【クトゥルフ神話TRPG】初心者歓迎【うそつきだれだ】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
8/9(金) 20:30まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
8/9(金) 21:00から およそ1時間30分の予定
(補足事項: ロールによって時間が前後します。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 coc6版ルールブック 【シナリオの概要】 ミヤモリ様作 『うそつきだれだ』 あなたはいつもどおりの日々を過ごした ある人は働いて、ある人は学校に行き、ある人は 気ままに過ごす、そんな、なんの代わり映えのない日々 そう、あなたは、いつもどおり、過ごしただけ そんなあなたが、いつのまにか目を開ければ、そこは…… さあ、『うそつき』はいったい、だれでしょう? 【詳細】 舞台:現代日本 ロスト率:小(やらかさなければ基本ない) 推奨技能:とくになし、あなたの思うがままに ※このシナリオは人狼的要素がどこかに含まれて いるかもしれません 募集人数:3〜4人※3人以上で立卓 セッション時間:1〜2時間程度 セッション日時8月9日 21:00〜 ※ロストは絶対嫌だという方にはおすすめしません。 【キャラクターシートについて】 新規・継続どちらでもok ただし、セッション経験が多すぎるキャラクターは別のキャラに変えてもうかもしれません。 AF・呪文の持ち込みは今回禁止です。 (使用しないのであれば所持しているキャラを使うのはok。) ・作成ルール レギュレーションに記載のあるものに準拠 して作成してください。 ・ステータスについて。 (ルールブック作成の場合) ステータスはダイスを振って作成すること。 ポイントの購入制等はなしでお願いします。 技能の振り直しは全部で3回まで。 3回のうち好きな数値を採用して構いません。 また、10以下のステータスが3つ以上ある場合は一括の振りなおしをして構いません。 能力値の入れ替えは同じロール値のもの同士で1回だけ可。STRなら同じ3d6のロールのもののみ入れ替え可。 ・職業はルルブ等かサプリ記載のものにすること。今回はオリジナル職業は認めません。 ただし、技能構成は同じで職業名だけ変えるのはok。 また、技能構成の内2つのみなら技能の変更はokにします。 (変更したものはキャラシに記載してください。) バックストーリーと所持品の記載は忘れずに お願いします。 【応募時のお願い】 クトゥルフ初心者もしくは6版初心者歓迎です。 キャラクターシート作成初めての方は相談にはのりますが、基本的にはルルブを参考に自分で作ってもらいます。わからない所はところどころ聞いてもらって大丈夫です。 ※基本的にこちらから確認を取っていないので、申告をお願い致します。 セッションを立てて参加者を募集させていただく際、コメントやご挨拶をいただけない方は、残念ながらお断りさせていただくことがございます、あしからずご了承下さい。 【備考】 キャラクターシート作成初めて、もしくは自信のない方はその事も言ってください。 また、申請時のコメントにキャラシの記載をお願い致します。 ・人外キャラはNO ・版権キャラもNG ・キャラシは新規、継続問わない ・技能値の上限は80まで ・呪文やAFは全てNO ・PC同士は、全く持って知らない他人である ここまで見てくれた人は、コメントする時に 好きな人狼ゲームの役職を添えてください!!


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 探索者(になりたい) 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ なぁせ。 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
ゆうり 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ ケモミミスキー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
なたでここ | |
2024/07/18 07:52 |
ケモミミスキー | |
2024/07/18 00:20 |
キャラシが完成しましたのでご確認よろしくお願いします。 https://iachara.com/view/9346117
なたでここ | |
2024/07/17 18:52 |
>>ケモミミスキー様 コメントありがとうございます! キャラシですが、完成致しましたら共有をお願い致します! 慣れてないと嘘ついたり、指揮取るの難しいですよね!そうなると村人が一番かも?
ケモミミスキー | |
2024/07/17 11:16 |
初めてまして。ケモミミスキーと申します。 参加申請させていただきました。 初心者ですがどうぞよろしくお願いします。 人狼はあまりやったことが無いのですが、嘘をつくのが苦手なので村人がいいですね。 キャラシは近日中に提出いたいます。
なたでここ | |
2024/07/16 07:44 |
>>ゆうり様 リンク切れの件ですが、連絡ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。 新しいリンクを設定させていただきました!! お手数おかけしますが、ご確認をお願い致します!!
ゆうり | |
2024/07/15 23:30 |
承認と、キャラシのご確認ありがとうございます! Discordサーバーの招待リンクが期限切れになってしまっていました(;ω;) お手数ですが、新しいものをお教えいただければ幸いです。
なたでここ | |
2024/07/15 23:25 |
>>ゆうり様 コメントとキャラシの共有ありがとうございます! 問題ありませんでした!! 参加申請ですが、承諾させていただきました! 会場のURLからディスコサーバーに参加をお願い致します 占い師で対抗....いいですね!! 負けると悔しいですが、勝った時は最高ですよね!!
ゆうり | |
2024/07/15 20:54 |
度々失礼いたします。 新規で、とコメントさせていただきましたが継続のこの子を使ってみたいと思い立ちました。 https://iachara.com/view/9305521 ご覧いただければ幸いです。
ゆうり | |
2024/07/15 20:46 |
はじめまして! 人狼では占い師が好きですが、対抗に負けた時の悔しさもまたひとしおです…。 キャラシは新規で作ろうかな、と考えているのですが、いつまでにお出しすればよろしいでしょうか?
なたでここ | |
2024/07/11 07:47 |
>> なぁせ。様 コメントありがとうございます!! キャラシ確認させていただきました!! 大丈夫です! 参加申請ですが、承諾させていただきました! 会場のURLからディスコサーバーに参加をお願い致します!! なんでも出来る狂人となにもできない村人ですか!! 真逆の2個が好きなんですね!!
なぁせ。 | |
2024/07/10 23:43 |
初めまして!なぁせ。と申します。 初心者ですが参加させていただきたいです。 人狼ゲームは、沢山暴れることの出来る狂人と、何も役がないからこそ好きに立ち回れる村人が好きです! こちらキャラシです。確認よろしくお願いします。 https://iachara.com/view/9292670
なたでここ | |
2024/07/10 21:04 |
>>探索者(になりたい)様 コメントありがとうございます!! キャラシ確認させていただきました!! 大丈夫です! 参加申請ですが、承諾させていただきました! 会場のURLからディスコサーバーに参加をお願い致します!!
探索者(になりたい) | |
2024/07/10 19:36 |
了解しました! 継続キャラでいこうと思います。確認よろしくお願いします! https://iachara.com/view/9116098
なたでここ | |
2024/07/10 18:57 |
>>探索者(になりたい)様 コメントと参加申請ありがとうございます! キャラシの共有をお願い致しますΣ(-᷅_-᷄๑) 共有していただいたキャラシが、上記の詳細内容と照らし合わせて、問題がなければ承認をさせていただきます。 よろしくお願い致します!! なるほど!!村人ですか!! たしかにできる事ないのでハラハラしますよね💦
探索者(になりたい) | |
2024/07/10 09:39 |
初めまして、探索者(になりたい)と申します。面白そうなので参加申請させて頂きました。 基本ルルブ、2010と2015所持。TRPG初心者ですが、よろしくお願いします! 人狼ゲームだと「村人」が好きです。いつ殺されるのか分からないハラハラ感が楽しいですよね。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION