【クトゥルフ神話TRPG】「灼熱さえあればいい」フシギ製作所さまの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
3/2(土) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
3/3(日) 13:00から およそ11時間の予定
(補足事項: 昼食休憩、夕食休憩を含みます。実際のセッション時間は8~9時間を予定しています。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【シナリオ概要】 クトゥルフ神話6版 (基本ルルブ必須) シナリオスペック プレイ人数:2人 シナリオ傾向:現代日本シティ ◆次の内容にしたがって探索者を作成すること。 ・あなたたちは大学生だ。 ・西沢という打楽器を嗜む友人がいる ・西沢とはバンドを組んでいる。 ・PL で相談し、バンド名を考えてもよい。 ・必須技能:演奏技能(歌唱、楽器など) ・推奨技能:〈ほかの言語:フランス語〉〈回避〉〈目星〉 ・物語は 9/2 の水曜日から始まる。 必須技能、推奨技能ともに、探索者全員が所持していることが望ましい。 また、探索者たちにはメロディを奏でられる楽器を担当している事が望ましい。 ◆西沢という男 西沢は好奇心旺盛で、行動力もある男だ。 よく言えば楽観的でマイペース、悪く言えば刹那的で行き当たりばったりな性格で、良くも悪くも“大学生” 然としている。 無計画さに振り回されることも多かったが、それも「その時一番楽しいことに全力を傾ける」とまとめてしまえば長所と言えないこともなかった。 探索者は、口に出すかどうかはともかくとして、彼との交友を居心地が良いものとして捉えていると、物語を楽しみやすいだろう。 【応募時のお願い】 良識のない言動が目立つ、きちんとしたご挨拶や連絡確認が できていないと判断した方はお断りさせて頂く場合があります。 またちろる卓はセッション内で動くイフェクトを使用する場合が ありますので、イフェクト酔いをなさる方は申請をお控え頂くなど 自衛をお願いいたします。 以上、ご確認頂いた上で、好きな音楽ジャンルを1つ書いて ご申請お願いいたします。長文失礼いたしました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
トンボ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
A先輩 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ちろる | |
2024/03/03 01:53 |
トンボ | |
2024/03/03 01:40 |
>ちろるさん バックグラウンドを追記、また設定の追加に合わせて芸術技能:三味線を取得。値切りを初期値にしました お手数ですがご確認よろしくお願いします
ちろる | |
2024/03/03 00:38 |
>A先輩さん 確認しました、OKです~。
![]() | A先輩 |
2024/03/02 20:07 |
>ちろるさん 部屋立てありがとうございます! キャラシの方ですが、言いくるめと値切りを初期値にして、他の職業技能に振り分けさせていただきました。お手数ですがご確認いただければ幸いです。
ちろる | |
2024/03/02 17:33 |
お二人ともキャラシのご提出を頂きましたので、お部屋のアドレスを会場欄に追記させて頂きました。 明日の13時、セッション開始を目指します。 ご自由に出入り可能ですので、お時間までにハムスターの位置にキャラクターの配置と テキスト色の選択をお願いいたします。 また急なご予定の変更などありましたら、こちらへご連絡お願いいたします。
ちろる | |
2024/03/02 17:29 |
お二人ともキャラ提出ありがとうございました。 >トンボさん ある程度キャラクターと選んだサンプル職業に関連付けが欲しいため、学生の場合は基本的に将来なりたい職業や 自分が勉強しているもの、自分が好きな事を基準に考えて頂くことをお薦めしています。 その点、古物研究は大きく歴史と関わるものなので、歴史学科所属は道理なのですが、芸術は明らかに美術系になるので 職業技能として音楽演奏系を取る場合は古物や歴史に対する興味が影響して、音楽に波及したと考えられる理由付けが 背景にあれば可能とさせて頂きます。 現在の圭一くんの場合は友人の誘いで軽音部に入り音楽を始めているので、個人的な興味で取得する芸術の 範疇を出ておらず、古物研究家としての芸術を使うのが少し難しいかと。ここら辺、背景に追記か、技能の調整を お願いいたします。 >A先輩さん 確認させて頂きました、OKです。 ▼お二人とも、職業技能に全てポイントを振ってらっしゃいますが、同じ職業技能でも得手不得手があるはずなので 自分のPCには必要ない、自分のPCには向いてないと思われる職業技能がありましたら初期値のままで大丈夫です。 その分を欲しい技能値に回してご調整ください。もちろん、自分のPCには全部必要だと思われるのでしたら そのままでも大丈夫です。
![]() | A先輩 |
2024/03/02 14:16 |
>ちろるさん キャラシ作成出来ましたので提出いたします! ご確認よろしくお願いいたします。 https://iachara.com/view/8299837
トンボ | |
2024/03/02 01:03 |
>ちろるさん キャラシを一旦提出します!立ち絵はあとで追加します ご確認お願いいたします。不備がありましたら教えていただければ幸いです。 https://iachara.com/view/8297521
トンボ | |
2024/03/01 22:40 |
>ちろるさん 本当ですね!すみません、失念しておりました 教えていただきありがとうございます
ちろる | |
2024/03/01 22:20 |
>トンボさん 「西沢という打楽器を嗜む友人がいる」ということで、西沢はドラム担当になりますー。
トンボ | |
2024/03/01 22:15 |
>A先輩さん ギターいいですね!ヴォーカル兼任も了解です 私はベースにしようかと思います。
トンボ | |
2024/03/01 22:12 |
>ちろるさん 西沢君の楽器は指定がありますか?それとも、足りない楽器に入ってくれるのでしょうか?
![]() | A先輩 |
2024/03/01 22:11 |
>トンボさん 私も特にこれやりたい!ってものがなかったのでトンボさんのやりたい楽器あればそれに合わせて選定しようかなと思ってました笑 キーボードかベースやられるのであれば、私はギターやりますね!ボーカル兼任してもいいですか?
トンボ | |
2024/03/01 21:42 |
>ちろるさん キャラ作成等々承知しました!立卓できて良かったです。また出来たら提出しますね >A先輩さん 初めまして、トンボと申します。こちらこそよろしくお願いします 楽器の希望は特にないのですが、しいて言えばキーボードかベースがやってみたいです A先輩は担当されたい楽器などはありますか?
ちろる | |
2024/03/01 19:37 |
>A先輩さん、トンボさん はあい、了解しました。では今回はお二人とも特徴表は使用なしでお願いいたします~(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ お二人のPCさん、楽しみにしています。
![]() | A先輩 |
2024/03/01 18:10 |
>ちろるさん キャラ作成などもろもろ承知いたしました。改めてよろしくお願いいたします。 キャラ作成ですが、2010・2015を所持していないのでルルブ準拠で作成させていただければ幸いです。 作成出来ましたら改めて書き込みいたします! >トンボさん 初めまして。今回同卓させていただきますA先輩です、よろしくお願いします。 キャラ作成に関して、今回バンド組んでる設定になりますが担当されたい楽器などはありますか?
ちろる | |
2024/03/01 16:59 |
二名揃われましたので立卓いたしました。改めてよろしくお願いいたしいます。 ◆セッション会場はココフォリアを使います。もし操作に不安などがおありでしたら事前にお知らせください。 ◆キャラ作成におけるハウスルール ・2010・2015は参加者が全員所持している場合使用可とします。 ・技能値は全体ダイスロールを3回振り、その中から1つを選択。 ・選んだ1つの中で入れ替えは同値ロールのみ可(3d6同士等)。 ・技能値の上限は通常85。(特殊な背景がある場合はご相談下さい) ・特徴表を使用する場合は3回振り、1つを選択。 ・年齢下限ルールの適用 ・職業技能の取得はルルブの職業サンプル準拠。 (※ベースになっている職業と掲載ルルブorサプリ名を必ずメモ欄に記載してください) ◆キャラシの提出期限 3/2、22時あたりまでに頂けると嬉しいです。 ◆セッション時間 3/3(日)13時~18時、21時~24時で、合計8時間を予定していますが、PLさんのタイピングスピードなどで 多少遅れたり早まったりする可能性もあります、ご了承ください。 ◆PC&NPCの関係や設定に関しては上記詳細内容をご参照の上、何か打ち合わせをなさる場合は こちらの頁のコメントをご自由にお使いください。 以上、何かご質問がありましたら気軽にこちらへお問い合わせください。
ちろる | |
2024/03/01 16:44 |
>A先輩 はじめまして、よろしくお願いいたします。 アニソンは単独でも味わい深いですが、ストリーに合ってるとテンション上がりますよね~。 ポップミュージックも耳に楽しくて良いですね。
![]() | A先輩 |
2024/03/01 11:58 |
初めまして、A先輩と申します。 タイトルに惹かれて申請いたしました。 好きな音楽ジャンルはアニソン、ポップミュージック辺りですかね。なんでも好きです。 よろしくお願いいたします。
ちろる | |
2024/02/29 22:42 |
>トンボさん はじめまして、よろしくお願いいたします。 ボーカロイド曲、良い曲一杯ありいますよね~。ミクスチャーロックもよい。 現在お一人なので、土曜日までもうお一人お待ちする事になります。 ちょっと厳しいかもしれませんが立卓するとよいな、と思っています。 しばらくお待ちください。
トンボ | |
2024/02/29 21:02 |
初めまして、トンボと申します。 好きな音楽ジャンルはボーカロイド曲ですが、分類でいえばミクスチャー・ロックが好きです よろしくお願いします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION