【クトゥルフ神話TRPG】PCのロールプレイについて

雷音
雷音トピック質問・討議 押されたいいね! 3
登録日:2022/09/04 14:59最終更新日:2022/12/24 03:16

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
クトゥルフ神話とは指定しているんですが、それ以外からでも大丈夫です。
皆さんがPCをロールプレイして気をつけていることや心掛けていること。またまた意識している事、他のPCとの関わり方などを聞けたらと参考になると思い立てました。
これから遊ばれる初心者の方に向けてや質問等にも使えたらいいなぁと考えています。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

スナネコ
8. スナネコ
2022/12/24 03:16
まだTRPG3回目の初心者PLですが以下の点は心がけてますな

・RPするときは、自PCが見てない情報が出ていても、それを見た他PCがまだ情報を共有しないうちは
自PCは知らない前提でのRPをする

・処理のタイミングが難しいですが、自分が持ってない技能でも共に探索しているPLが持っている技能が有利そうなら
そのPCの技能判定をすっぽかしてRPで進めるような行為はしない
例)
 自分がAとして
 AはBさんと書斎を調べている。Aは図書館を持っていないがKPから貼られた画像を見ると
 リアルINTでRPすれば図書館判定無しで情報が貰えそうな気がする時
 A(自分)が図書館持ってなくてもBが図書館を振っているなら
 ①Bが自ら 図書館振る宣言をしないか 様子を見る
 ↓
 ②Bが図書館振らなそうなら RPで 『本がたくさんあるんですが私図書館低いんですけどBさん図書館高かったり
 します?』と声を掛ける
 ↓
 ③Bが図書館を失敗したときに初めてAはリアルINTで気づいたRPを持ちかけて情報を貰う

・他のPLの発言率を見て、あまり発言出来て無さそうな人が初心者そうなら なるべく探索に混じれるように
RPで接していく

・どれだけリアルINTで情報掘れそうな案が頭に浮かびまくっても、進行具合などを鑑みてRPを控えたり
個別チャットでRP控えたほうが良いかKPにこっそり確認してKPが進めやすいように協力する

・壊れ武器や壊れアーティファクトをKPが通してしまったシナリオ進行の時、なるべくシナリオが壊れないように
その壊れ武器や壊れアーティファクトがシナリオ中使えなくなるようにPL目線でKPをサポートする

キレイごとばっかりかもですが、進行するのはKPなので
”シナリオが始まったら”KPが進めやすいように協力することこそが
自分にとっても一番シナリオの世界観に潜りこめて楽しめると思ってこういうの気遣ってますな
いいね! いいね!3
ガラムマサラ
7. ガラムマサラ
2022/12/24 01:30
キャラに「好きなもの」を設定することでしょうか。例えばオカルトが好きなキャラが図書館振って失敗した時、
「オカルト雑誌に気を取られてた」
みたいな理由付けができます。
何を好きまたは何が嫌いか設定しておけば、RPがしやすいと、個人的には思ってます。

好きなものに気を取られないか、嫌いなものでも我慢できるかは、セッション中のダイスに委ねましょう。
いいね! いいね!2
ササミ
6. ササミ
2022/12/24 00:17
ボイセのお話ですが、
私が、自分が、僕が、俺が、ではなく【PC名】で話しています。

例)
・大戸島(私のPC名です)が鳥居に〈目星〉していいですか?
・上島さんの後ろに大戸島がついていきたいです。
・「寺門さん、何か見つけたのですか?」って大戸島が聞きます。
。大戸島は、肥後さんに見つけたメモを渡します。「こんなの拾いましたよ」


オンセでは、声で誰なのか判断ができません。初見なら更に無理ゲーです。

GMは、シナリオの展開を全力で考えているので、PLの皆さんもできる限り協力してください。
そのためにも一人称を【PC名】にしてくれると嬉しいです。
いいね! いいね!6
Kei
5. Kei
2022/12/20 22:06
一言で言えば、お話が進むことかしら。
いいね! いいね!0
黒兎赤狼
4. 黒兎赤狼
2022/12/20 21:49
はじめましてですが、目に入ったので解答させていただきます

まずHOがあるシナリオであれば、そこから逸脱しないことを大前提にPC作りとRPをします。
性格や行動に難のあるPCを作りたい場合は事前にKPや他のPLに許可をもらってからやります。
創作好きのTRPG好きなので、PLがやりたいことよりPCがやりそうなことを優先でRPしがちです。(もちろんそれを許してくれるKP, PLとのときに限ります)

無意味な死にたがりと、探索に非協力な動きはしないようにだけ気をつけてる感じです
(茶番や他PLと相談した上でのRPは除く)
いいね! いいね!3
セス・メイソン(CoC7PC名)
3. セス・メイソン(CoC7PC名)
2022/09/04 17:29
キャラがPLにとって最善の行動取れればいいです。

キャラに引っ張られて~という言い訳はそういうキャラを演じてみたかった本音を隠したいだけです。
セーフティとして協力する理由付け、言い訳を予め用意するのは凄い大事だと思います。

行動理由をKPに期待されても「このままだと、お主、死ぬぞ。」と本能に訴えかけるくらいしかできません。
粗相をしたならそれを教訓にして次に活かせてくれればいいし、一回の失敗でPL全否定も違うと感じてます。

KPもPLも他人なので、「~だろう」でお互いイライラは勿体ないです。
牽制表現はKPとPLの緩衝材になるのでどんどん使いたいところです。

前置き無しや即死トラップは少なくとも私は嫌いです。
いいね! いいね!6
温森おかゆ(まんじゅう)
2. 温森おかゆ(まんじゅう)
2022/09/04 16:53
だいたい雷音さんのおっしゃる通りに尽きると思います。
他の方に配慮できるようにする、という時点でもう十分だと思います。TRPGですんで。
陽キャタイプのPCの存在はセッションに置いて非常に重要です。地味ですが、いざ引っ込み思案とか一匹狼タイプが揃ってしまうと地獄絵図なので、本当にその効果は実感するんですよね。

私はまるで反対のようなことを言ってしまいますが、テキセの時に「ロールプレイ文は簡潔に纏めて、凝らずに具体的に分かりやすく」を基本的に心がけています。
ロールプレイにあまり時間をかけないようにするっていう基礎方針ですね。
心情描写とか、行動描写に懲りすぎると長引いて他の人の邪魔になってしまうし、それ以前に絶対に「打ち込む前に考える」時間が挟まるので。それが悪い事とは思いませんし、大事なことでは確かにあるんですけど、文法まで考え出したらまずいと思ってますね。
いいね! いいね!3
雷音
1. 雷音
2022/09/04 15:11
言い出しっぺの自分からまずいきます。
普段から意識していることは初対面から絡みやすいキャラをRPすることに心掛けています。
プラスに自分から声をかけやすいPCを作るようにしています。
私は自分から積極的に話していかない性格なので、PCの性格からフランクな話かけるだろうや見た目からツッコミやすく話のネタになるように最初の対話を大切にしています。

例として、初めて会った時に素気ない態度したPCって理由がともあれ悪い印象を持つかと思います。それを引きずり後々の行動に影響が出て、最後まで嫌なセッションだったとはなりたくないんです。明るく楽しくできるように「きっかけ」を作ればRPってなんとかいけると考えています。
いいね! いいね!5