こすこすさんの日記 「SW2.5「セリーニ孤児院」(名称仮) 製作過程報告…」

こすこすさんの日記を全て見る

こすこす
こすこす日記
2024/05/30 21:33[web全体で公開]
🤔 SW2.5「セリーニ孤児院」(名称仮) 製作過程報告…
私は報告という形でシナリオ作ってるアピしておかないと、途中で投げ出してしまうのでね(前科アリ)…
こうしてご報告させていただきます。

昨日の日記でお話しましたシナリオの内の一つの内容がある程度固まってきました。
マカジャハット王国の中心地…から少し外れた丘に立てられた孤児院のお話です。
PCたちは、その孤児院で暮らしている”子供”たち。
その”子供”たちが、どのようにして”大人”になり、冒険者の道を歩むようになるのか…
それを一年という月日を通して描いていこうかと思っております。

「セリーニ」というのはギリシャ語で「月」。
この孤児院は月神シーンの教会が運営しています。
「月」「夜」をテーマに押し出した作品にしていきたいですね。
それと舞台を芸術の国マカジャハットとしていますので、芸術に関するトピックなんかも取り入れていきたいです。

具体的な内容は決まっていませんが、私がやりたいことを詰め込んでいったら全7話(内2話は戦闘無し)くらいの構成になりそうです。
初期作成から始まって、最終的にはLV5に到達するくらいを目安にシナリオを組んでいきましょう。

どんなNPCを登場させるかもある程度決まっていまして、とりあえず確定しているのは私のPCから二体、シナリオにゲスト出演させようかなと思っています。
それ以外にも暫定ではありますが、子供4人、大人4人といった具合…
あまり多すぎると一人一人の個性が薄れて良くないですが、まあ7話もやるので、なんとかなるでしょう。

さて、現在悩んでいるのは”月の呼び方”です。
シナリオ内では1年もの月日が経ちますから、季節の移り変わりというのもあるはず…
単に1月2月…というのもなんだかな。「葡萄月」とか「花月」とか、オシャレなネーミングもつけてみたい。
マカジャハット王国における月の呼び方の、別名とかがあってもいいはず…
各月を代表しそうな、マカジャハットの行事とか考えてみましょうか。
いいね! いいね!21

レスポンス

御神屋
御神屋こすこす
2024/05/31 00:43[web全体で公開]
> 日記:SW2.5「セリーニ孤児院」(名称仮) 製作過程報告…
長いスパンで考えてらっしゃるのですね。
定規で測れる目算があるのは計画性があるのはGMとしての素養だと思います。
全7話のうち2話が無戦闘というのも1人のTRPG好きとしていい塩梅だと思います。

月の別名ですが、私は2.5の世界観に疎いのですが……月を食べ物や酒で例えるというのは悪くない気がします。
孤児院の子供が月を表すお菓子を求めて何かに挑む、というのも主題にあいそうですし、育っていく中で最後に月の名前を冠したお酒を飲む。
というのもいい〆なのではないでしょうか。花月というのも果月という日本酒が実際にありますよ(おいしい)。

GM業頑張ってください。
はるるん
はるるんこすこす
2024/05/30 22:18[web全体で公開]
> 日記:SW2.5「セリーニ孤児院」(名称仮) 製作過程報告…

こーいう日記にコメントをすると親密度があがりやすいという打算でコメント残すはるるんです←

なんか楽しそーだ!
めちゃくちゃ参加したいので、とにかく完成するのがたのしみです!

月の別名…難しいですね💦
思いつくくらいなら、自分のセッションに活かしたい
どんな名前が思いつくのかたのしみです!

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。