【クトゥルフ神話7版】王者の静哭(オリシ)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
5/24(土) 00:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
5/24(土) 10:30から およそ8時間の予定
(補足事項: RPにより時間が前後する可能性があります。途中休憩も別の時間で挟みます。 )
会場:
後ほど掲載します
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【はじめに】 ・キャラシ提出は参加決定後でお願いします(恐らくO2の概要を見てからの方が良いと思います) ・一部版権キャラの改変したキャラが出てきます、別キャラで代用可能なので苦手な方は申し出てください。 ・アイドルはオリジナルキャラを使用しています。詳細な情報は参加決定後、キャラの閲覧を行うことが出来るのでDiscodeに入り「O2プロダクション」チャンネルより確認ください。 ・特殊な要素として「推しに限界化してしまったら勝手にSAN値チェックを行うことが出来る」というシナリオをより楽しむための仕組みが存在します。是非ご活用ください! 【特殊ルール】 ・下記ドキュメントにある「限界化ロール」を採用しています。推しにSAN値を減らすRPもできるので活用したい方は是非! https://docs.google.com/document/d/1xq8ghmi3_dSP3eQxw82fozqO93e75nQ24WrPAw1vFBI/edit?usp=sharing 【タイムスケジュール】 10時半開始 12~13時 昼休憩 その他、こまめな休憩と、長くなる時には追加で1時間休憩。 (どうしてもな場合は、二日に分ける可能性もあります) 【レギュレーション】 ・新クトゥルフ神話TRPG(7版) ・O2シナリオ(ウチのオリキャラが活躍するシナリオです) ※サプリメントの使用可 ※クイックスタート、6版コンバートの使用可 ・会場としてdiscord、ココフォリアを使用します。 【タイトル】 「王者の静哭(じょうこく)」 【概要】 セッション時間:8時間 プレイヤー人数:3人 ハンドアウト:PC1名のみ軽い縛り 難易度: 低め ロスト: 低め 舞台:現代日本(O2時空) トーン:シリアス・謎・キャラに焦点を当てる 特徴:シティ・アイドル 【あらすじ】 貴方たちはO2プロダクションからTrill///Artsのメンバーである「ロゼ」の単独ピアノライブに招待されることになる。 鮮やかなピアノの音色と現代の歌姫と呼ばれる彼女の歌声は会場を魅了していたのだが… 【持ち込みPC】 「探索者の設定」 ・PC1のみ凛歌の関係者であると良い。以下の設定のうち一つを採用する事 ①凛歌の友達(学校や中学まで所属していたピアノ教室での) ②O2プロダクション関係者 ・他のPCは特に縛りなし。勿論、上記のPCを採用しても良い 「持ち物」 制限は特になし、ただし現代日本ということを忘れずに 「推奨技能」()はあれば良し程度 音楽関連の技能・三大技能・心理学・(電子工学、コンピュータ) 「登場アイドル(鬼組)」 ・ロゼ、エラ、アプル、フラン、ミケ、チェシャ、シャノ、エリザ 「事前公開情報」 NPC:「暁 凛歌」 ユニット『Trill///Arts』に所属するトップアイドル。 O2プロダクション随一の歌唱力と、そのクールなビジュアルを活かしたファンサで、多くのファンを魅了する。 【応募時のお願い】 ・参加申請の際はコメント欄に一言お願いします。 ・オリジナル神話生物あり ・キャラシ提出は参加決定後に入っていただくディスコード鯖での提出をお願いします。 ・新規・継続・6版からのコンバートどれでも参加可能です。 ・アウトロー、狂信者、人外関係の探索者は不可。(見た目のイメージとして人外になってしまうのは許容) ・凶器、銃火器、魔術・AFの持ち込みはKPと要相談。 【備考】 ※別場所でも募集をかけています ※RP卓です。RPがいい人には甘めな傾向あるGMです。 ※3名以上で開催します ※キャラシナリオなのでキャラの個性が強いです ※神話生物への独自の解釈があります。 ※参加希望者が集まりすぎた場合、キャラシートの提出が早い方から参加決定とさせていただきます。ご理解をお願いします。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION