【クトゥルフ神話TRPG】異界の笛の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
7/28(日) 13:00まで
募集方法・人数:
選考で5人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
7/28(日) 13:00から およそ6時間の予定
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
クトゥルフ神話TRPG 第6版シナリオ 「異界の笛」 Tタリオン様作(一部改変あり) ◆シナリオ概要 舞台:現代日本 人数:2~ 5人 プレイ時間:4時間〜10時間もしくは全PLが終了を宣言した時 発狂率:低 ロスト率:激高 シナリオタイプ:シティ 推奨技能:戦闘技能、リアルINT、その他PLが必要だと思う技能全て 新規、継続探索者 可能 継続探索者を推奨 ◆シナリオあらすじ ある日探索者たちは、久しぶりに探索者たちは共通の友人である”佐戸 勇樹”から「久々に飯でも食いにいかないか?」と連絡が届く。 【NPC情報】 佐戸 勇樹 28歳・男性 探索者たちの共通の友人。明るくて活発、面裏ないような性格。付き合いも良かったが、一年前から連絡がなく、会うことも無くなった。友人になった理由は各PLが決める。(なくても良い) 【応募時のお願い】 ・新規探索者創造 振り直しは3回まで 値の入れ替えOK 能力値を合計し好きな様に割り振っても構いませんが上限値は 超えないようにしてください 技能の最大値は85まで ・継続探索者 人外や1人で神と戦えたり神話的事象を解決出来るようなキャラは原則不可ですが他参加PL全員の許可を取れば使用可能とします。 AFや呪文等はシナリオに明記されていない限りルルブに掲載されているものは持込可とします。また、オリジナルのものはゲームバランスを鑑みて弱体化等受けてもいいなら許可しますが、使った結果が必ずいい結果になるとは限らないことをご承知の上で持込、使用してください。 技能値に上限は99とし99以上あっても100ファンブルは適用します。 細かいハウスルールはDiscordのサーバ内のを見るかこちらで確認お願いします。 https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=168448165682nico464985&s=nico464985 ネタバレや他プレイヤーに対して迷惑をかける等するのであれば卓中でも退出していただきます。 【備考】 Discordとココフォリアで行います。 会場のココフォリアはDiscordサーバ内にあります 2名から立卓します


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
田井村 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
焼きりんご | |
2024/07/28 13:41 |
サクラ | |
2024/07/28 13:08 |
>焼きリンゴさん Discordの招待リンクです https://discord.gg/xmJ2bbSb
サクラ | |
2024/07/28 13:04 |
了解です リンク張り直しました。 >焼きリンゴさん 見学はご随意にどうぞ。 参加者の数が少ないので飛び入り参加でもどちらでも
田井村 | |
2024/07/28 13:01 |
ディスコードの招待リンクが切れているようです
田井村 | |
2024/07/28 13:01 |
じゃあやります
サクラ | |
2024/07/28 13:00 |
>田井村さん どうします?難易度は非常に上昇しますが一人でも回せない事はですがやります?
焼きりんご | |
2024/07/28 12:43 |
こんばんは、焼きリンゴと申します。面白そうなシナリオでしたので見学させていただけませんか? よろしくお願いします。
田井村 | |
2024/07/28 09:37 |
参加希望します キャラシ https://iachara.com/view/9095009 問題があれば削ります
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION