【クトゥルフ神話7版】【CoC7版】ネイチャーコロシアムの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
11/4(月) 12:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
11/4(月) 13:00から およそ3時間の予定
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 ・作成ルールはルルブp.46の「選択5:早撃ち法」を使用。(「クイックスタートルールブック」にも掲載されている作成方法) ・サプリの使用(職業の選択)は自由。ただし、人外は処理法が分からないので不可。 ・シナリオの都合上、「男性探索者」かつ探索者は「下衣のみ(上半身裸・裸足)」での入場になります。そのため、アーティファクトや武器、道具類の持ち込みはできません。 ・ココフォリアでのテキストセッションになります。 ・初心者さんでも大歓迎。キャラシートの作成が分からない場合は、時間次第では作成会を設けることができます(要discord)。 【シナリオの概要】 リアリティーショー「ネイチャーコロシアム」に出場することになった探索者たち。この番組は、出場者(サバイバー)が、閉鎖された無人島でサバイバルをしながら、人工の化物・クリーチャーと戦う姿を楽しむという、何とも悪趣味な番組である。まさに、現代のコロッセオ。出場者は、クリーチャーを倒し、無事生還できれば莫大な賞金を手にすることができる。果たして探索者たちは生き残れるのだろうか。 舞台:ベアフッ島(ある無人島)/現代 ロストの可能性:低い 【応募時のお願い】 ・オリジナルTRPG「ネイチャーコロシアム(旧 狩猟空間)」をCoCにコンバートしたシナリオとなるため、独自のギミックおよびハウスルール有り。内容は、情報として本編内で開示されていきます。 ・キャラシート提出は申請後で構いませんが、上記レギュレーションを必ず満たしてください。それがかなわない場合、参加を受け付けた後でも、参加をご遠慮いただくこともあります。
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ サバカニ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ バニラ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
煤 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ 黒猫 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
TAIGA | |
2024/11/04 12:57 |
TAIGA | |
2024/11/04 11:20 |
ココフォリア部屋を掲載しました。 キャラシのご準備ができた方は、先にコマを作成しておいていただけると幸いです。
TAIGA | |
2024/11/04 11:17 |
バニラさん あと少し、惜しいです!ここに注目。 ①職業技能8つ+信用の合計9つ:70,60×2、50×3、40×3を割り当てる。 この場合、初期値も含めた値を意味するため、初期値(基本成功率)をマイナスした上で、これらの数値を割り当てるのが確実。 高い技能値を振りたいのは分かるのですが、EDUから算出された職業ポイントは、この作成法では無視します。 能力値同様、指定された数値を決められた数でしか割振りできないので、まず70より上の数値を割り振ることができません。 このような強すぎキャラ防止(本来、人間が簡単には太刀打ちできない相手に簡単に勝てる状況)や、クイックスタートしか所持していない初心者さんと他の方ができるだけ平等になるように「早撃ち法」を採用していますので、ご理解よろしくお願い致します。
TAIGA | |
2024/11/04 10:46 |
サバカニさん キャラシOKです! よろしくお願い致します。
TAIGA | |
2024/11/04 10:45 |
墓守さん こんにちは! まず、キャラシのステータスOKです。 そして、ネイチャーコロシアム参加動機や経緯が分かるような設定、むしろありがたいです。 よろしくお願い致します。
サバカニ | |
2024/11/04 10:33 |
確認ありがとうございます!直しましたのでもう一度確認のほどよろしくお願いします! https://iachara.com/view/10177604
黒猫 | |
2024/11/04 10:29 |
こんにちは、以前参加させていただいた墓守です。 今回は下記キャラで参加させて貰えばと思い、申請いたします。 https://iachara.com/view/10041946 サイコロの結果バックストーリーが面白い内容になったので、「過去にネイチャーコロシアムに参加した人物(未帰還)と知り合いだった」という設定を盛り込んだのですが問題ないでしょうか? 問題があるようでしたら修正します。
TAIGA | |
2024/11/04 09:56 |
煤さん キャラシOKです!
煤 | |
2024/11/04 09:37 |
キャラシ出来ましたので提出しますね。 https://iachara.com/view/10184341
TAIGA | |
2024/11/04 06:35 |
バニラさん サバカニさん 「早撃ち」方でお手数おかけしております。 クイックスタートルール(公式無料公開)に書かれていることなので、こちらでも留意点を書いておきますね。 ●能力値 (バニラさん、60が多いです) 40、50×3、60×2、70、80を割り当てる。 ●技能値 (サバカニさんは①に関する初期値が残っています。バニラさんは割り当てが自由数値になってしまっているので、以下の指定数値を用いてください。) ①職業技能8つ+信用の合計9つ:70,60×2、50×3、40×3を割り当てる。 この場合、初期値も含めた値を意味するため、初期値(基本成功率)をマイナスした上で、これらの数値を割り当てるのが確実。 ②興味技能:職業技能以外から4つ選択。20ずつ加える。(初期値はそのままプラスするの意) ●技能について補足 お二人とも射撃の技能を取られているようなので補足をします。 本シナリオでは、遠距離武器で「銃器」は登場しません。最大でも弓(ハウスルール)が出るくらいです。 本シナリオでは銃器技能の使い道がありませんが、いかがしますか?という補足です。 変更していただいて大丈夫です。 ちなみに、推奨技能をあげるとすれば、 近接戦闘(格闘)、回避、サバイバルできそうな各種技能です。
TAIGA | |
2024/11/04 06:10 |
ぱいなぽーさん 見学、OKです! いつでも入場・退室されてください。
TAIGA | |
2024/11/04 06:09 |
煤さん(「すす」さんで読み方はあっていますか?) 初めまして!ハードルが・・・ よろしくお願い致します!
サバカニ | |
2024/11/04 02:38 |
キャラシができたので確認お願いします https://iachara.com/view/10177604
ぱいなぽー | |
2024/11/04 01:01 |
こんばんは。見学してもいいでしょうか?
煤 | |
2024/11/04 00:51 |
初めまして、面白そうだったので参加申請させて頂きました。キャラシなどは出来上がったら提出します。
バニラ | |
2024/11/04 00:27 |
すみません。少し読みたりてなかったです。 改めて読み直して直しました。 https://iachara.com/edit/9817886
TAIGA | |
2024/11/03 22:55 |
サバカニさん 勘違い、失礼いたしました。 本シナリオは初参加でしたね!よろしくお願い致します。
TAIGA | |
2024/11/03 22:50 |
バニラさん こちら、無料で公開されていますので、キャラの作成方法を確認してみてください。 https://booth.pm/ja/items/5657766 能力値、技能値ともに高くなりすぎています。 能力値は、指定数値数の確認をしてください。 技能については、初期値をマイナスした後に、指定された数の割振りをしなければならないのと、 興味技能は、20ずつを4つに割り振らないといけません(こちらは初期値をマイナスにする必要はない)。
バニラ | |
2024/11/03 22:15 |
キャラシ出来ました https://iachara.com/edit/9817886
バニラ | |
2024/11/03 22:05 |
キャラシは後で提出します
サバカニ | |
2024/11/03 20:09 |
お久しぶりです!参加希望です!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION