ハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
トマトが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
ハウスルールの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
キャラクター名: | ハウスルール | |
♥: | / | |
♥: | / | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
【探索者の創造】 ・職業は基本ルルブと2010を採用 ・ステータス合計110以下 ・ダイス振り直し3回まで (全振り直しと一部振り直しの合計回数) ・職業技能は5つ以上8つ以下を取得 ・職業技能の変更は要相談 (理にかなっていれば基本的に許可) 【技能について】 ・新規探索者の取得上限値85以下 ・継続探索者の判定上限値90以下 【戦闘について】 ・回避は1ラウンドに1度だけ ・武道はマーシャルアーツとして扱う 【医学・応急手当について】 ・1つの傷に1度だけ手当てが可能 (技能失敗は手当てできていないのでカウントしない) ・応急キットの使用は技能判定に+20%もしくは成功時の回復量が2D3 【精神分析について】 ・精神分析(物理)は許可 (ダメージを負ったあと狂気中のPCが幸運判定を行い成功すること) 【成長について】 ・初期値成功はシナリオ中に1D10 ・通常成功はシナリオ終了時に技能判定失敗で1D10(重複なし) ・クリティカル/ファンブルはシナリオ終了時に1D3(重複あり) ・無駄クリ/無駄ファンはシナリオ終了時に1D3のフリーポイント (クトゥルフ神話技能には割り振れない) 【その他】 KPはTRPGについて「KPとPLが協力して1つの物語を作る遊び」と考えています。 KPの考え方に同意いただけない方は他の卓へお願いします。 ここまで確認してご参加いただける方は、コメントに「3回以上観た映画のタイトル」を書いてください。 無い場合は「ない」でお願いします。 |
|
詳細B: | ||
詳細C: | ||
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 165917913157ac8e9
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION