マエダさんの日記 「公式のリプレイばっかり読んでたから思い込みしてた。」

マエダさんの日記を全て見る

マエダ
マエダ日記
2019/04/28 10:20[web全体で公開]
😶 公式のリプレイばっかり読んでたから思い込みしてた。
わたしは今まで、ものすごく勝手に

『TRPGリプレイやそれに類するものは、PL全員に許可を得たGM(もしくはGMから依頼された人)だけが作る』

のが普通の事だと思い込んでいたのですが、PLさん側が作成することもあるんでしょうか…?
(卓募集の文面に『リプレイ作成しないで』の一文を入れている方がいらっしゃるようなので)

自分の卓をリプレイで出すときは、プレイ中に気づかなかった小ネタにGM注釈をモリモリ入れたくなってしまうひとなので個人的にはPLさんからのリプレイ作成はちょっと困る。(感想は大歓迎なのですが)

思い込みは良くない…次の募集からはちゃんとその旨明記するよう気をつけよう…(戒め)

*
追記:
思いの外たくさんの先輩に『PLさんからのリプレイはいいぞ』と言われたので現状あまり気にしないスタイルのままで行こうと思います。
いろんなご意見聞けたので、ふと思ったことですが書いてよかった…
いいね! いいね!22

レスポンス

イカ銀行
イカ銀行マエダ
2019/04/28 23:12[web全体で公開]
> 日記:公式のリプレイばっかり読んでたから思い込みしてた。
私がちょいちょい書く長めの日記は感想と捉えるべきかリプレイと捉えるべきか。

それはさておき、冒企的なネジの緩んだ注釈しかり、マジメな補足しかり、注釈モリモリリプレイは大好物です。

無/修正ポン貼りさえしなきゃ、リプレイは書きたい人が書くのがよろしいとは思います。
リプレイの公開にまで至るからにはやっぱりPLとしても思う所があったからじゃないの。
その気持ちをリプレイに加筆しないでどこにかくのよ と。

もう一つPLとしてのリプレイとして書くのなら主観的視点にするとGMとは違った書き方が出来て面白いかと。
ウタカゼのストーリーテラーみたいに、PC目線のフィルターを通すもよし。
ハンドアウト制みたいに、見えてないからこそ捉えたものも書くもよし。
Nサブ
Nサブマエダ
2019/04/28 21:29[web全体で公開]
> 日記:公式のリプレイばっかり読んでたから思い込みしてた。

こんばんは。
リプレイ書くのには莫大な「熱量」が必要だと個人的に思っとります。心がぼうぼう燃えないと、全然書けない。
熱情に突き動かされて作ってしまった!というタイプの人種も世の中におるよというのと、その熱量をあまり否定したくないというので、僕は容認派です。そもそも自分の卓でそこまで燃えてくれたとかすげー嬉しい。
ただ、設定付け足されると困るわっていうGM側の都合もわかります。
だからふたりでリプレイ作成合戦じゃーっておバカなこと今してますからね。その卓だけの物語が出来上がるのがTRPGなら、そもそもリプレイも一つじゃ足りないだろの精神。

ま、作ります〜って言われてから、全然音沙汰無いですし。
そこまで深く考えないでも、世の中そんなもんですよ、と思いますね。
NANA
NANAマエダ
2019/04/28 18:06[web全体で公開]
> 日記:公式のリプレイばっかり読んでたから思い込みしてた。
これは私の話となりますが、TRPGを始める前は物書きとしてネットで活動していました。今は卓を立てすぎたり、現実で忙しくてうまく時間が取れなくて停滞気味ですが、もう10年以上は小説を書き続けています。
その経験とTRPGリプレイ作品も読んできたので、参加コミュ内限定ですが気が向いた時に遊んだ卓をリプレイとして書いています。参加はPLが多いので、GMをやった時のリプレイは正直数えるほどしかありません。
PL目線で書く事になるのでGM目線で書けないというデメリットはあります。それでもTRPGのリプレイ制作は「GMしか書いてはいけない」と言うルールはないと私は思ってます。

もちろん、リプレイを出す際は参加者に許可は取りますし、何か変更してほしい所とか無断で出せない所はこちらから聞いたり削除したり、ギリギリのラインの時はできる限りボカしたりとします。最低限のマナーは守っているつもりです。
このように無編集で出なさいようしてますが、文字数が多いと必然的に見過ごしてミスがあったり……最後の最後に、失礼しました。
アーリング
アーリングマエダ
2019/04/28 11:06[web全体で公開]
> 日記:公式のリプレイばっかり読んでたから思い込みしてた。
PLさんが作ることもあります。
SW2.0の公式リプレイ「たのだん」では、PL参加した藤澤さなえさんがリプレイを書くという変則企画でした。
また、SNE公式のガープス バニーズ&バロウズ http://www.groupsne.co.jp/user/replay/g_bb/index.html は後の人気GM秋田みやびさんの処女作でした。

で、俺が募集の際に「PL作成しないで」と書いたのは2年ほど前に「楽しかったのでリプレイ作りました!」とセッション後にチュートリアル卓のログをポーンと無編集でオンセンで公開されちゃったことがありまして……(PLさんにお願いして削除していただきました)。ネタバレになっちゃったりせめてログを公開するなら加工してほしかったりというかリプレイ化するなら俺がするわ―――!とかいろいろ思いがあったので以後はそう書くようにしてあるのです。

うれしかった!こんなに楽しい卓だよ!みんな見てみて!ってのはすっごく分かるのですが(苦笑)、ことチュートリアル卓はその場のPLさんのアイデアを大事にしたいので、ね。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。