【クトゥルフ神話7版】【第1回】夕焼けの街の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
1/18(土) 21:00まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
1/25(土) 15:00から およそ4時間の予定
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 ・新クトゥルフ神話TRPG ルールブック ※サプリ・オリジナル職業は不可 ・Discordにてボイスチャットにてセッションを行います。 ・ハウスルールは紹介欄・Discordに記載してます。 【シナリオの概要】 2020 年 9 月、 東京某所。 朱色に染められた夕焼けの街を歩く2人の高校生の姿があった。 2人は同じ高校に通い、同じ学生寮で暮らす親友同士だ。 明日は学生寮に大切な人を招いてパーティーが開催される。 2人がさげている大きなビニール袋は明日のための食材や雑貨でいっぱいだ。 いつまでも続く退屈だが幸せな日常。 明日も当たり前の日常がやってくる。 2人は楽しそうに語り合いながら夕焼けに照らされた道を歩き続ける。 幸せな日常が明日も続くと信じて。 作者 :中尾ヤスヒロ様 プレイ人数 : 2 人固定 プレイ時間 : 3 ~ 4 時間程度 ( ボイスセッションの場合 ) 舞台設定 : 現代日本 ( 2020年 ) ロスト率 : やや高い システム : 新クトゥルフ神話 TRPG( 第 7 版 ) 補足情報 : 戦闘あり / 新規探索者限定 ●探索者について 探索者の職業は自由に決めて職業 pt. を算出して構わない。 年齢は16 ~ 18 歳であり同じ高校に通う親友同士という設定以外は自由に決めることができる。 職業、 持ち物にも同様に制限はない。 ●大切な人(NPC) 本シナリオでは各探索者に1人ずつ大切な人を作成してもらう。 大切な人は NPC としてシナリオ内に登場し、物語を盛り上げる仕組みのひとつとなる。 能力値や技能は必要はないが、探索者との関係や思い出などを事前に決めておけば 物語をより楽しむことができるだろう。 【応募時のお願い】 初回しかつ初心者KPなので、温かい目と広い心を持参してください。 基本は先着順ですが、友達を優先することがあります。 キャラシは参加確定後の提出で大丈夫です。 リプレイ動画を見られた方は参加をご遠慮ください。 少し特殊なシナリオなので、継続探索者はご遠慮ください。 【備考】 RPを重視するシナリオなので、探索者・NPCともに性格や生い立ちを掘り下げて考えていただけるとKPが喜びます。 ここまで読まれた方は参加申請時に好きなアニメをコメントして下さい。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ taku 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ スライム 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
へいむー | |
2025/01/05 10:00 |
へいむー | |
2025/01/05 09:56 |
>スライムさん お久しぶりです。 参加申請ありがとうございます! ダンダダン面白いですよね。7月の2期が待ち遠しいです。
へいむー | |
2025/01/05 09:54 |
>takuさん おはようございます。 参加申請ありがとうございます! 蟲師、懐かしいですね。また観たいなぁ。
スライム | |
2025/01/05 03:18 |
どうもスライムと申します 大切な人という特殊な設定に惹かれたので参加申請させていただきます 好きなアニメはダンダダンです。
taku | |
2025/01/05 00:26 |
こんばんは。 面白そうなシナリオなので参加申請いたします。 一昔前に放送されていた「蟲師」というアニメが非常に好きです。 よろしくお願いします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION