【ソード・ワールド2.5】ビルドについての(言葉で)殴り合い会場18

フリア
フリアトピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 0
登録日:2020/12/16 20:09最終更新日:2020/12/17 20:38

ビルドについて語ったり議論したり意見を求めたり他にも雑談したりするところです。
強い言葉を使っても構いませんが人格否定はしないこと。

前スレ: https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160748687042
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

猫型対人魚雷
42. 猫型対人魚雷
2020/12/17 15:15
>40
それやると火力落ちまくって「2回転してファイターの素殴りよりちょっと弱いくらい」とか揶揄される事態になりますからね……

構築の幅を狭めるとはいうが、一人弱いのがいるためにカバーさせられる他の人や、想定外に弱いために敵を調整せざるを得ないGMの構築の幅はどうなるんだと言いたいところです、この手の話
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
41. 猫型対人魚雷
2020/12/17 15:13
私もそう思ったというのがこの話の発端ですね……
いいね! いいね!0
旅人
40. 旅人
2020/12/17 15:13
なぎ払いは、2Hファイターならば持っていて損はないとは思いますね。ただ、人権とかそういうのは違うとは思いますね。2Hファイターでしょ?なぎ払いを持てば?はビルドの構築の幅を縮めてしまうような気がします。

なぎ払いはしないファイターだって居ていいはずですからね。まぁ、猫型対人魚雷さんが言っていることはわかる部分ありますがね。ただ、人の好きにやって良い部分を無視している気はします。ちょっと極論気味と言う感じでしょうか。

とりあえず脱線していますので、話を戻しますと。
盾を持つならば、フェンサーがシンプルで良いと思いますよ。二刀流フェンサーなどなどがありますが、フェンサーなら喉から手が出るほど欲しい、回避と防護点が手に入りますからね。フェンサーの回避を舐めては困ります。

いいね! いいね!1
渥美アヤト
39. 渥美アヤト
2020/12/17 15:10
ブレードキラー使うと見栄えが……
大盾で殴り付けるのは嫌いではないけど剣と盾を持った王道スタイルで冒険したくなる
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
38. 猫型対人魚雷
2020/12/17 15:07
え、2Hファイターって、初期で全力攻撃→レベル3で薙ぎ払い、までは脳死で取っていいレベルの超王道ですよね?(ライダーを組み入れる場合は片手が使えない関係で少し変わるかもしれないが、それでもライダー側で遠隔指示取って対応した方がいいんちゃうかっていうレベル)
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
37. 猫型対人魚雷
2020/12/17 15:04
薙ぎ払い実際人権というかファイターの最終的な存在意義その1でしょう(その2は全力攻撃でその3は頑丈さそのもの)
あれがないと露骨に殲滅速度が落ちて結局受けるダメージ増えますからね……それに与えるダメージは物理ダメージの方が高くなりやすい場合があるというのもある(魔法は抵抗されることがかなり多いし威力自体もそこまで高くないことが多い、メテオとかになるとかなり高くなるがあれは燃費極悪な上に室内では使えない故の性能)

生存力高めのアタッカーならブレードキラー持てよになりますからね……一応、ブレードキラーをまだ持てないようなレベルなら剣盾と両手剣スイッチ型は悪くなさそうなんですが最終的にはブレードキラーになる
いいね! いいね!0
渥美アヤト
36. 渥美アヤト
2020/12/17 14:57
(そもそも比較対象が全体攻撃可能前衛な時点で間違いなのでは?)
生存力高めのアタッカーとしてやって行けるし、悪くないとは思うんだけどなぁ……
いいね! いいね!1
ルナ
35. ルナ
2020/12/17 14:55
えっなぎ払いニキ必須枠だっけ?あれ単部位や高防護、クリ悪化や無効系に弱いから主軸を見据えた上で余ってたら入れとけ枠かと(複数部位系も大概コア部位と攻撃障害持ち部位に集中火力かました方が早いから全力か牽制ニキ、経験点高いなら魔力撃達のが腐らないという利点で需要高い気が…)
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
34. 猫型対人魚雷
2020/12/17 14:41
えっほぼ人権でしょう()
いいね! いいね!0
渥美アヤト
33. 渥美アヤト
2020/12/17 14:40
強さ云々よりも最終的には「使いたいかどうか」ではないかと思います。
全ての2Hファイターが薙ぎ払い習得してるわけでもないし。
いいね! いいね!0