッションに参加するかどうかを判断してください。 さあ皆さんもホラー小説の中に身を投じてみませんか?


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ダレト 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
マスター | |
2023/10/09 10:30 |
コード@がんばれない | |
2023/10/08 20:51 |
すいません。気づきませんでした。大変申し訳ありません 明日相談を行うのならば、朝十時からできます
マスター | |
2023/10/08 10:57 |
>コード@がんばれない ディスコード上にてセッションの打ち合わせがすでに始まっています。 URLは個人ページ宛に既に送っています。早急にセッションページへアクセス願います。
コード@がんばれない | |
2023/10/08 08:52 |
いえ、除いてみたら、PLも何か書くのかと想い、つい欠いてしまいました
マスター | |
2023/10/08 04:41 |
>コード@がんばれない すみません。発言の意図がまったくわかりません。 日記に対するコメントもなんなのかがわからないのですが、どういうことなのでしょう?
コード@がんばれない | |
2023/10/08 04:26 |
>マスターさんの日記 「僕がセッションを楽しみたいがための3つのお願い」 あんな感じでよかったでしょうか?
マスター | |
2023/10/03 22:09 |
>ダレトさん 初めまして。返信遅れて申し訳ありません。承認しました。 昔の翻訳小説ってなんであんなに読むのに苦労するんでしょうね……(白目) >ALL 参加者揃いましたので、今回はこの面子で遊びましょう。 セッションページを作成したら連絡しますので、もうしばらくお待ちください。
ダレト | |
2023/10/03 12:52 |
初めまして、ダレトと申します。 参加希望です。 10年ほど前に創元社のラヴクラフト全集を読みましたが、翻訳が独特で2の途中あたりで断念しました・・・ ホラー作品だと映画の「ミッドサマー」綾辻行人「Another」、ゲームの「Blood borne」が好きです。 よろしくお願いします!
マスター | |
2023/10/02 19:15 |
>コード@がんばれない はじめまして。申請ありがとうございます。承認しました。 僕も創元版を読んだんですが、あれ大変ですよねw 募集最低人数揃いましたので、卓自体は成立です。 水曜日くらいにディスコードにセッションページを作成しますのでもうしばらくお待ちください。 最大募集人数は2名なので、あと1名募集しています。 引き続きよろしくお願いします。
コード@がんばれない | |
2023/10/02 14:33 |
はじめまして。コードと言います 参加希望します ラブクラフトの小説は読んだことはありますか、創元推理文庫のほうは改行があまりなかったので読みにくかったです 関連した小説なら角川ホラー文庫の『玩具修理者』(小林泰三著)の短編小説を読みました 好きなホラージャンルはリングシリーズのような呪いもの?や、バイオハザードシリーズのアクションバイオホラー?もの、、伊藤潤二『コレクション』シリーズ(それなりにグロい)、『ニャル子』シリーズ(パロディもの)が好みです よろしくお願いいたしますm(_ _)m
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION