【クトゥルフ神話7版】dropout despair(茶々丸様作)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/22(火) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/23(水) 13:00から およそ6時間の予定
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 新クトゥルフ神話TRPG基本ルールブック 【使用ツール】 ココフォリア 【シナリオの概要】 難易度:★★★☆☆ 人数:2人(またはタイマン) 必須:戦闘技能 推奨:目星、聞き耳 準推奨:医学、精神分析 時間:約4〜6時間(ボイセ) 舞台:現代日本 傾向:アウトローシティ、HOあり(PvPは非推奨) キャラシ:新規限定 ---------------------------------------------------------------------------------- 貴方達は<遺書屋>と呼ばれている一風変わった殺人鬼だ。 殺害する人間、または死ぬことがわかっている人間に遺書を必ず書かせ殺害した後、または死んだ後に、その遺書を必ず渡したい人物へと届け、姿を消す。 この裏社会では貴方達を知らない者はいないだろう。 何故ならその行動こそが、命を奪い続ける彼らには意味不明でおかしな行動なのだから。 だけど、貴方達にとっては意味のある行動であり、そしてこれが貴方達の仕事だ。 誰にも邪魔はさせない。 …そうしてまた誰かに、遺書を書かせるのだ。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【HO】 HO1「届人(トドケビト)」 貴方は<遺書屋>の片割れであり、 書かせた遺書を、届けるべき場所まで必ず届ける者だ。 HO2「殺人(コロシビト)」 貴方は<遺書屋>の片割れであり、 遺書を書かせ、見届けたのちにその対象を必ず殺害する者だ。 【応募時のお願い】 このシナリオは2PL固定、HOありのRP重視のシナリオです。 また、このシナリオでは職業の指定がある「犯罪者」(アウトロー職)を使用します。一部PL同士で設定を決めていただく部分があります。人外・魔術・アーティファクトなどは禁止とさせていただきます。詳細な探索者の作成ルール等は参加者決定後にお知らせします。6版用シナリオを7版で回す都合、一部の裁定はハウスルールを採用することになります。事前にご了承ください。 【備考】 シナリオの性質上、発言や行動が過激になる場合もあるかと思いますが、同卓する相手に敬意を持って参加していただくようお願いします。 概要を読んで、参加申請してくださる方は「犬派?猫派?」の回答を添えてコメントよろしくお願いします。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ えそらつき 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
銀 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
にーさん | |
2024/10/14 23:22 |
にーさん | |
2024/10/14 23:17 |
この後、個別にHO情報をお送りします。 それと前回セッションのキャラ作成時に質問されたことについて予め共有しておきます。 ・遺書屋というシナリオ上の特殊な役職なので、所持金については信用の値と関係なく300万円程度までなら可(使える場面があるかは……はいっ) ・厚手のジャケットなど服装による装甲値は有効(シナリオ背景上、それほど上等な防具は入手できるとは思えないので1~3点程度までとします) ・仕事用武器の所持は当然OKです。ただし遺書を書かせる必要があるので重火器等の加減が難しい武器はNGとします。 ・キャラシについては個別HOの情報だけ隠していただければPL同士で公開しても問題ありません。個別HOであり秘匿HOではないのでHO情報もRPする中で公開してもらっても全然大丈夫です。キャラ作成の相談も互いにして貰ってもOKです。
にーさん | |
2024/10/14 23:03 |
ではHOは決定ということで。 探索者の作成については以下を参考にお願いします。 〈ステータス及び技能について〉 ・ステータスの振り方は通常の探索者と同じルールで振り分ける。 ・「遺書屋」は、特に職業技能を指定せず、 好きな技能に職業Pを振り分けても良い。ただし、職業をしっかり指定して作成したい場合は、<犯罪者>で作成する。 〈背景設定について〉 ・探索者がどうして「遺書屋」になったのかは、PL同士で相談し決定する。 ・探索者はいわゆる「裏社会」の人間たちには相当名の知れた存在である。 ・HO1は遺書という存在に惹かれているが、HO2は遺書にさほど興味が無くても構わない。 ・HO1とHO2は共に「遺書屋」としての相棒同士だ。本心がどうであれ、互いのことを信頼しあっている。
銀 | |
2024/10/14 22:34 |
参加承認ありがとうございます 遅くなりましたがそちらのHOで問題ありません
えそらつき | |
2024/10/14 15:03 |
参加認証ありがとうございます 私はそれでokです 銀さんが変えられたいとおっしゃるなら私はHO1でも大丈夫です
にーさん | |
2024/10/14 14:51 |
お二人とも初めまして。 参加申請ありがとうございます。 銀さんがHOどちらでも良いのでしたら HO1 銀さん HO2 えそらつきさん となりますがよろしいですか?
銀 | |
2024/10/14 03:37 |
はじめまして銀といいます 気になっていたシナリオなのでこちら参加希望をしたいです 犬が好きです どちらも面白そうなので希望HOはありません よろしくお願いします
えそらつき | |
2024/10/13 18:31 |
初めまして,えそらつきと申します かなり気になっていたシナリオだったので参加申請失礼致します🙇 猫ちゃんが大好きです HOは2>1が一応希望です。話し合いで決めるタイプならそれまで待ちます よろしくお願いします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION