【としあきの聖杯戦争】表裏超越王国ワンダーランド【FGO式遊戯聖杯】の内容

本作は、「GMあき」が権利を有する「としあきの聖杯戦争」の二次創作物です。

「としあきの聖杯戦争」は、「TYPE-MOON」が権利を有する「Fate/stay night」の二次創作物です。

セッション内容

としあきの聖杯戦争TRPG
としあきの聖杯戦争
セッション 表裏超越王国ワンダーランド【FGO式遊戯聖杯】


募集締め切り:

2/18(月) 00:00まで


募集方法・人数:

選考で5人 ( 参加決定:5人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

3/9(土) 21:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 二日目は未定。要予定調整。 )



パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できる


詳細内容:

!注意!
本セッションはオリジナル設定を含みます。
大変申し訳ございませんが、苦手な方はご遠慮いただきますよう、ご理解ご協力お願い申し上げます。

『会場の部屋番号は【7】です』
また、事情により選考式とさせていただいていますが、事実上の先着式です。
ご了承下さい。

”以下、参加資格に関わる重要な内容を含みます。”
参加を申請する前に、下記の詳細内容をよくお読みください。


【レギュレーション】
形式:FGO式(協力型)
難易度:★★☆☆☆
所要時間:4時間程度×2日
PL人数:3〜5人
必須:ルール記載サイト(下記URL)を読んで来て下さい
↓「としあきの聖杯戦争TRPG」様
http://wikiwiki.jp/fate-trpg/


【シナリオの概要】
「廻るは混沌、謳うは秩序。 選ぶ道は――何処かしら?」

狂気が狂気を侵し、然して世界は再臨する。

佇む旅人はただ一人、眺むる先の大扉。
世界は狂ってしまったか? 否、其は基より定まらぬモノ。
意味の無い問いに意味を生むが如く、答えの無い問いに答えを生む。

招かれざる客にもご安心、此度は素敵な惑いのお茶会。

遊戯聖杯戦争・FGO式
『表裏超越王国ワンダーランド』

↓遊戯聖杯戦争について
https://www65.atwiki.jp/fateonsen/pages/212.html


【応募時のお願い】
参加を希望する方は、『TRPGの卓経験』『としあきの聖杯戦争TRPGの卓経験』を必ずコメントしてください。
初心者の方でも歓迎ですが、その場合は『ルールの説明が必要か否か』も記述してください。
この記述がない場合、セッション開始時のルール説明は行いません。

今回のセッションでは、キャラシートのやり取りにeメールを使用します。
メールアドレス(フリーのものを推奨)を用意してお越しください。
参加が確定した段階で、オンセンの個人宛てに監督役のメールアドレスを送付します(提出形式はtxtファイル、Dropbox、メールに直接など任意で構いません)。
『2/22(金) 22:00』までに必ずキャラシートを確定させてください。
また、確定したキャラシートはコメントの方で他の参加者様と共有していただいて構いません。
事前に連絡のないまま時間までに提出されなかった場合、参加資格が消失する可能性があります。


【June卓ハウスルール】
・ルール記載サイトの『サーヴァント』に記述のあるクラスは使用可能。 参加者間でのクラス被りあり。
・1つ以上の令呪、もしくは6以上の英雄点を使った【スキル】は禁止(クラススキルを除く)。
・2つ以上の令呪、もしくは6以上の英雄点を使った【宝具】は禁止(令呪1つ+英雄点5点も不可)。
・【宝具】を3つ以上持ったサーヴァントは禁止。
・同効果のマスタースキルを複数持つマスターは禁止(乗騎作成×3、先手判定×2など)。
・その他、ルールに沿ったシートであれば基本的に許可。

ビルドについての質問は、監督役のメールアドレスにて受け付けております。


【備考】
構成は自由ですが、最低一人はやや堅めの盾役がいた方がいいと思われます。
また、今回はお助け枠として以下のサーヴァントが加わります。
https://www.dropbox.com/s/666gog6uc2xlr6c/Saber.txt?dl=0
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する