【D&D5版】魂を喰らう墓2024 ナイアンゼルの港町2L3Lの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/6(日) 10:30まで
募集方法・人数:
先着順で5人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/6(日) 14:00から およそ1時間30分の予定
会場:
ココフォリア テキスト
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 ココフォリア テキスト 途中でレベルアップするので2レベルビルド(金貨1000)と 3レベルビルド(金貨2000)をご用意ください。金貨でダンジョンマスターガイドのマジックアイテム購入可能 それに応じて敵もご用意しておきます。 ザナサー、ターシャ、人間の特技有、プレイヤーだけ挟撃あり、悪属性無し。 戦闘は難易度低め、マルチ有、リビルド有、買い物しなおし有。 【シナリオの概要】 ソードコースト地方の南西に浮かぶ熱帯雨林気候の島 チャルト地方 ここのナイアンゼル港町は貿易港でソードコーストと船が行き来している 君たちはナイアンゼル港町で冒険者家業をしているのだが 動く人間の死体が大量に町に攻め込んでくるのだ、この地方独特の死者が大群で動き出すのを撃退するために戦うのだ その後、君たちの戦いぶりを見たナイアンゼル評議会は、海賊船のアジトの討伐を依頼してくる。 ナイアンゼルの輸送船を襲って潤沢な海賊船のアジトで海賊と戦うのであった。 【応募時のお願い】 途中レベルアップという卓は 最初から2レベルと3レベルを両方使うと想定して準備しなくてはなりません。 これがかなりルール把握になります。 つまり2から3に成長することを前提だと、2レベルも3レベルも両方で何をするかを考え、ビルドをいろいろ工夫するきっかけになるからです。 ココフォリアの駒を2個用意する、あるいはチャットパレットやデータを即上書きする。などが必要になります。 【備考】 ちょっと古いけど魂を喰らう墓の ダイジェスト版でココフォリア組み立てます。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ヒロクーン 参加決定 [ |
♂ カイタ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
Dr 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
y.nakano | |
2024/10/06 17:04 |
Dr | |
2024/10/06 16:48 |
お疲れさまでした。 ソードコーストよりもさらに果て、島国にもまた人々の文明は宿り アンデットの脅威と戦っているのですね まだ見ぬ英雄を求めて、次なる戦いに挑みましょう またよろしくお願いいたします。
ヒロクーン | |
2024/10/06 16:46 |
面白かったです。ありがとうございました^^
ヒロクーン | |
2024/10/06 12:54 |
レギュレーションの予算使ってなかったので直前ですみませんが装備見直しました。 また戦闘スタイルも変更しました。たった二人で生き残れるかは分からないけど。
y.nakano | |
2024/10/06 09:02 |
3Lの卓はココフォリアで別の部屋を作りました。 https://ccfolia.com/rooms/0_PrFnrpY ※今回は2レベルアドベンチャーが終わったら 3レベル用のアドベンチャーに移るようにしてもらいます
y.nakano | |
2024/10/05 20:49 |
ココフォリア準備しています https://ccfolia.com/rooms/EXuR2v-zT
Dr | |
2024/10/05 12:53 |
了解いたしました、キャラシート2レベルと3レベルの準備終わりました。
y.nakano | |
2024/10/05 12:52 |
ザナサーの魔法のアイテム基本価格でお願いします
Dr | |
2024/10/05 12:32 |
>金貨でダンジョンマスターガイドのマジックアイテム購入可能 これの価格帯は、ザナサーの「魔法のアイテム基本価格」でいいのです?(P133)
Dr | |
2024/10/05 12:03 |
用事がすべて来週にスライドしたので時間ができたため 人が足りない時のスポット参戦枠で、参加希望します。
y.nakano | |
2024/10/05 06:12 |
追伸 カイタ様のようなTRPGとかオンラインとか全く分からない人は 私が13時から行う ダンジョンマスター無印に参加されてください、こちらでこの趣味が何なのか入念に厳しく指導します。 残念ながら多くの人々がやり方を正しく教わらないからコミュニケーションの遊びであるこの趣味の楽しさに触れずに辞めていきます。我流は良い結果になりません。 私以外の誰かから教わる姿勢で卓公募に申し込まれてください。
y.nakano | |
2024/10/05 06:04 |
カイタ様ってスマホとかタブレットの人ですか でしたら 参加は無理です 諦めて下さいね。 オンラインでテーブルトークロールプレイングゲームを表現するのは キーボードでの高速タイプが必要です。 参加も取り下げて下さいね。
![]() | カイタ |
2024/10/05 06:00 |
どうすらわ良いのでしょか
y.nakano | |
2024/10/04 18:07 |
カイタ様 オンセンのプロフィールが真っ白というのは困ります。 ありえません。 あなたが我々に合うかどうか精査するのでプロフィールは全て記載してください
![]() | カイタ |
2024/10/04 16:41 |
参加してよろしいでしょうか?
ヒロクーン | |
2024/10/03 17:30 |
参加希望します。ドラゴンボーンパラディンです。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC