【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part6

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2020/06/28 14:12最終更新日:2020/06/28 14:12

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158971162946
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

肴
70. 
2020/07/15 11:39
>近衛兵さん
まず前提として、swに限らず大体のtrpgにおいて最終的にはGMがすべてです。ハウスルールというものがあるように、GMが「可能」といえばルルブに別解釈があったとしても可能であり、極論「ボスは突然持病の発作が起きて死にました」ってGMが言えばボスは死ぬのです(これが良いマスタリングなのかどうかはまた別の話ですが)。

ですので『RPで戦闘を回避したり、戦闘中に影響を与えられるのか?』という質問には『GMがそれを許可すればできる』という返答になりますねー。
PLの提案で戦闘を回避するのは(シナリオブレイクするなら遠慮してもらったりもしますが)、基本的に禁止するものではありませんし、この点はルルブⅠp424にも『戦闘をうまく回避できた場合も経験点は手に入る』といった記述がありますからね。

が、それはそれとして。戦闘は元々ルールの中でも処理が複雑な方なので、ここは機械的にルルブの公式ルールに則って処理をしたほうがGMもPLもやり易いだろうと個人的には思います。
(少なくともオンセンでの卓環境において)基本戦闘が多い傾向があるのはその処理の軽さゆえであり、上級、熟練戦闘と自由度が上がるにつれ求められるプレイヤースキルは上がっていきます。ちょっとした戦闘ギミックを組み込むくらいならともかく、戦闘中に提案される突発的なRPを処理に組み込むのは些か無茶がすぎるかなと。またルルブⅠp100にも『機械的に定められる目標値』として戦闘中の命中回避判定などについて、魔物データ上の数値を機械的に使用した方が処理が軽く公平であるとして推奨されています。

というわけで結論として私から言えるのは
『RPによる戦闘外での行動は特別禁止されるものではないが、戦闘中にまで持ち込むと何かとバランスが崩れるので辞めておくべき』といった感じでしょうかねー。
いいね! いいね!3
マダムユズコ
69. マダムユズコ
2020/07/15 11:14
基本的に、PLさんの提案は最大限におkしてよいと思います。
ただし、他の卓に影響が及んではまずいので、まずは自分の卓の「ハウスルール」としての裁定であることを徹底したほうがよいと思います。
ここらへんは、各GMの裁量に任されているので、あくまで自分の責任がとれる範囲にとどめておいた方が無難ですよね。

また、これらの行動は思わぬ波及を生み出すと思います。
”洞窟を破壊して敵を生き埋めにする”という戦法は、一見、効率的に見えますが、もし洞窟の中に無関係な動物や幻獣がいた場合、多大な悪影響を及ぼしますよね。
これが次の事件に発展する可能性も考えると、果たしてやってよいのかどうか、難しいところです。
”森にすむ蛮族を森ごと焼く”。
火計は軍略に基本であり、最も効率的な手段の一つではあると思います。
しかし先ほども触れたように、森に住む動物や恩恵をうけている人間にも多大な悪影響が及びます。
それだけにとどまらず、アルフレイム大陸では森を司る樹神ダリオンの存在も無視できません。
ダリオン教団からすれば、いくら蛮族討伐とはいえ、森を焼くなど言語道断の蛮行とみなされかねません。
下手をすると不名誉点すら食らいかねないと警告した上で、それでも行うというのであれば…ぐらいの裁定にしておいたほうがいいかなとわたしは思います。
いいね! いいね!2
近衛兵
68. 近衛兵
2020/07/15 11:03
RPについて質問です!

例えば、の話であるのでその行為の是非については問わないと仮定いたしまして
”洞窟を破壊して敵を生き埋めにする”
”森にすむ蛮族を森ごと焼く”
というRPをした場合、それによって戦闘を回避できたりすることもあるかと思いますが、

逆に戦闘中にそういったRPを挟むことは可能なんでしょうか?(上記の件も含めてGMが許可する場合を想定します)
この間のセッションで、ストーンガードをパンチで吹き飛ばして敵にあてられるか?というRPをされた方がおり、面白いなぁと思ったのが切っ掛けなんですが、例えばこれをGMがやってもいいよ!となればそのGMの采配で何かしかの判定とダメージを設定して、これなら試せるよ。と明示しても良い物なんでしょうか。

敢えて自分では思いつきませんが、自分がGMだったときにそういう風に提案されると嬉しくなるものなので、それに応えて良い物かどうかのご質問です。
↑だとルールの質問からずれてしまうので、明確にルールとして「戦闘中はRPで戦闘に影響を与えることは出来ません」と決まっているかどうかの質問としたいと思います。
いいね! いいね!3
TK16
67. TK16
2020/07/14 04:34
>59. かもらいふさん >60. 焼き鳥さん
なるほど、GM側で既存の能力値を代用もしくは順当と思われる任意の数値を使うことも可能なんですね…。
どうやらET80頁にあった危険感知判定のくだりの記述を拡大解釈してしまっていたようです(-ω-;)

御二方ともに、とても丁寧に説明して下さって有難うございます!
いいね! いいね!1
かもらいふ
66. かもらいふ
2020/07/13 23:37
>> 64. フォルライト さん
全身が水没する深さで水泳判定に成功したら、呼吸と発声が可能になり、その他は「『肩より下』で”成功したとき”と同じ」となります(II-89頁)

では「『肩より下』で”成功したとき”」にはどうなるかというと、II-88頁~89頁に記載があるように、「移動力1/2、ペナルティ-2」です。

記述が飛び飛びなため若干分かりにくいですが、実は「水泳判定に成功した場合」は「水深を問わず『水泳状態』になる」(II-86頁)と非常にシンプル。
「失敗時含めた制限の早見表がII-87頁にある」ことと併せて、覚えておくと迷いにくくて良いかと思います。
いいね! いいね!1
近衛兵
65. 近衛兵
2020/07/13 23:30
>フォルライトさん、かもらいふさん
詳しく教えていただきありがとうございます!

これをもとに水中戦のシナリオを作っていきたいと思います!

ありがとうございました!!
いいね! いいね!1
フォルライト
64. フォルライト
2020/07/13 23:08
>63.かもらいふさん
ああ、戦闘中では現在の水没の状態にかかわらず判定に成功したら水泳状態になるのか。
それなら移動力2分の1・行動判定-2ですね。
いいね! いいね!2
かもらいふ
63. かもらいふ
2020/07/13 23:01
>> 61. 近衛兵 さん
1. 〈パンチ〉と〈キック〉はファイター、フェンサー技能で使えるか
カテゴリ〈格闘〉の武器の殆どは「グラップラー専用」であるため、グラップラー技能でしか扱えませんが、
〈パンチ〉〈キック〉〈牙〉〈尻尾〉といった生身の身体に備わる武器には「グラップラー専用」の制限がありません。
したがって、これらの武器はファイター技能やフェンサー技能でも命中力、ダメージに技能レベルと能力値ボーナスを加算できます。

2. 全身が水没した状態での戦闘中水泳判定について
まず、手番開始時に水泳判定を行います。
成功した場合は「水泳状態」になり、そのラウンド中はルールブックII-87頁記載の表における「水泳状態」の制限に従って行動可能です。
失敗した場合は「全身が水没した状態」となり、そのラウンド中はルールブックII-87頁記載の表における「全身」の制限に従って行動可能です。
非戦闘中の水泳判定失敗は1分間身動きがとれませんが、戦闘中は上記の通り行動自体は可能である点が異なります。ご注意を。

なお、戦闘中の水泳判定に失敗し続けて溺れる条件は、ルールブックII-90頁記載の条件が全てです。
定められた時間(ラウンド数)が経過するまでに一度でも呼吸が可能な状態になれば、カウントはリセットされるという理解で間違いありません。
いいね! いいね!3
フォルライト
62. フォルライト
2020/07/13 21:59
>パンチとキック
武器リストのところでグラップラー専用と注釈の入っていない格闘武器なら、
ファイターやフェンサーでも問題なく命中や追加ダメージのボーナスは入ります。

>戦闘中の水泳状態
前進が水につかる状態で水泳判定に成功した場合、肩から下が水没している状態とほぼ同じになるので
移動力は4分の1・行動判定-4となります。呼吸や発声が出来るだけと思った方が良いでしょう。(P.89参照)
また、水泳判定に成功すればおっしゃる通りに溺れる猶予はリセットされるということになります。
一応1Rは10秒ありますので呼吸を整える余裕はあるかと思います。
いいね! いいね!1
近衛兵
61. 近衛兵
2020/07/13 21:26
パンチとキックについてご質問です!こちらは武器を持っていない状態で使える自分の手足ですが、対応技能はグラップラー以外にもフェンサー、ファイターも命中やダメージのプラスは入りますでしょうか。

さらに水中戦闘についてお伺いしたいのですが、水面に全身が使っている状況を想定した水上戦闘の場合、手番開始時に水泳判定を行って成功した場合は行動判定(命中や回避)に‐2を適応して行動。
逆に水泳判定を失敗した場合は(命中や回避)に‐4を適応して行動。失敗時も移動が可能(移動力の/2)で攻撃も可能。ただし生命力と同じR数ずっと失敗し続けるとHPが0になる。という認識で合っているでしょうか。

ちなみに、生命力18の冒険者が仮に17Rずっと水泳判定に失敗し続けたとして、18R目で水泳判定に成功した場合はその次の水泳判定に仮に失敗した場合は、さらにそこから18Rの猶予がもらえると考えて良いのでしょうか?
水中にずっと潜ってていきなり水面に出たからと言って一気に呼吸できる訳じゃない気がしてならないのですが…

この辺は色々と複雑なのでその場の裁定などが宜しいのでしょうか?
新しいシナリオで海上戦闘を考えているのですが、なにか海上戦闘での注意点や留意点もあれば教えて頂きたいです!!
いいね! いいね!2