【クトゥルフ神話TRPG】5W1Hの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/3(火) 22:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/4(水) 10:00から およそ9時間の予定
(補足事項: RP次第で前後する可能性あり )
会場:
まだ会場が決まっていません。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ神話TRPG 第6版のセッションです。 第6版の基本ルールブックを使用します。 【シナリオの概要】 『5W1H』(「品口凸凹」様 制作) ロスト率:低 難易度:中 所要時間:9時間 プレイ人数:2〜3人 2018年6月22日 金曜日。 今日は仕事は休みだ。そして友人(20代前半・女性)との予定が入っている。 その友人の写真が美術館の展示として並ぶらしい。 それを見に、あなたは美術館へ向かうことになる―― 【探索者】 推奨技能:<運転:自動車><目星> <運転:自動車>はいずれか一人でも所持していれば大丈夫です。 非推奨技能:<戦闘系技能> 正気度が50以上の探索者を推奨いたします。 探索者同士は互いに友人・知人同士としてください。 本作は探索者の経歴に大きな影響を残しかねないシナリオです。継続探索者を使用する場合、その点ご承知おきください。 継続探索者でも参加可能です。 人外・犯罪者・狂信者での参加、呪文・AFの持ち込みは原則不可といたします。 技能値の最大値は80とします(ステータス依存の技能はその限りではありません)。 継続の場合、技能値の上限は設けませんが、96以上の場合は95でのロールとします。 持ち物に制限はありませんが、良識ある一般市民としての行動が求められるため、非合法なアイテムを持ち歩くのであれば隠すための技能や準備、設定などが必要です。 【応募時のお願い】 5W1H自体凄く良いシナリオで、まだやったことのない人にも体験してほしいと、KP経験の少なさを考えずに募集をかけました。なので、手間取ったりミスがあるかと思います。その時はご容赦ください。 【備考】 ・Discord + ココフォリアを使用します。 ・2人からの立卓となります。12/03 22:00までに参加者が集まらなければ流卓となりますことをご了承ください。 ・キャラクターシートは12/03 22:00までに提出をお願いします。 ・ここまでの内容に目を通していただいた方は、好きな食べ物を記載していただけると幸いです。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 苦労猫 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ リー研 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
エヴァ12 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
aki | |
2024/12/01 22:26 |
aki | |
2024/12/01 20:37 |
回避であれば、そこまで気にしなくても大丈夫です!
エヴァ12 | |
2024/12/01 20:34 |
でしたら変えてokです。
リー研 | |
2024/12/01 20:07 |
>aki様 質問です。 戦闘技能の件ですが、回避もない方がよろしいでしょうか? お応えできる範囲でかまいませんのでご検討ください。
aki | |
2024/12/01 19:47 |
苦労猫さん、改めてキャラシ確認しました。 問題ないです。
aki | |
2024/12/01 19:46 |
一様キャラを作成するにあたって、旧ルルブに従って作成してもらっているので、ダイバーの技能と被っている技能を持っている職業をベースにしてるだけです。ですので、特に変わりはないです。
苦労猫 | |
2024/12/01 19:25 |
>akiさん 了解しました!このままでいきます! また、興味ポイントの<説得>に振っていた分を<法律>に振りなおしました。(どのぐらいで免停食らうのかとかどんな運転が危険運転に当たるのかという法律) 一応改めて貼っておきます https://iachara.com/view/10365833
エヴァ12 | |
2024/12/01 19:04 |
ベースとか変えても特に変わることはないですよね?
aki | |
2024/12/01 18:43 |
戦闘技能を持ってきた人にのみ都合がかかるって感じです。 人数は関係ないです。
苦労猫 | |
2024/12/01 18:15 |
すいませんakiさん質問なのですが 戦闘技能に関して持っている人数に応じて何か不都合はありますか? 無いのであれば私も継続PCを出そうと思うのですが
aki | |
2024/12/01 16:59 |
エヴァ12さん、キャラシ確認しました! 職業ですが、ダイバーはサプリメントの職業ですので、今回はオリジナル職業として、職業ベースをパイロットという形で対応しようと考えています。大丈夫でしょうか?
エヴァ12 | |
2024/12/01 16:16 |
一応キャラシは作ってありますよ。確認お願いします https://iachara.com/view/10346474
aki | |
2024/12/01 14:57 |
リー研さん、キャラシ確認しました! ロストや後遺症のリスクを受け入れているのであれば、このキャラシでOKです。
リー研 | |
2024/12/01 14:49 |
キャラシ提出します。継続キャラですので成長やSAN値の変化はありますが、ゲームバランスを崩壊させるほどではないと思います。ロストや後遺症のリスクは受け入れています。 https://iachara.com/view/6077499
aki | |
2024/12/01 14:41 |
エヴァ12さん、コメントありがとうございます。今回のシナリオはそこまでややこしい処理はないので、ルルブ無しの参加でも大丈夫です。(わからない部分はKPが何とかできる範囲でカバーします。) ただ、キャラシですがルルブ無しで作成は大丈夫でしょうか?わからない点があれば、聞いてください。
aki | |
2024/12/01 14:38 |
苦労猫さん、キャラシ確認しました! OKです!
エヴァ12 | |
2024/12/01 12:29 |
あと好きな食べ物は醤油ラーメンです
エヴァ12 | |
2024/12/01 12:27 |
こんにちわ。ルルブ無いんですが参加ってできますか?
苦労猫 | |
2024/12/01 10:41 |
取り敢えず立ち絵以外はできました! ベース職業パイロットなのですが飛行機や船ではなく車を動かす場合<操縦>ではなく<運転>技能になると考えたので職業技能の<操縦>を<運転>にして割り振ってます https://iachara.com/view/10365833
aki | |
2024/11/30 23:04 |
探索者ですが、基本ルルブを参照にしていただければと思っています。ただし、職業のベースがルルブ基準のものであれば、オリジナリの職業でも大丈夫です。(その場合、ベースの職業を書いていただけると助かります。) また、リー研さんの意見も言われてみると確かになと思ったので、この職業ならこの技能があるだろと思った場合は、とっていただいても大丈夫です。その際、理由も書いていただけると助かります。ただし、確認した際にこれは違うかなと思った場合は、申し訳ないですが却下する可能性もあります。
リー研 | |
2024/11/30 22:36 |
>aki様 返信ありがとうございます。キャラシ作成について質問があります。 職業選択はルルブに完全に準拠する必要がありますか? 例)医師は職業技能に目星や図書館がありませんが、職業的に筋が通る場合振ってもいいでしょうか? 農林業制作者もなぜか生物学がないので…
aki | |
2024/11/30 22:10 |
リー研さん、参加申請ありがとうございます。今回のセッションですが、オンセで問題ありません。 プロフィールをいじっていなかったもので… 聞いていただいてありがとうございます。
aki | |
2024/11/30 22:07 |
苦労猫さん、参加申請ありがとうございます。 サプリについてですが、すいません私が第6版のルルブしか持っていないため、できれば使用しないでいただければ助かります。
リー研 | |
2024/11/30 21:43 |
初めまして!リー研と申します。以前から5w1h気になっていたのでぜひ参加したいです。 キャラシは後日提出します。好きな食べ物は牡蠣です。 以下質問です。 aki様のプロフィールを拝読したところオンセ不可とありましたが、今回のセッションはオンセで大丈夫でしょうか? もしよろしければご回答ください。
苦労猫 | |
2024/11/30 21:32 |
初めまして。やってみたかったシナリオなので参加希望です。 キャラシは期日までには提出します! 因みにサプリの使用は可能でしょうか スシが好きです!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION