【クトゥルフ神話TRPG】実験体δは青に微笑むの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
8/13(火) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
8/13(火) 20:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 前後する恐れがあります! )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
⚠️レギュレーション クトゥルフ神話TRPG6版 ⚠️使用ツール ココフォリア/discord ⚠️シナリオの概要 西暦2015年8月中旬、連日の猛暑で熱い日が続く頃。あなたは灰丘大学特任准教授である結城 誰(ゆうき だれん)にとある実験の協力を仰がれた。その実験の名は、非科学物質“魂”の証明。被験者には二十万円の報酬が約束されている。 実験体δは青に微笑んだ。 【概要】 ・人数…1~2人 ・シナリオタイプ…現代日本/K県灰丘町/半シティ/SF ・シナリオ傾向…探索少/RP多/戦闘有/ロスト率低 ・所用時間…4~5時間 ・推奨技能…<探索系技能><知識系技能> ・準推奨技能…<低すぎる能力値・SAN値> ⚠️HO 【共通HO】 ・探索者…時代は現代日本。西暦2015年の8月中旬。猛暑により日本各地は熱さで満たされている。国籍・年齢など特に制限はない。ただし、最低限、日本で生活できるだけの知識と意思疎通の手段が必要であり、PCとして探索に参加できるほどの、ある程度の好奇心を持ち合わせることを推奨する。それさえ守れていれば、PCの新規・継続も問わない。また、灰丘町でどれだけの時間を過ごしてきたのかも自由である。親の代から灰丘町に暮らしていたとしても、ほんの数日前に引っ越してきたばかりだとしても、シナリオ進行に影響は生じないだろう。 ・灰丘町…PCは灰丘町(はいおかちょう)という町に住んでいる。灰丘町はK県に位置する自然に囲まれた閑静な町だ。町周辺には小さな山が点々としており、南部から東部にかけては大海が広がっている。そのため、夏季には海を目当てに多くの旅行客が訪れる。一方、都市部の人口は約三万人で、警察庁や灰丘大学といった主要な施設が立ち並ぶ。いまいち娯楽に欠けるが、騒音とは無縁な落ち着いた環境から住宅地としても愛されている。古き伝統を大事にする町で、長い年月を経てもその町並みは変わらない。一部では「時の止まった町」とも呼ばれている。 ⚠️基礎注意事項 ※一部描写や細かな改変をしている箇所があります!ご注意ください! ※探索者作成時能力値のランダム振り直しは無制限に行って構いません。能力値を決定する際に相談があればお聞きください! ※技能値は最大80/回避のみ最大65でお願いします! ※呪文/アーティファクト/他探索者へ無闇に害する方や害するような職/既にシナリオ全容を知っている方はご遠慮ください! ※シナリオには独自の神話系事象、呪文、アーティファクトなどが含まれている場合があります!ご注意ください! ※KPとしての経験値が少ないためミスする場面が多くあると思います!ご了承ください! ※シーン描写の中で結構な不快感を感じるような描写があります!ご注意ください! ※KPの仕事の関係でこのセッション自体が消滅する場合があります!

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ syo 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ kuri 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
まずいとうふ | |
2024/08/09 07:52 |
kuri | |
2024/08/09 06:17 |
承知しました! ではこのキャラクターで参加いたします!確認ありがとうございました🙇🏻♀️
まずいとうふ | |
2024/08/09 04:39 |
>kuriさん ありがとうございます~!そういうことなら大丈夫です! 問題ありません!シナリオ的にもめちゃめちゃダイスを振る感じのものではないので!
kuri | |
2024/08/09 04:12 |
承認ありがとうございます! ベースとなった職業は、強いて言えば教授ですかね…あまり考えずに大学生っぽい技能を取ったので、かなり違いますが💦 このキャラクターで大丈夫でしょうか?
まずいとうふ | |
2024/08/09 02:32 |
>syoさん お久しぶりです~!是非よろしくお願いします! キャラクターについても了解です!後ほどサーバーのURL追記しておきます! >kuriさん 初めまして、ありがとうございます! キャラクター確認しました!大丈夫なのですが、ベースとなった職業をお聞きしても良いですか! 是非よろしくお願いします!後ほどサーバーのURL追記しておきます!
kuri | |
2024/08/08 22:28 |
はじめまして、kuriと申します。 参加申請させていただきました! 継続探索者で参加したいと考えております。 キャラシはこちらです。 https://iachara.com/view/9426560 よろしくお願いいたします🙇♀️
syo | |
2024/08/08 19:57 |
参加申請させていただきます。syoと言います 面白そうなシナリオだと思い申請しました。 キャラシはおいおい作っていきます。よろしくお願いします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION