Irisさんの日記 「伝えるって難しいな…」

Irisさんの日記を全て見る

Iris
Iris日記
2017/03/04 10:56[web全体で公開]
😶 伝えるって難しいな…
人に何かを分かりやすく伝えるって難しい。
先日、それを痛感する出来事があった。

私はTRPGのリプレイ動画を見ることが好きで、仕事の休憩中にも時間を見つけてはちょこちょこ見ている。
ある日の昼休憩でクトゥルフのリプレイ動画を見ていたとき、同僚の女性に「何の動画見てるの?」と聞かれた。そしてリプレイ動画を見ていることを何気なく返答しようとして…「そもそもこの人は”TRPG”自体を知ってるのか?」と考えついて言葉に詰まってしまった。

TRPGを知ってる方なら「クトゥルフのリプレイ動画を見てます」でもある程度は分かってもらえるのではないか、と思う。もしクトゥルフをやらない、あるいは知らない方ならもちろんその説明はするし、「TRPGを少しでも知っている(もしくは好き)」という共通の認識を足掛かりにして話が盛り上がればそれに越したことはない。
しかし、問題はその人が”TRPG”、”リプレイ動画”、”クトゥルフ”、そのどれもを知らない場合どうやって説明するか、である。
彼女はまさにそのタイプだった。
皆が皆TRPGを知っている訳では勿論ないことは分かっていたつもりだったので、まず私自身がTRPG関連の動画を見ていることを最初に伝えた上で、じゃあTRPGとは何か、というのを説明しようとしたのだが……結論からいうと、上手くいかなかった。

まず、彼女はどうやらゲームもほとんどしないし動画もさほど見ない方のようだった。そのため、私がドラクエを引き合いに出してTRPGに関して説明を加えようとしてもドラクエは名前しか知らないそうなので比較にも参考にもならず、ではRPGを引き合いにして話そうとすれどRPG自体も知らないらしく、こちらも上手く伝わらない。
そもそもRPGとは、TRPGとは、ボードゲームの違いとは、リプレイ動画とは……みたいな感じで話せど話せど説明ばかりが増えて、ちっとも自分が見ている動画の内容の話に移れない。
拙いながらもTRPGに少しでも興味を持ってもらおうと言葉を重ねるけれども、相手が困惑してるのが曖昧な笑みからも分かるし上手く伝わっている感じもしない。

結局、「何か難しそうな話なんだね…」という感じで終わってしまった。
とりあえず省けるところは省いて自分が見てるのがTRPGをやっている様子を振り替える動画だというところまで伝えてみたけど、いまいち不完全燃焼で終わってしまった。
多分、相手にとっては軽い気持ちで聞いただけなのに色々な話が出てくるから困惑してしまったのかもしれない。
今となってはそう思ったけど、じゃああの場合どうしたら良かったのだろう。中途半端に説明止めるとそれこそ分かりづらかっただろうし…… 

他の人なら、こういう時どうしているだろう…?
いいね! いいね!14

レスポンス

(だめな)もぐぐ
(だめな)もぐぐIris
2017/03/04 14:10[web全体で公開]
> 日記:伝えるって難しいな…
もぐ。
紙とペンで遊ぶRPGです。
ここの、本屋さんのこのコーナーに置いてあるから、今度見てみてね。
っていってます。
misa
misaIris
2017/03/04 11:59[web全体で公開]
> 日記:伝えるって難しいな…
この手の説明をするのは、TRPGに限らず、どこまで伝えたいという自分の「欲」をセーブするかにかかっていると思います。
好きなジャンルや詳しいものほど「誤解なく、正確に伝えたい」という欲求が出てきて、
細かい話に終始してしまいがちです。
なので、その辺はぐっと我慢して、もし相手が会話をしてくれるタイプならばむしろ質問を期待して、
「ルール化された大人向けハイパーごっこ遊び」程度の説明にとどめて、
相手が「それってどういう意味?」と質問してくれたら改めて説明する。くらいでいいかなと。
頭のいい人ほど「誤解なく正確に伝えたい」(そしてそれが可能であるという)欲に陥りがちなので、
そこを注意すると、だいぶ楽になるのではないかなーなんて、思ったりしました。
PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)Iris
2017/03/04 11:32[web全体で公開]
> 日記:伝えるって難しいな…
CoCだと難しそうですね…
D&Dみたいなヒロイックファンタジーなら、
「ゲーム機を使用せず、みんなでわいわい会話をしながら、それぞれがエルフの魔法使いやドワーフの騎士などになり切り、サイコロを振って遊ぶRPG」というけっこういい答えが児童書に出てるのですが…

まったく知らない人にTRPGとは何か紹介する、というのはやっていればいずれ直面しなければいけませんね。
とりあえず、CoCについてはあんまりよくわからないのですが、
・自分の作った登場人物になりきる
・サイコロで行動の成否を決める
・この二つを駆使して物語を作る
というのがある種の根幹なのかな?そのあたりをご自分で考えてまとめて説明できるようにできればいいのですが、なかなか大変ですよね…

CoCだと多分、
「怪物や怪奇現象に立ち向かうような物語の中で登場人物になりきって、サイコロを振って結果を決めたりして遊ぶごっこ遊びのようなもの(つまり、ごっこ遊びにシステマチックなルールを付加したようなもの?)」
という感じなのかなあ…?

まったく知らない人に教えるって大変ですが、お互い頑張りましょう。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。