【ソード・ワールド2.5】基本ギャグのでたらめ闇鍋セッション(超いい加減な命名)の内容
セッション内容
募集締め切り:
10/27(金) 18:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/27(金) 21:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 人数の確保ができたら可能な限り早く開催します。(要みんなで相談) )
会場:
※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
参加者様との相談はまずこのページのチャットで行う予定です、ただしGMもこの機能は使ったことがないので不手際があるかもしれませんがご了承ください。 毎日18時あたりにログインすると思いますので返信は最低限その辺りにはできるかと。 【レギュレーション】 最低限必要なもの、2.5の基本ルールブックの1〜3。 会場はオンセンルームですが今後違う会場を使いたい場合は相談してください。 サプリメントなどはあるだけ全部投入してもよし。(ただし最低限ゲームバランスを考慮すること、バランスは2.5基準とします) そのサプリが2.5か2.0かもお構いなし、だけど最低限GMが用意できるものかの確認だけはとってください、使用許可をとっていないサプリは使えないとします。 なんなら自分(GMではなくプレイヤー自ら)でオリジナルのキャラや技能やアイテムやモンスターを作るのもありというかむしろそっち推奨、もちろんパワーバランスは整えます。実装時はGMにあらかじめ相談してください。 よそのゲームとかから色々パクるのも推奨、好きなキャラやこれやってみたいというのをどうぞ・・・ただしできるだけ原作がゲーム出身のものを選ぶように、元が同じゲームの方が何かと調整もしやすいから、漫画やアニメや小説とかだとやっぱりゲームとは楽しみ方が違うので作品のイメージとゲームバランスを取るのが難しいので非推奨、どうしても言うならやっぱりGMと要相談、あとゲーム原作でも小説メインとかのゲーム性が薄い作品とかそういうのでも要相談。 レベルとか経験値とか所持金とかは大体どのくらいのレベル帯のシナリオをやりたいかが固まってから決めるつもりなので未定。 それと基本的にゲームの難しさを思いっきり上げること前提で作るつもりなのですでに出来上がったキャラクターは持ち込まない方がいいと思います。 キャラクターを作る際もダイスを使わず固定値で、平均的な出目相当のキャラを手早く作れるということで・・・人間で言えば基本能力が全部平均値の14でそこから好きな能力に振り分けるみたいな。 ぶっちゃけロストしてもすぐ作り直せるようにという理屈ですが、あるいは本来のルールからはみ出るけど簡単にほぼリスクなしで復活できるとか、それこそネタ系やギャグ系作品みたいに気兼ねなく体張ったことするために。 要するに従来のルールはぶっ壊すこと前提、ハウスルールで遊ぶこと前提、最低限バランスさえ取れればあとはギャグで流してしまえって感じの気軽なセッションを予定しています。 【シナリオの概要】 だからシナリオもあってないようなもので・・・それこそ「汝のやりたいようにやるが良い」って感じで、せっかくだし普通のソードワールドと違う冒険とか依頼とか戦闘とかそういうの以外をメインにしたシナリオをやりたい気もするけど? ただし一応最低限のモラルだけは守ること、あまりに人道から外れた行動はTRPGと言えど周りを不快にする恐れがありますし、なによりGMがプレイヤーたちを粛清する火種になりますので、とりあえずゲーム内では自由にしていいけどその行いは自己責任ということで。 【応募時のお願い】 今回GM初経験なのでお手柔らかにお願いします(その割に尖ったルール使っていますが未熟さゆえということで・・・)。 人数が揃えば全員の都合に合わせた時間にセッションを開始します、つまり表示より早く締め切ってゲームをやります、そもそもどれくらい人数揃うかもわからないので最初に設定した締切が余裕持ちすぎというかだいぶいい加減なので。 【備考】 一応R15にしたのは下ネタとかの利用も許可するためです、もちろんあまりに直接的すぎるのは禁止ですけど、せいぜい伏せ字にするとか当て字にするとか暗号っぽくするとかアダルトな作品、漫画とかそういうやつの何何ページのこことかそういう引用で片付けるとか・・・直接言われてもわからないようにすればまあ、これもまあ使いたいなら迷惑かからない程度に使えばいいし、興味ないなら使わなければいい程度の話ですが。 一応性癖とかそういうのはあまり押し付けてはいけないってことは書いておきますけど。
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
ジャンギャバン 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ジャンギャバン | |
2023/10/15 21:36 |
Necos_k | |
2023/10/15 21:13 |
面白そうだなと覗きに来ましたが、ざんねんながらもうGMが退会してしまっているみたいですね…せっかくなら募集期限ギリギリまで待ってくれていたら良かったんですが…
![]() | sw18kx |
2023/10/12 19:51 |
(追加)ジャンギャバンさん、このセッションが済んだらもう退会しようと思っています。 想像以上にソードワールドと相性が悪かったらしくて全くシナリオが思いつきません。 なんだったらGM逆にお願いしたいくらいで・・・だからまず単発シナリオしかできませんね。 気にしないのであればもう突発コント的なシチュエーションとか、いきなり前振りなしで15レベル戦闘とか、 そもそもロールプレイングゲームとは一体?みたいな脈絡がないものを遊んでみたい気はしますが。 元々なかったようなものですけど舞台設定とかレベル調整もこうなったら考えないでください。 (無責任で申し訳ありません)
![]() | sw18kx |
2023/10/12 01:37 |
問題ないですよ、ジャンギャバンさん。 それと一応ハウスルール的なものは作ってみました、自分のページの日記部分に書きましたけど、 ぶっちゃけ本来のルールから外しまくっていて魔改造済みと言ってもいいレベルなので、 ダメっぽいなら無視しても構いませんが。
ジャンギャバン | |
2023/10/12 01:00 |
すみません、ななしさん。開始日ですが、12日の21時以降でお願いできますでしょうか。 このシナリオについてですが、今のところは単発のシナリオで遊んでみたいです。もし面白ければ、キャンペーンを希望するかも知れませんが。
![]() | sw18kx |
2023/10/11 01:40 |
ジャンギャバンさん、それでは正確な開始時刻を決めたいのですが、今月12日の18時から21時まで・・・でいいですか?今までのログイン時間からしてもっと遅いほうがいいような気もしますけど、とりあえずこれに対する返信で合流する時刻はきっちりと決めてください。 それともう一つ、このシナリオってある程度続くキャンペーンと単発のシナリオ、今のところどっちで遊んでみたいですか、いや遊んでみないことにはわからない気もしますけど念のために。
ジャンギャバン | |
2023/10/10 23:08 |
こんばんは、ななしさん。毎度毎度お返事が遅れて大変申し訳ありません。 そうですねえ、10月12日に開催でよろしいかと思います。 >「ここ最近で」見ていたりハマったりしたゲーム、漫画、小説、アニメ、他エログロ系 ゲーム:「ソード・ワールドPC」。「ロードス島戦記クロニクル」に収録されたものをプレイしましたが、単なる力押しだけではクリアできないミッションが多数あり、TRPGの面白さをコンピュータ用ゲームで再現しようとした努力の跡がうかがえる良作です。 漫画:「逃げ上手の若君」。「暗殺教室」等で人気を博した松井優征氏の歴史漫画・・・・なんですが松井氏ならではのキャラのぶっ飛びぶり(得に主人公)と熱き魂が心に響きましたね。 小説:「そして誰もいなくなった」。ミステリーの女王アガサ・クリスティーの遺した作品の中でも一二を争う傑作!登場人物のキャラクターを建てた上で繰り広げられる「童謡の歌詞に見立てた連続殺人」の展開の見事さは「悪魔の手毬唄」「かまいたちの夜」等後発の作品に与えた影響大! アニメ、エログロにはいい作品に最近は巡り合えてません。(汗) では、10月12日の出会いを楽しみにしてます。
![]() | sw18kx |
2023/10/10 06:46 |
ジャンギャバンさん、そろそろ人数集まらないことがわかってきたので募集を締め切りたいと思います。 さっき予定見ましたけど結構埋まってますね・・・明日か明後日にセッションできますか? 見たところ19日も空いていますけど、とりあえずセッションできそうな日を教えてください。 あと話の舞台ですけど、どうもそちらはソードワールド2.0や2.5の地理に詳しくなさそうなのでこっちで勝手に決めてしまいますけど、やっぱりヴァイスシティにしましょう、あと今までの話からだとまるではっちゃけ具合が足りないので街全てが迷宮やアビスに飲み込まれているくらいぶっ飛んだ状態にしたいんですけど・・・今までの話の中のレベルだとはっきり言ってソードワールドじゃまだ常識のレベルですし、公式が病んでますから・・・色んな意味で。 それと闇鍋感を出すためこっちも使えそうなパロディネタは構わず投入しますよ、面白くなりそうならそちらからもアイデアを出してください、ネタが通用しないかもしれませんけど・・・そこはお互い様で。 それと「ここ最近で」見ていたりハマったりしたゲーム、漫画、小説、アニメ、他エログロ系などあれば教えてください、好きなものという聞き方だとどうしても偏りが出る気がしますので念のために。 あとやっぱり直接語り合ったり即興で作った方が面白くなりそうなので、もうつべこべ言わずいっぺんセッションやってみましょう、それで面白ければ続きやりましょうくらいシンプルに考えたいんですけど、どうでしょうか?
ジャンギャバン | |
2023/10/09 23:17 |
>「カースドランド」というのもありました これまたダークファンタジーの極みみたいな土地ですね。ロードス島戦記のマーモ島が楽園に見えてくるほどのヤバい区域の様で。
ジャンギャバン | |
2023/10/09 23:15 |
こんばんは、ななしさん。お返事がまたしても遅れてしまい申し訳ありません。 >「ヴァイスシティ」ってサプリメントの一つでしたっけ?GMなしでプレイできるやつ。話を聞く限り、無印の犯罪都市ドレックノールすら平和に思えてくるほど物騒な場所らしいですね。北斗の拳と元ネタのマッドマックスといい勝負かも? >ユーレリア地方のあたりに両種族がいびつな共存をしている国。 こちらは北斗の拳の「修羅の国」並みに物騒な国の様で。(汗)でもプレイ次第では面白くなりそうです。 >おおむねの操作キャラのレベル帯とか、所属ギルドの特徴とかどういういきさつで所属することになったかとか、 オリジナルで使ってみたい技やアイテムのアイデアがあるなら聞かせてください。 出来れば4~5レベル位から始めたいですね。所属ギルド・・・・必殺仕事人みたく悪をもって悪を裁くとか、特攻野郎Aチームの様にお尋ね者がならず者を懲らしめるとか、そういう感じの団体だと面白そうですねえ。 >もしオリジナルでこういうキャラクター欲しいとか種族とかモンスターとか、 要望があればついででいいので教えてください。 種族・・・・和風のものでよろしければテングやカッパやオニとか。モンスターならツチグモとかヌエとか。
![]() | sw18kx |
2023/10/09 01:31 |
追加 ああ、そういえば「カースドランド」というのもありましたね、 邪悪な女神の呪いで城壁に閉ざされた大きい区画が丸ごと封鎖されていて、 あまりにも状況がひどすぎて人族も蛮族も協力せざるを得なくなった場所で、 区画そのものが小さい国くらいの規模がありますけどそこ全体で神の力が具現化した獣のような魔物が襲いかかってきます、 魔物だけでなくそこにいるだけで心身ともに汚染してきて、最悪肉塊になって死亡する呪いをかけられますね、 もちろん一般人もその通りで呪いのせいで体や精神が変貌しているのが普通、 ほとんどは人間的な精神のまま体だけが奇妙な姿になってますけど、 しかも周りの国はその区域を腫物扱いにしてその上法外な税金だけ貪ってます、 通行税とか関税とかそういう感じで・・・臭いものに蓋どころか盛大に利用してます、 変異者も通さないようにしていますし、まあ人間の醜い部分をしっかり味わえるかと、紹介したそれ以外でもね・・・。 そういう感じにあまりにも酷い環境とかで蛮族とか問題じゃないとかそういう話も考慮しましょうか?
![]() | sw18kx |
2023/10/09 01:14 |
ジャンギャバンさん、返信ありがとうございます。 今までの話から考えておそらく「ヴァイスシティ」がよろしいかなーと・・・。 閉じ込められた街の中に人族も蛮族もいて互いに生活圏は離しているけどそこまで離れているわけでもない、 普通に片方の領域にもう片方がいてもおかしくないし裏切りインモラルなんでもあり、 しかも街中魔神に侵食されていて油断すれば心身ともに魔神化してしまうデンジャラスな街、 冒険者ですらまず近寄らない危険地域です、悪徳の街にふさわしいろくでもない場所。 他の候補としては蛮族の領域・・・だと人族の力が弱すぎてぶつかり合いになりませんけど。 それとユーレリア地方のあたりに両種族がいびつな共存をしている国がありますね、 何かしらの形で力や利用価値を示せれば誰でも成り上がれるけどそうでなければ搾取されるだけの弱肉強食の国、 しかも蛮族のガス抜きのため定期的に周りの国に喧嘩を売っているような問題だらけの国、 おおよそこのあたりが舞台にふさわしいと思います。 あとはおおむねの操作キャラのレベル帯とか、所属ギルドの特徴とかどういういきさつで所属することになったかとか、 オリジナルで使ってみたい技やアイテムのアイデアがあるなら聞かせてください。 それと、もしオリジナルでこういうキャラクター欲しいとか種族とかモンスターとか、 要望があればついででいいので教えてください。
ジャンギャバン | |
2023/10/08 23:49 |
続きです。 >R15+が好きというのはどういう意味合いでしょうか? グロ系・・・だとあまり陰鬱なのではなく切ったはったっぽいのが好きなように見えますが、自己紹介を見るに。 ええ、切ったはったは好きですよ。北斗の拳やキン肉マン、などのバトル物にはまってましたから。 >エロ系とかは好きですか?もしそうなら好きなそういう系のゲームとか漫画とかそういうやつの名前を聞かせてくださいご存じかどうかは分かりませんが、「いけない!ルナ先生」とか「OH!透明人間」とかマガジン系のちょっとHな漫画が好きでした。成人してからは同級生シリーズとか今は亡きelfのゲームに嵌りましたね。あー、こんなことばかり書いていると年代がばれますね・・・・。(汗)
ジャンギャバン | |
2023/10/08 23:44 |
お返事遅れて申し訳ないです。 1.念のため好きな漫画やアニメや小説とかを教えてください 好きな漫画:北斗の拳、キン肉マン、魁!!男塾、聖闘士星矢、ジョジョの奇妙な冒険(スターダストクルセイダーズまで) 好きなアニメ:超電磁ロボ コン・バトラーV、一休さん、アルプスの少女ハイジ 好きな小説:鬼平犯科帳、剣客商売、燃えよ剣、用心棒日月抄、蝉しぐれ 2.大体どういう舞台で冒険をしたいか、あるいは暮らしてみたいかの希望を聞かせてください。 じゃあ、暴世紀末急逝す漫画の如く、治安が悪化して人族も蛮族が激しい衝突を繰り返している混沌とした世界。 >それと自分で町を作るサプリもあるのでそういうこともできますが・・・冒険を通して自分の国を作るやつ。 それも壮大で面白そうですね。覇権争いとか起こりそうな感じで。 3.そういえば操作キャラクターは普通の冒険者か、一般職業(冒険者は本業ではない戦う一般職)か、放浪する者(冒険者ギルドすら未所属の、文字通りの流れもの)ならどれがいいですか?あるいは流れものな一般職とか。 普通の冒険者でいいのではないかと。 4.魔剣の作り出す迷宮や、魔神の住むアビスの飛地であるシャロウアビスの攻略はどのくらいの頻度がいいですか? またそういう感じの舞台は好きですか? そうですねえ、キャンペーンのうち四回に一回くらいでいいのではないかと。 5.そういえば魔法全盛期の時代のサプリがあるらしいですがそっちはやってみたいかどうか聞かせてください。 あるいは一部分だけ使ってみたいとか、それ以外の時代の舞台もこれやりたいのがあるなら聞いてみたような? (ただしこの時代はすっごくディストピアですけど) まだゲームに慣れていないので当面はパス。 6.思い出しましたが基本敵役の蛮族を操作するルールがありました、そっちはどうしましょう? どういう条件で操作できるのかちょっとわからないのですが面白そうなのでやってみたいです。 >ほとんどの場合ただの敵役みたいなキャラに感情移入とかはしちゃうタイプですか? キン肉マンの悪魔将軍や北斗の拳のラオウ、ジョジョの奇妙な冒険のDIOの様な強大な力とカリスマ性を合わせ持った敵役にあこがれる方なので結構感情移入するほうですね。
![]() | sw18kx |
2023/10/08 15:10 |
ジャンギャバンさん、文字数足りないから分けますね。 ところでR15+が好きというのはどういう意味合いでしょうか? グロ系・・・だとあまり陰鬱なのではなく切ったはったっぽいのが好きなように見えますが、自己紹介を見るに。 エロ系とかは好きですか?もしそうなら好きなそういう系のゲームとか漫画とかそういうやつの名前を聞かせてください(明らかにやばい名前は伏せ字を使うとか作者さんの名前や販売された日付とか制作会社名とかゲーム系なら対応機種とかそういうので判別できるように・・・)、答えたくないならスルーしてもいいですよ。
![]() | sw18kx |
2023/10/08 15:08 |
ジャンギャバンさん、呼び方は「ななし」か「ななしさん」でいいですよ。 いくつか追加の質問をさせてもらいます。 1.念のため好きな漫画やアニメや小説とかを教えてください、ゲームが趣味でなかったらの場合はだと書き方が悪かったみたいで・・・。 2.大体どういう舞台で冒険をしたいか、あるいは暮らしてみたいかの希望を聞かせてください。 例えば気温、赤道沿いの暖かそうな場所とか、あるいは寒そうな場所とか、その中間とか、 他には海沿いかどうかとか、荒野とか山とかあるかどうか、森が多いとか、周りの明るさとか、 治安の良し悪しや住んでいる種族の構成とかも、人里があればその規模とかも、 それと自分で町を作るサプリもあるのでそういうこともできますが・・・冒険を通して自分の国を作るやつ。 3.そういえば操作キャラクターは普通の冒険者か、一般職業(冒険者は本業ではない戦う一般職)か、放浪する者(冒険者ギルドすら未所属の、文字通りの流れもの)ならどれがいいですか?あるいは流れものな一般職とか。 4.魔剣の作り出す迷宮や、魔神の住むアビスの飛地であるシャロウアビスの攻略はどのくらいの頻度がいいですか? またそういう感じの舞台は好きですか? 5.そういえば魔法全盛期の時代のサプリがあるらしいですがそっちはやってみたいかどうか聞かせてください。 あるいは一部分だけ使ってみたいとか、それ以外の時代の舞台もこれやりたいのがあるなら聞いてみたような? (ただしこの時代はすっごくディストピアですけど) 6.思い出しましたが基本敵役の蛮族を操作するルールがありました、そっちはどうしましょう? それとジャンギャバンさんはそういうほとんどの場合ただの敵役みたいなキャラに感情移入とかはしちゃうタイプですか? (まあ基本ラクシア世界の治安は最低なのでだいぶしんどくなると思いますが、特に弱肉強食の蛮族社会は)
ジャンギャバン | |
2023/10/08 11:37 |
こんにちは、ななしさん「さん」。お返事が遅れて申し訳ありません。これから質問に答えさせていただきます。 1.好きなコンピューターゲームは、ドラゴンクエスト(Ⅲまで)。スーパーロボット大戦(第三次αまで)、ラングリッサーシリーズ、ファイアーエムブレム紋章の謎&聖戦の系譜、同級生、ToHeart、ときめきメモリアル(2まで)です。 2.TRPGのランダムエンカウントはセッションがだれる要因でしかありません。シナリオにメリハリをつける為にも、戦闘には必然性を持たせインパクトのある敵を出すのが望ましいです。 3.シナリオの方向性は、どちらかと言えばアニメ版のキン肉マンみたいにギャグ寄りのヒーロー路線が好きですかね。北斗の拳みたいにシリアスで痛快な路線も好きですが。 4.そうですね、基本のルールブックしか持ってないので地理情報などを用意していただけるとありがたいです。 5.まあ、私は経験の浅いプレイヤーなのでキャラがロストする事態になったらそれはそれで仕方ないと思ってます。 6.シークレットダイスは緊張感を高める要素の一つなんで構いませんよ。 7.参加者が増えるまで、では私も待ちましょう。 こんな感じでよろしいでしょうか?
![]() | sw18kx |
2023/10/07 01:09 |
ジャンギャバンさん、申請してくださりありがとうございます。 100の質問を拝見しましたがしっかりとした受け答えで参考になると思いました。 それとシナリオの方向性とかキャラクター創作とかのために他にもこちらから質問したいことがあります。 1.好きなコンピューターゲームとかがあったら教えてください、趣味でないなら漫画や小説やアニメでもいいです、 イメージの参考とかになるかもしれないので。 2.ランダムエンカウントはTRPGだと好きではないとのことで、あまりダンジョンとかは出さない方がいいですか? 自分もあまり面白味のない戦闘がダラダラ続くのは嫌いでして、ってよくみたら街よりダンジョン派でしたね、 となるとインパクトのある戦闘が出てくるダンジョン系がいいのでしょうか? 3.シナリオの方向性というかこのキャラクターにこういうことさせたいという意気込みがあれば聞かせてください。 最低限職業とか・・・能力がわかればある程度方向性も固まるはずなので。 4.それと最低限何大陸のなになに地方とかの地理情報も、話の舞台の、プロフィールには2.5のルルブは最低限だけでしたのでこちらで用意した方がいいのでしょうか? 5.難し目のゲームバランスやシステムでいいのでしょうか?個人的には接待プレイとかやったこともないけど苦手意識があるというか、自分がマゾゲーマーだからそういう思考になっちゃうだけでして、確認のために。 6.それと個人的にシークレットダイスが好きなので、できれば使いたいのですが・・・一応確認を。 (一応公表されるべき情報は普通にオープンダイスにします) 7.あと数日他の参加者様がくるかどうか様子見しましょう、もし足りないなら最悪2人でも回せるルールで遊べばいいですし・・・プレイヤー1人につき複数PCとかも場合により許可します。
ジャンギャバン | |
2023/10/06 23:11 |
面白そうなので参加申請させてください。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。