廻さんの日記 「【CoC7版】セッション感想」

廻さんの日記を全て見る

廻
日記
2020/09/06 11:00[web全体で公開]
😶 【CoC7版】セッション感想
最近は別所で沢山PLをさせていただいてて卓修羅の人みたいになってます。CoC6版、7版、マギロギ、ブラッドパス…来週からはお久しぶりのインセイン!いろんな種類のシステムで遊べるのは嬉しいんですがあんまり頭が良くないのでしばしば頭パーンてしてるのはごめんなさい。あとはモノトーンミュージアムとデッドラインヒーローズがやりたいですせんせー!

CoC7版「紅文字」KPルーシーさん
結構前に発行されていた7版ですが、遊ぶ機会なさそうだったし6版にさほど不満もなかったので買わずじまいだったのですがお声掛け頂いたタイミングで購入。誘われて楽しそうだなー!って思ったらつい買っちゃうんだよねえええ!
今回の舞台は私の大好きなジャズエイジアメリカはアーカムシティ。かの有名なあの大学も出てきます。

ついつい手癖でジャーナリストを作りそうになりつつも怪しげな秘密結社に所属する古物商探索者を作成しました。
キャラシを作っていく上で勿論色々と6版とは違うのですが、一番楽しかったのがバックストーリーの作成です。探索者の容姿とか信念とかプロフィール?みたいな部分になるのですが、表もあったりして決めていくのが楽しい。イメージとしては2015サプリの特徴みたいな感じ。サイコロころころしつつ想像をふくらませるうちに探索者のイメージも固まっていくのだなあ。セッション中にキャラを固めていくふんわりPLとしてはありがたい親切設計。しかしイデオロギーで秘密結社を引いてしまったがために、一気にイメージが胡散臭い人にシフトしてしまったとかなんとか…。
最終的には田舎村の怪しいカルト集団に所属している黒幕か…?いや、違うか…?みたいなノリの怪しげな古物商で行こう!となり、爽やか?なにそれ?って感じのもっさりした男性で飛び込みました。

このシナリオはとあるNPCからとあることを依頼されるのですが、出会う人出会う人怪しくて怪しくて…!
出てくる人物全員を疑いつつ、ひとり「で?結局元凶はだれです?」のままでしたが無事ミッションコンプリート!…この推理力なさすぎて「最後に俺の前に立ちはだかった奴が犯人だ!!」みたいなプレイングはどうやったら卒業できますか?????
同行していただいたのは切れ者記者さんとウェイ系ディレッタントさん。
何度もご一緒させて頂いてるので信頼と実績の皆さんでしたが、このメンバーは探索者の個性を立てるのがとてもお上手だなあと思います。
記者さんは視点がもうやり手というか、相手の求めるものを察して好感度をあげつつ情報を聞き出すのがとてもお上手でいらっしゃって、交渉は力技だけじゃないんだなー!(当たり前)としみじみ。ううむ。参考になる。
ディレッタントさんはもうコミュ力の塊でした。陰の者にあそこまで強絡みができるのはあなただけだ…陰の者には陽の者を、PL学びました。おもしろすぎます。
そして何といっても皆7版とは初めましての状態だったのに、ダイスロールや戦闘など6版と処理が違うとことか詳しく説明を入れて頂きつつ個性的なNPCを操作してくださったKPさんの手腕…!私は柔軟性のない人間なので初めてのシステムって結構もたもたしちゃうんですが、もたもたする間もなくフォローを入れてくださり、大変快適に遊ばせて頂きました!

7版で遊ばせて頂いた所感としては、6版ではふわふわしてて割とKPの裁量とかでやってた部分にも明確にルールが付けられたり、交渉スキルは振ったもん勝ちみたいになってたけど心の装備が硬い人への心理学等が難しくなってたりとルール的には少しカッチリした感じなのかな…?という印象。あとは判定に3段階の難易度が加わったことにより、これまで「ウーン…難しそうなので技能値の1/2で判定を…」とかふんわかハウスしてた部分がきっちりルール化されてて分かりやすくなりそう。あとは戦闘…すごくキツくなりそうな気がしたんですが、ウーン…。これはまだ私がしっかりルールを把握できていないからそう感じるだけかもしれないので保留( ˘ω˘)

と、ずっと存在を気にしつつもルルブすら買うこともしてなかった7版でしたが楽しかったです!折角なので少しずつお付き合いをはじめて行きたい…。
私KPのシナリオもひとつ終えてホッと安心。ここでは詳細は語りませんが、KPは皆さんを愛してます!
しばらくはPL充させて頂くので、また今のうちに何か仕込みたいなあ。
いつも遊んでくださってありがとうございます。また何かして遊びましょ〜!おつかれさまでした〜!
いいね! いいね!12

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。