Soutoさんが答えた100の質問

Soutoさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

回数はともかくとして……そろそろ、20年ぐらい

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

学生時代に教室でマギウスをやってた人たちを見ていたのが切っ掛け、その後は独学で失敗と経験を積み重ねて

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

まともにやったといえるのはガープスの妖魔夜行かな。単純なキャラだったけど

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

楽しいとかつまらないよりも、自分の理想通りのキャラが出来ない、良いと思うキャラの態度が受け入れられない感じが強かったか

Q5. どんなジャンルが好きですか?

ヒーローモノや冒険ものが好きかな

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

デモパラ

Q7. その理由を教えてください。

初のキャンペーンで色々と学んだりキャラと共にPLとして成長を自覚できたシステムだから

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

これといってなし

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

自分の事で一杯イッパイで他に目がいかない

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

中級者で自分がこなす役割と必要な能力などを理解できてるか、上級者で経験の浅い人をサポート出来るか、神……人間の精神的な成長に終わりはないと思います

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

定期的に集まるので二人、Twitterとかネットでの交流が主な人入れれば何とか二桁

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

話し合いがちゃんとできる人

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

絡み方による

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

気持ち的には平気

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

やってみたい

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

新しい仲間と出会いたい

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

処理が重いので動作を軽くなって欲しいのとチャットの文字が小さいので個別で調整するか少し文字大きくしてほしい

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

PL経験ばかりでGM経験がほとんどないのでどちらが好きかは答えにくい

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

通常なら1~2シナリオ、オンセだと2回に分けてた

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

8時間(始まる時間による。休憩アリ)

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

可能限り覚えてGMのキーパリングに合わせて脳内修正などする

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

キャラやRPが乗れるかによって上下が激しい方だと自分では思う

Q23. 録音、録画はしますか?

基本的にしてない

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

6人

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

2人(セイグリッドドラグーン)

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

システムによるが役割分担と多様性を考えると4~6人

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

6時間

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

2時間ぐらい(最近、定例でやるオフセの時間)

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

6時間(順調にいくと仮定して)

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

時間や場所を気にしないで遊べるのは大変ありがたい。環境が整ってない人には酷だとは思う

Q31. BGMについてどう思いますか?

なくても構わない

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

そのキャラの性格や信念にそって失敗を恐れずに行動するプレイ(成否は無関係)

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

キャラらしいRPを上手く出来ていたときに振ったダイス。何をすればいいかが分からない時はダイス目が悪くなる

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

楽しめればどんな世界観でも

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

システムによる。少なくとも食費、宿代の概念があるシステムなら最初の段階ではちゃんと計算しておく

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

割と好き、でも死にそうな敵とかに会うと頭は抱えると思う

Q37. ハウスルールは使いますか?

自分がGMの時ならつかった事あり

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

百鬼夜翔で半オリジナルの小説最終巻後の世界観を作った事があります

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

ありません

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

回数を重ねてキャラに深みを出していけるキャンペーンが好きです

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

どちらも同程度

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

楽しめたなら良いと思うが爽快感はえられにくいと思う

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

デモンパラサイトで2~3年くらい続いたかな1レベルから10レベルに上がれるくらいの経験値は稼いだ

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

配分次第、7:3くらいの配分が良いと思う

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

44の質問と同じく配分次第、単純すぎると不完全燃焼、複雑すぎて解説もなくモヤモヤしたものが残るのもどうかと思う

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

壮大な仕事をこなした後にこじんまりとまったりした日常RPできるシナリオが好き

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

傾向的に誰かを守るタイプのキャラになるタイプにお気に入りになってるキャラが多い

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

同い年~年下

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

他の人がやりたいモノによる。個人的には前衛が多い

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

同性の方が圧倒的に多い。最近は異性キャラも使ってみるかと思う事もある

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

難しい。異性特有の考え方などあたりの理解が乏しいので

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

タンクタイプ、サポートタイプを問わないガーディアン系

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

盗賊系、行動原理や基本的な立ち回りについてどうも良心の呵責が働く

Q54. 人外をやるのは好きですか?

それほど好きではないがドラゴンはやりたい(PLとしてなら百鬼夜翔とかでドラゴンの妖怪とか考えるの楽しいです)

Q55. キャラに強さを求めますか?

割と求める方だけど基本的にそのキャラの戦闘スタイルで

Q56. どんな口調で話しますか?

基本的にPLとPCは分けるようにしてPCの口調が難しい時はPLとして『~○○』とPCの口調を説明するように心がけてる

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

あっていいと思う。自分も経験してみたい自PCで

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

サタスペであります。告白は成功したけどその後のお願いで失敗してセッション後ああすれば良かったとかまで

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

割と凝りたいほう、そしてできれば他のPCと絡ませて設定を練りたい方が

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

キャラによるが30~90%、お気に入りのキャラなら70%以上は感情移入してると思う

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

好き

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

基本的にPCという1人の人間の設定やキャラを掘り下げてGMの用意する世界で自分なりの生き方を示していけるところが楽しいと思う

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

やりたい役職や種族があっても他のPLと兼ね合いで諦めないといけない事がある時

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

キャンペーンでキャラと一緒に成長したり、PCのキャラを固めてひとつの人格を作るのが楽しい

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

GMの頭の中に明確な答えだけあってそれに到達するための手掛かりがこちらに分からない状態に陥った時

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

特に考えてない。必要な時にその立場に立てば良いかと思ってる

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

状況による。 キャラらしさを優先しているつもり……ではあるけど比較的突っ走り傾向だと自分では思う

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

ダイス判定で失敗してその後にどうすればいいか分からなくてまともな行動が取れない(いまだにあります)

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

平等や正義などを振りかざして得意げに人に押し付ける人、PCとしてなら笑えるけど、PLとしては頂けない

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

ニンスレやサタスペで浅い感じに悪役やったことはあるけど悪役というか悪党プレイは自分に合わないと感じた

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

ある 敵に操られたりして

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

何度かある ただ、自分の信念を貫いて死んだなら後悔はない

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

とても好きです

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

ほとんど経験ないが嫌いではない

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

ルルブの世界観に自分なりの世界観や狭い範囲(村の掟や伝統)みたいなものを考えてそこにPCを放り込んで世界を動きを観察する事

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

シナリオを作る事とシッカリ(予定調和でも臨機応変な事でも)した対応力を持つ事かと

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

基本の世界観にオリジナルな要素を加える事

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

経験が浅いのでどの程度の情報を設定すればいいかの塩梅が分からない

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

雑魚のプレイ処理のしやすさを設定凝り過ぎて面倒にしてしまったこと

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

自分の頭の中で答えが決まっていて自由に動けないシナリオを設定した人

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

基本的にオープンダイス派、シークレットにも有用な面はあるとは思うがただ一つの命を懸ける冒険の方が良いと思う

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

使わない

Q83. アドリブは得意ですか?

不得意な方

Q84. なぞかけは好きですか?

あまり好きではない。 相手に投げかけるモノを考えるのも不得意

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

GMの経験はあまりないが主要なのは4~5人、雑魚敵はPCの戦力に合わせて

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

好きだが頭の中だけで、凝り過ぎたり考えすぎて作る前に諦めてしまう事も多い

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

PCと楽しく物語を作る

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

好き

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

公式なら無印SWの最終シリーズへっぽこず、動画とかなら髪流さんのカオスペやチンスぺ

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

特になし、魅力的なリプレイの登場キャラにはそれぞれのキャラに良さがあったと思う

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

時間があれば

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

WTRPGでマスターをして小説形式で書いたことがあります

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

人手(PLにせよGMせよ)集め

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

基本ルルブで5000円、サプリは自分がやりたいかどうか次第

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

細かく計算はしてないけど100万くらい? 書籍、TRPGカフェの場所代、イベントでの出費など含めて

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

オンセかオフセによるがポテチが回数的に多い

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

ジャンルによるがファンタジーならSW(可能なら無印)、ギャグ系である程度の分別あるならサタスぺ、SFならふぃあ系、システムの簡便さなどだと神我狩、だと思う

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

全ての世界観に共通するもので敵(GMの用意する命題)と味方(一緒に解決するPL&PC)の存在

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

自分達なりの物語を作れる

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

人生を生きたいと思える一生の遊び、精神安定剤

最後にジャンプ

はじめにジャンプ