【ゴブリンスレイヤー】機械仕掛けの即興演技の内容
セッション内容
 | ゴブリンスレイヤー
機械仕掛けの即興演技 |
GM: |
|
募集締め切り: |
11/16(木) 21:00まで |
募集方法・人数: |
選考で4人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
11/16(木) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 何とか終わらせます ) |
会場: |
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
パスワード: |
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: |
指定なし |
セッション種別: |
テキスト(テキセ) |
スマホ参加: |
できない |
見学: |
できない |
詳細内容: |
【GPT & Human Co-GM: 即興TRPGセッション】
◆イベント概要
OpenAIのGPTと人間がタッグを組み、史上初のダブルGM体験を実現します!即興で織り成すシナリオの進行を、技術と感性が融合することでどのように変わるのか…その瞬間を共に体験しましょう。
◆イベントの魅力
- ユニークなシナリオ展開: GPTの持つ膨大なデータベースと人間の独自の感性が組み合わさることで、予測不可能なストーリーが繰り広げられます。
- ダイナミックな判断: 人間GMとの連携を通じて、プレイヤーの選択に柔軟かつ迅速に反応するセッションを実現。
- 双方向の学習体験:GPTはプレイヤーの反応をもとにより良いゲーム進行を学び、人間GMはGPTの迅速な情報処理能力から新しいゲーム展開のヒントを得ることができます。
◆当日の流れ
1. キャラクター&PL自己紹介:事前に提出されたキャラクターと、それを演じるプレイヤーの簡単な自己紹介。
2. セッション開始: シナリオの舞台や背景を設定し、冒険が始まります。
3. ダイナミックな進行:GPTと人間GMがタッグを組んで、シナリオを進めます。
4. セッション終了: 話が一段落し、フィードバックの時間。今後のセッション改善のための意見交換。
◆注意事項
- イベントは初心者から上級者まで参加可能ですが、TRPGの基本ルールにはある程度の理解が推奨されます。
- GPTは情報処理に優れていますが、感情や人間の直感を持っているわけではありません。そのため、意外な反応や提案があるかもしれません。楽しんでいただくためのツールとして活用ください。
- 個人情報や過度なリアルな内容の共有は控えてください。
◆参加希望者へ
技術と人間のコラボレーションを通じて、新しいTRPGの体験を求める方、ぜひこの機会に参加してください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■参加条件
・ルールブック所持
・オンセンキャラシの提示(外部URLのみ、または可読性が低い場合は不可)
・こちらの内容を必ずご一読ください: https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155791200357&t=thre158787181221
・応募時に参加したいキャラのLVをコメント
・20:00より、卓ネタを募集する時間があるので、卓ネタを応募したい人は早めにご参加ください
■キャラクター作成
・冒険者のLVは応相談です。LV1~7辺りを想定しているので、応募時に参加したいキャラを提出ください。
・一党バランスは自由ですが、バランス崩壊に関してはGMは責任を取りません。
■プレイスタイル
・ルールは順守しますが、ロールプレイもかなり重視します。
|
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
コメントする
本作は、「蝸牛くも、安田均、川人忠明、グループSNE、SBクリエイティブ」が権利を有する「ゴブリンスレイヤーTRPG」の二次創作物です。