【ソード・ワールド2.5】【超突発】夢幻回廊の旅人の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/14(月) 13:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/14(月) 13:00から およそ4時間30分の予定
(補足事項: 頑張って調整は目指しますが、多少の延長はご容赦ください。 )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
見に来てくれてありがとうございます。 本卓、何回でも初見さんでもお気軽にどうぞ。 【ハウスルール】 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=36LWou 試験運用はじめました。 ここに書いたものは永遠不変ではなく、ご意見受けたり実際に運用したりして改修してくつもりです。 【 1、レギュレーション 】 ◆ルールブック/サプリメント ・必須:基本ルールブックⅠ・II ・不可:ラクシアライフ、モノクロマティカ、SW2.0系ルルブ・サプリ(例外アリ)。 ・一部不可:バトルマスタリーの2.0サプリ参照必須の流派、バルバロスレイジの「バーバヤガー、コボルドの種族データ」以外の要素。 ・上記以外のルルブ/サプリは任意で使用可能です。 ◆採用ルール ・戦闘/基本戦闘(第二戦闘準備/ナシ) ・小神信仰の地域による消費MP増加/ナシ ・キャラクタービルディングブック収録「剣の恩寵」(・・・に、似たルールを運用をします) ・放浪者(ヴァグランツ)PC/可能 ・騎獣制限 ┗無制限、ただしNPCが移動用車両を用意しています。 ◆キャラクター 【冒険者レベル】 推奨レベル:7 上限レベル:8 【新規作成】 ・総経験点23,000点/総所持金24,000G/成長13回/名誉点250点 ・初期所持アイテムに「アビスシャード5個」(不要の場合1つ200Gで売却可能) ※成長は通常通りダイスを振っても、ルルブⅢの平均成長回数を使用してもかまいません。 ※ステータス決定の方法について、以下の3通りからお選びいただけます。 1、通常通りダイスを振って作成 会場の「PC作成」タブにてA~Fを3セット分振り、1セットを選択。 冒険者生まれは技体心とA~Fの9連続ロールを3セット振り、好みの1セットを選択できます。 2、エピックトレジャリーのポイント割り振りで作成 3、キャラクタービルディングブックのコース選択を使って作成 [2][3]につきまして、[1]の結果を見た後からの変更も可能です。 ※装備のアビス強化に伴うアビスカースのダイス振りも、同タブをご利用ください。 ※GM指定以外の場所で振られたダイスは無効です。 【持ち込み】 ・使用経験点4万未満のキャラが持ち込み可能です。それ以外の条件については、大きく逸脱し過ぎなければ特には気にしません。 ・レギュレーションに満たないキャラは、経験点など各種数値をレギュレーションに合わせて追加した上での参加が可能です。 ※SW2.0出身種族について 新規・継続ともに「ヴァルキリー」「フィー」「ミアキス」「センティアン」「ウィークリング(マーマン)」が使用可能です。 2.0を知らない方と一緒に遊ぶ可能性もありますので、キャラ提出前にご相談ください。 【 2、シナリオ概要 】 舞台はどこかいい感じに都合の良い場所にあるセントリテラの街。 今日は依頼も無いのか、ギルドでまったりとしている君たち。 いつも通りの日常が過ぎ去っていくものかと思いきや、ギルドの扉が勢いよく開かれる。 「やっほー!ぼくだよ!!・・・あれ?初対面だっけ。 ま、いいや! ボクは旅人、そう名前はいま考え中!仮でなにかつけてくれてもいーよ! あ、それでね、すっごいもの見つけたからボーケンシャのみんなにも来てもらおうと思って! ふるーいお家の地下にね、不思議な世界に転移できる部屋があったんだ。 入るたびに、そしてちょっと進むたびにどんどんと環境が変わっていくような不思議な場所なの。 ボクはこれを”夢幻回廊(むげんかいろう)”って名付けて冒険することにしたんだ! みんなも一緒に行く?オタカラもあるかもよ~!」 ※ランダムなカードとダイスで進行する探索アドベンチャーです。 ※シナリオとしては1回ごとに完結しますが、開催ごとに特殊ボスフラグなど一部の進行状況を引き継ぎます。 【 3、応募時のお願い 】 ◆参加申請時にはセッションページにコメントをお願いいたします。 ◆本卓はココフォリアにて開催します。 ※他の方と一緒に楽しむ事ができないと判断せざるを得ない方は、参加を取り下げさせていただく場合があります。 (念のための保険みたいな文章です、一番使いたくないルールなので協力してね!) 【 4、備考 】 ◆3名様より立卓(開催確定)です。 ◆申請枠が2枠以上ある場合「オンセン上のSW2.5のPLプレイ回数が5回未満」の方1名は「優先枠」として、優先的に参加できるようにします。 ◆見学自由です、入退室も許可不要ですのでお気軽にどうぞ(良識を持ってご利用くださいまし)。 ◆同行NPCが居ます。複数人乗りの大型車両が登場しますので、PC側であまり部位数を過多にしないようご了承願います。
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
![X](http://trpgsession.click/images/twitterx_w84_82.png)
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
このえ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
リア 参加決定 [ |
魁星 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
しゃんはい | |
2024/10/14 11:56 |
魁星 | |
2024/10/14 11:55 |
ここにヒマがあったことをすっかり忘れていたので参加申請させていただきます() ルルブ類は記載全て所持、ココフォも問題ありません。 PCはとりあえずなんか漁ります() よろしくお願いします!
しゃんはい | |
2024/10/14 11:12 |
確認しました。 なんてこった・・・!! エルフの筋力は「2d」ではなく「1d」なのだ・・・!! シナリオを少し小規模なものに変えさせてもらって、会場もココフォリアにしましたのでそっちの方で初期ステだけ振り直しましょうか。 お手すきのタイミングで↓へどうぞー。 会場: https://ccfolia.com/rooms/gTs6Jd5xJ
しゃんはい | |
2024/10/14 10:38 |
>※人の集まり次第で「同じ7レベルレギュ(作ったキャラをそのまま出せる)」の、対応人数の少ない(4人卓)シナリオにスライドするかもしれません。 > 当日朝の状況を見て判断します。 事前に記載の通り、新規作成のレギュレーションはそのままに、開催時間の長さと対応人数を少し減らした小型のシナリオへ変更いたしました。 ご了承くださいまし。 あと1人でも来れば満員、という内容にいたしましたので、このまま追加の申請を待ちたいと思います。
しゃんはい | |
2024/10/14 00:19 |
申請ありがとうございます。 抽選〆切の時間になりました。 現在申請頂いてる方は全員受理いたします。 このあとは引き続き「コメント先着順j」で募集を行います。 現在確定してる方はキャラクターの準備を始めてもらって構いません。 (追加申請される方がいたら、その時点で残っている役割からバランスを見て編成していただければと思います) ーーーーーーーーーー ※人の集まり次第で「同じ7レベルレギュ(作ったキャラをそのまま出せる)」の、対応人数の少ない(4人卓)シナリオにスライドするかもしれません。 当日朝の状況を見て判断します。
リア | |
2024/10/13 23:37 |
滑り込み申請! れぎゅ記載はブルライト博物誌とバルバロスサーガ以外所持。 ユドナリウムリリィ問題なく、キャラは今から制作で魔法戦士の予定です。よろしくお願いします
このえ | |
2024/10/13 19:24 |
招待ありがとうございます レギュ記載のモノはすべて所持 ユドナリリィも問題なしです キャラは前衛ならスカウトもちの何かしら 後衛なら新規シューターかプリドルセジあたりを考えています それではよろしくお願いします
しゃんはい | |
2024/10/13 17:31 |
今回はGMPCが入ります。 GMPCはPCのキャラ決定後、(なるべくは)穴を埋める感じで入ります。 ----------- ・抽選〆きり 「10/13[日] 23:59」までの申請カキコミを待って抽選します! 参加申請自体は(枠が残ってる限り)開始時間まで受け付けます。 ・初見さん優先枠 ありまぁす!完全な初プレイでなく「オンセン上のSW2.5のPLプレイ回数が5回未満」という条件で抽選より優先される枠が1枠あります。 ちなみに卓履歴上でシステムが非表示になるくらい古い卓は回数にカウントしません(追いきれない)。 新規……って言ってるけど復帰勢にも対応してます。 ・招待枠 1枠ありまぁす! そのため、申請による参加枠は招待枠を除いたぶんとなります。 招待枠の方は使用したいキャラをGMと事前に相談してる場合がありますので、希望はなるべく汲んで頂けるとたすかります。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。