【クトゥルフ神話TRPG】『鬼の棲む』の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 『鬼の棲む』
セッションが高評価


募集締め切り:

6/15(土) 20:00まで


募集方法・人数:

選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

6/15(土) 20:00から およそ2時間の予定
(補足事項: プレイ時間は前後する可能性があります )


会場:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

R15+指定


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できない


詳細内容:

【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG第6版

【使用ツール】
ココフォリア/discord

【シナリオの概要】
死者は語らないからこそ、あなたを呼んだのだ――。
20XX年、寒さも厳しくなってきた冬のある日。
探索者はある依頼を頼まれる。

・シナリオタイプ…現代日本/半クローズド
・シナリオ傾向…探索少、RP多
・人数…1人
・所要時間…1時間半~2時間
・参加条件…死体修復が可能な能力 ・経験を持っている探索者
・推奨職業…エンバーマー(遺体衛生保全士) 、葬儀屋、闇医者、医療従事者、外科医など
・推奨技能…<探索系技能><医学>or<芸術 エンバーミング>

【基礎注意事項】
※探索者作成時能力値のランダム振り直しは無制限に行って構いません。能力値を決定する際に相談があれば聞いてください!
※技能値は最大80でお願いします!
※注意事項に反していなければ新規継続どちらでも構いません!
※呪文/アーティファクト/無闇にNPCを害する方や害するような職/既にシナリオ全容を知っている方はご遠慮ください!
※シナリオには独自の神話系事象、呪文、アーティファクトなどが含まれています!ご注意ください!
※探索をしたい方や戦闘をしたい方は向かないかもしれません!ご注意ください!
※KPとしての経験値が少ないためミスする場面が多くあると思います!ご了承ください!
※シーン描写の中で結構な不快感を感じるような描写があります!ご注意ください!
※KPの仕事の関係でこのセッション自体が消滅する場合があります!
いいね!いいね! 1
セッションにいいね!セッションいいね!1
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

ミスター・pine

 ミスター・pine  プレイ回数 41  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

まずいとうふ
まずいとうふ
2024/06/13 23:12
>ミスター・pineさん
初めまして、ありがとうございます!
職業については恐らく独自に創造したものをシナリオに書いてあるだけですので、技能的には僕と相談で決めても良いですし、医者の技能から引っ張ってくるのが良いかと思います!
後ほどdiscordのサーバーを追加しておくので、好きなタイミングで参加してください!
よろしくお願いします!
ミスター・pine
ミスター・pine
2024/06/13 22:49
お初にお目にかかります!ミスター・pineと申します!とても面白そうなシナリオですので是非参加させて頂けると嬉しいです!
参加するにあたっての質問なのですが推奨職業の欄に書かれたエンバーマー(遺体衛生保全士) が基本ルルブ、2015サプリの欄を探したのですが私の方では見当たりませんでした。大変恐縮ですがもし書かれた媒体等があれば教えて頂けると嬉しいです。
私の方至らぬ点多々あると思いますが是非よろしくお願いします!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION