【質問】ファンタジ系TRPGのギミックについて【トピック・掲示板】

がいどう
がいどうトピック質問・討議 押されたいいね! 4
登録日:2024/11/21 19:29最終更新日:2024/11/22 22:52

こんばんは~、がいどうと申します。
皆さんには日々お世話になってます。

今回、ファンタジー系のTRPGについて
お聞きしたいのですが
ファンタジー系で戦闘以外に
何かギミックとか
謎解き的な要素ってありますか?

もし、あるとしたらどのようなものか
どんな判定をするのかを知りたいです。

というのも、クトゥルフは
様々な技能やパラメータがあるため
それに合わせたギミックを準備したり
ギミックに合わせた技能を
推奨技能として提出したりできますが

戦闘メインのファンタジーでは
あまり想像できないので
そのあたりを知りたくトピック建てました。

もし、ギミックがあれば
情報収集の技能ロールや戦闘以外に
組み込めたらな~と思います。

他のファンタジー系TRPGを
やっている方がいましたら
是非とも教えて欲しいです。

勿論、クトゥルフのように
謎解きメインのTRPGではないため
1シナリオに0~1個くらいにしようと思いますが。

因みに、こちらのTRPGは
任意の探索技能を1つしか取れないため
それ前提のギミックは難しいかもです。
いいね! いいね!  4

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

たこ
5. たこ
2024/11/22 22:52
がいどうさん、こんにちは

以前、『ふぃあ通』というTRPG製作会社のFEARがやっているYoutube動画で『ループもの』のシナリオの話をしてました
ファンタジーでループものっていうのが楽しそうだったので、もし良ければ参考にしてみてください
youtu.be/vzFT9Qgx4ek?si=Wli5GtKANL3cKZ7_
いいね! いいね!0
チャリンニ
4. チャリンニ
2024/11/22 21:24
コメント失礼します、こんにちは、以前もコメントさせて頂いたチャリンニと申します。
完全にフロム脳の僕ですが、この提案がお力になれれば幸いです。

1、遠方からのガトリングorバリスタ
フロムゲーによくあるアレです、
領域に踏み込むと、遠距離の攻撃できない位置から強力な遠距離攻撃が飛んできて、プレイヤーは物陰での移動を余儀なくされます、平凡な探索エリアもコレがあれば、スリルたっぷりに早変わりです、
しかし強力な遠距離攻撃と書きましたが、被弾時に運悪くゲームオーバー というのも困るのでことを考えて想像よりちょい下のダメージか救済措置(1回だけNPCが魔法で守ってくれる)のようなものを設定するといいかもです

2,記憶喪失
オープニングから早々、黒幕の陰謀?とかでプレイヤーたちが全員記憶喪失に!という感じです、
記憶喪失状態だと、一部の能力が使用不可になったり、知っている情報を思い出せなくなったり...しかし、探索による何かの刺激やアイテムにより、記憶を取り戻し元の力を取り戻していく。コレであれば探索を通しての楽しみもありますが、ロールプレイに関しては、急に知らない人と行動することになった、と変化球になります。
あとこれは持論なのですが、プレイヤーがセッションを重ねて(数値的に)強くなった後に養った力が使えなくなると新鮮な気分が味わえて楽しいかな〜と

3、村人から追われる
何かしらの理由で(例えば操られてたり指名手配されたり)村人や一般人に攻撃されるといったイベントを見たことがあります
コレでは村人に危害を加えられないのでいかに攻撃せずに無力化するかが問われました。もしくは隠れてやり過ごすしたり、もしくは買収とかも... そんな感じで色々な手があるのでプレイヤーの発想力を刺激できます、
ファンタジーならば、なかなか無さそうな状況も魔法という理由でなんとかできますしおすし、モンスターなら強気に出れる人も村人相手ならどういう対応をするかも見ものです。

というわけで長文失礼しましたぁ!ファンタズム・オデッセイの製作頑張って下さい!
いいね! いいね!1
べいろす
3. べいろす
2024/11/22 10:18
こんにちは。
戦闘ルールしかないシステムはあまりよくないと思っていますが、
ファンタジーだと移動手段・連絡手段などに制約がかかりがちなので難しいんですよね。
====================
*夢歩き
深淵という大昔のゲームにあったルールです。
キャラクターの魂がさまよい出て夢の中へ行き、そこでさまざまな幻を見るルールです。
その幻(夢)の多くはそのキャラクター本人か、身近な存在の「運命」にまつわるものです。

夢歩きの能力やアイテムを使うと夢シーンに移行します。
あるいはGMが強制的に夢シーンに移行させたりもします。

夢シーンでは、
・GMがプレイヤー(&PC)にシナリオ上のヒントを与える。
・プレイヤーがGM&他のプレイヤーに自分のキャラクターの人となり&背景設定を見せる。
・クライマックスの予行演習をする。
・セッションの方向を調整する。
・いまの現実の物語の補足情報を見せることで自分のキャラクターの物語を補完し、ストーリーとして完成させる。
・シナリオ上の問題を端的にわかりやすく見せる。
・世界の雰囲気を醸し出す。 
といったことができます。

判定に成功したりすると、夢シーンから物品を入手できたり、ヒーローポイントが回復したりします。
例えば亡き母親と夢シーンで再会し、目がさめると無くしていたと思っていた形見のお守りを握っていたりするわけです。
なにしろ夢シーンなので何をやってもokなわけですね。
いいね! いいね!2
明地
2. 明地
2024/11/22 00:56
こんばんわ〜

ギミック…といっても判定システムや技能によって変わってくるので一概には言えませんので、私がシナリオで使う例を挙げさせていただきます!

お題『扉』

○迷宮の脇道に『扉』がある
→観察判定(目星・聞き耳)を行い罠や鍵を調べる
 ①鍵がかかっていることがわかった
 →解錠の難易度を提示し、判定に成功すれば開く
 ②罠があることがわかった
 →罠無効化の方法をPCに考えさせたり、
  解除の判定を行わせ、有効であれば安全に開く
  不用意に開けるなどして罠が作動したら難易度高めの回避を要求する
 ③鍵がかかっていて、解錠に失敗すると罠が作動することがわかった
 →鍵と罠の解除には高めの難易度を設定し、
  鍵を探すように誘導するかリスクを冒して解錠を試させる
  このとき、鍵のヒントを出す(扉には刻印がある→鍵も同じ刻印があるかも→同じような鍵がたくさん見つかってどれか思い出す判定を挟む、など)
 ④扉に擬態した魔物であることがわかった
 →判定に成功すれば有利な状態で戦闘か戦闘回避できる、失敗すれば奇襲を受ける

○森の中にぽつんと『扉』だけが立っている
→観察や魔法知識・感知などの判定を行う
 あるいは、不思議なオブジェクトとしてただ置いておく
 ①それは崩壊した民家の廃墟で、地下室を発見した
 →地下室でイベントやお宝を発見する
 ②魔法で別の空間に繋がっていることが判明した(どこでもドア)
 →事前に上記の情報を提示しておく
  扉を使うためのアイテム(鍵のオブジェ)などを設定し、
  それを入手するために森を探索する展開に繋げる
 ③やはり扉に擬態した魔物だった

と、こんな感じです!
いずれの場合も「器用」「敏捷」「知力」といった戦闘の基準になるようなステータスと、「観察」「知識」「鍵開け」「知識」といった汎用技能の組み合わせで判定するのを想定しています。PC作成時に、探索技能とは別にそれらの汎用技能を1〜3個習得できる(判定に+1〜+3程度のボーナスを得られるとか)ようにしてみるのはいかがでしょうか。
このタイプだと『慈悲なきアイオニア』という無料公開されているシステムが参考になるかと思います。
いいね! いいね!3
ぱむだ
1. ぱむだ
2024/11/21 19:49
ファンタジーTRPG系によくあるユニークなギミック・謎解きといえば、やはりダンジョンでしょうか。
探索技能が1つだけのゲームとのことで、世界観にもよりますが各自の探索技能で突破できるユニークなダンジョンや地形を作れるルールなどがあるとそれっぽくなると思います。

SRSなどにあった「フォーカスシステム」やガンドッグ系の「ターゲットレンジ」、海外ゲームですがBlade in the Dartkの「クロック」のような(というか海外ゲームにはこの手のシステムすごく多いような)、すごろく形式で進捗を管理して大きな課題を解決する判定システムなども、ファンタジー系RPGと相性がいいと思います。
たとえば「強大な敵が現れてバリアを張っている」とか「二つの国がいがみあっていて今にも戦争が起きそうだ」とというような、戦闘だけでは解決できない状況に対して、プレイヤーにいくつかの判定を重ねさせて成功値などの分マス目を進め、達成したマス目ごとに特定のイベントが起きるというのがだいたいの概要になります。
こういったシステムは「PCが戦闘以外の場面でも活躍できた」という印象を持ちやすいし、シナリオを作る人やGMが工夫しやすいので、ギミックや謎解きに特化していないゲームでも実装しやすいと思います。
いいね! いいね!6