【クトゥルフ神話TRPG】夢幻泡影(オリシ) 突発の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 夢幻泡影(オリシ) 突発
セッションが高評価シナリオが高評価GMが高評価参加プレイヤーが高評価


募集締め切り:

11/22(金) 16:00まで


募集方法・人数:

選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

11/22(金) 21:00から およそ2時間の予定
(補足事項: ロールプレイで変わります )



パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG6版
ルルブなしでもおk
【シナリオの概要】
プレイ時間  ボイセで2時間を予定しております
                                                    (RPで次第変わる)
舞台     現代  夢の中
ロスト率   望まなければロスト‪は‪しないです
難易度  中
推奨技能   目星 説得
非推奨   DEXが低いキャラ

シナリオ概要
人生は美しく儚いもの
水の泡のように夢や幻のように
この話は、儚く恐ろしい夢の世界から
脱出し現実に戻る為の貴方と案内人の話

HO
探索者は、鬱状態の大学生だ
(なんで鬱なのかを書いてくれるとありがたい)

公開NPC
案内人
謎多き案内人、ふわふわしており何を考えているか分からない、結構ウブ

【応募時のお願い】
私は、KPを4回しかしたことが無いド初心者です
なのでグダグダしてしまう可能性が大です
それにKPは、滑舌が悪いです
なので聞こえなかった場合は、言ってください
KPは、RPがマジで下手です多めに見てください
応募時には、好きなアイスを言ってください(?)
これは、KPがはじめて作ったシナリオなので意味不明な点が多いかもしれません、ご了承ください
背景としてDreamcoreを使っている部分がありますのでDreamcoreをみて頭が痛くなる方なのは、やめといてください
セッションにいいね!セッションいいね!1
シナリオにいいね!シナリオいいね!1
GMにいいね!GMにいいね!1
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!1

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

ハイセ

 ハイセ  プレイ回数 4  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

白玉
白玉
2024/11/21 14:46
確認しました!大丈夫です!
セッション日までにディスコに入っといてください!
ハイセ
ハイセ
2024/11/20 23:41
探索者できたので確認をお願いします!
https://iachara.com/view/10296941
ハイセ
ハイセ
2024/11/20 21:14
おお!ありがとうございます!!
不束者ですがよろしくお願いします!?

探索者は今作成中なので完成しましたら報告しますー!
白玉
白玉
2024/11/20 01:56
もう是非とも参加してください!
私もKP初心者なので、お互いに頑張りましょう!(?)
ハイセ
ハイセ
2024/11/19 23:05
初めまして!
最近TRPGデビューした初心者ですが参加よろしいでしょうか??
探索者は参加が決まり次第、新規で作成します!

好きなアイスはクーリッシュです!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION