【クトゥルフ神話TRPG】彼方からの君に捧ぐ(ボイセ・3日間約3時間ずつ)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
6/10(火) 23:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:2人 )
開催日時・プレイ時間:
6/16(月) 21:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 6/16(月)~6/18(水)の期間で約3時間ずつ進行させていきます。RPによっては伸びる可能性もあります。 )
会場:
ココフォリア(6/15/20時頃、参加者のみに公開) Discord(連絡とボイセ用。参加者確定次第、参加者のみに公開します)
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ神話TRPG基本ルールブックを使用します。 サプリメントのクトゥルフ神話TRPG・クトゥルフ2015も使用できます。 【ハウスルール】 ここの一番最初のコメントに記載してあるのをご確認ください。 【シナリオの概要】 耳を澄ませば聞こえてくるだろう。 大地を闊歩する「旧支配者」達の歌声が。 君とよく似た顔で泣いて、 君とよく似た顔で怒って、 君とよく似た顔で笑う。 君たちは「旧支配者」の為の生贄なのだ。 ほら、その顔をよく見せてくれ。 タイトル:彼方からの君に捧ぐ (https://booth.pm/ja/items/4568393) 作:キリト様 舞台:現代日本⇒? 人数:固定4人 プレイ時間:ボイセで7~9時間、テキセで20時間弱を想定 シナリオ形式:クローズド シナリオの雰囲気:SF ロスト率:低~中(HPやSAN値へのダメージによるものよりも、探索者の考えによるロストの方が圧倒的に多いです) 推奨技能:目星、図書館、聞き耳、拳銃、日本刀、回避、応急手当 準推奨技能:医学、人類学、歴史、博物学、その他知識系技能 新規探索者推奨(継続でも可) PC1:あなたは20代前半の男性だ。 PC2:あなたは20代前半の女性だ。 PC3:あなたは10代後半の男性だ。 PC4:あなたは10代後半の女性だ。 探索者同士は親族以外であればどのような関係でも大丈夫です。 (全くの初対面、何かの先輩後輩、ご近所、友人、幼馴染、ライバル、主従などなど……従兄弟くらいの親戚もセーフかな…) PC1 or 2の内、どちらか一人には6歳年下の妹がいる。 この妹については生死を問いません。 また、妹がいる、或いはいたという設定だけあれば問題ありません。 性格や関係性も決めておいても良いです。 見た目についてどうしても気になる場合はこっそりご相談ください。 【応募時のお願い】 6/16(月)~6/18(水)で毎夜21時から約3時間ずつ進行させていきます。 誠に勝手ながら、私の方の都合で次週の6/23(月)~6/25(水)に変更する恐れがありますことをご了承ください。 参加表明と共に、どのPCにするかお選びください。 共鳴者のキャラクターシート提出は募集締め切りである2025/06/10 23:00までに「いあきゃら(https://iachara.com/)」で作成したものを下さいますようお願いします。 また、私がオープニング映像を作りたいが故に、キャラの立ち絵(PNG形式)を後に公開するDiscordにて提出してくださったら大変助かります。 どうしてもこの年齢にしたい、他の日時で遊びたいなどの希望がありましたらご相談ください。 【備考】 主催者でありKPも務めますは私、GAX滝谷(がっくすたきたに)といいます。何かとへっぽこなのでどこかで何かしらの不手際が発生してしまう恐れが大いにあることをご了承くだされば幸いです。 尚、このセッションは私の方では録画や録音、配信などはしませんが、他の参加者が許諾すれば、各自でそれらが可能となります。 また、背景画像の一部にAI生成したものを使用しています。 以上が嫌でなければ是非、ご参加ください。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ こうはりん 参加申請中 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 紅村了 参加申請中 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
紅村了 | |
2025/05/23 22:29 |
こうはりん | |
2025/05/23 20:47 |
突然失礼します!参加希望です。PC3がやりたいです。
GAX滝谷 | |
2025/05/23 20:34 |
【ハウスルール②】 ◆戦闘ラウンド ・行動順 戦闘ラウンドでの行動順はイニシアチブ値順となりますが、同じ数値のキャラがいる場合はココフォリアでの盤面キャラクター一覧表示の上から順とさせていただきます。 敵NPCもPCと同じ数値の場合は、シナリオから特別な指示が無い限り、PCの後に行動するとします。 ・貫通(基本ルールブック36P) 攻撃の技能判定でPCの技能値の5分の1以下でスペシャル成功した場合、ダメージ・ロールを2回行うことができます。また、攻撃の種類によっては何らかの形でのボーナスを贈呈します。 ・決定的成功(スペシャル)(基本ルールブック149P) 武器の技能判定でダイスの出目が「1~5」で成功した場合、装甲を無視したダメージ、装甲が無い対象ではダメージ・ロールを2倍とします。ただし、対象が地球外の異生物だった場合は適用されません。 ・ファンブル(基本ルールブック149P) ダイスの出目が「96~100」で失敗した場合、その時の状況によって物品の破損などのペナルティとなります。 ・回避(基本ルールブック76P) 1ラウンド中、何回でも回避できます。ただし、銃弾からの回避はラウンド中で第1発目のみ、更に技能値から-5%減少させた上で可能です。 ・RP ラウンド進行中のRPは無制限とします。ただし、説得などの技能を振る場合は1回でターン消費となります。 ◆火器の故障ナンバー ・基本ルールブック68P 火器の技能判定でルールブックに記載されてある各火器の故障ナンバー以上の出目だった場合、発砲できなかった、ジャミング(弾づまり)など、種類に応じたペナルティが生じます。
GAX滝谷 | |
2025/05/23 20:33 |
【ハウスルール①】 ◆継続PCのAF(アーティファクト・特殊アイテム)の持ち込みについて 同一のシナリオ通過済みの継続で、同卓したPC同士でない場合、別のPCにするか、アイテムを持ち込まないか、一緒に通過した風にするかにしてください。 また、単独であっても、シナリオや物によってはお断りする場合もありますことをご了承ください。 ◆探索時の技能判定 ・決定的成功(スペシャル)成功 ダイスの出目が「1~5」で成功した場合、特に有益な情報や結果を贈呈します。後に技能失敗した時の挽回などで消費できるチケット、いわゆるクリチケなどにはしません。私が忘れてしまいがちだからです。 ・ファンブル ダイスの出目が「96~100」で失敗した場合、その時の状況によって物品の破損、HPやSAN値の減少などのペナルティとなります。 ◆正気度ロール(SAN値チェック) どのような出目でも通常の成功、または通常の失敗扱いとします。 発狂した場合はルールブックに則した処理をします。ただし、シナリオからの指定があればそれに従います。(発狂の種類の指定など) また、状況によっては発狂を後回しにします。
GAX滝谷 | |
2025/05/23 20:32 |
【ハウスルールの前に、私が忘れがちな部分引用メモ】 ◆探索者作成 ・基本ルールブック41P 職業技能ポイントはEDU×20が基本。興味技能ポイントはINT×10。 探索者の年齢の加減は[EDU+6]歳である。年齢が10歳高くなるごとに、EDUの値を1ポイントずつ高くし、職業技能に20ポイント配分する。人間にとって老いは避けられないものなので、40歳以上の場合は10歳高くなるごとにSTRかCONかDEXかAPPの値(どれにするかはPLが選ぶ)を1ポイント減少させる。 ◆心理学 ・基本ルールブック79P シナリオからの指定が無い限り、探索者の技能値でKPがシークレットで振ります。 成功か失敗かは知らせずに情報のみを提示します。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION